fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


とうとう、平成24年も終わり。

大晦日となりました。
オリーブ
お正月元旦の前なので
大晦(おおつごもり)
ともいいますけど。

今日の誕生花は
右の花、オリーブ。

オリーブですから、
花言葉は当然、
「平和」。

人類の歴史上、戦争の
無かった年は無いとも
言われています。

我が国も好戦的な
首相となりましたが、
ぜひ、来年1年は
平和でありたいもの。

今年、1年も当ブログに
お越しいただき、有難う
ございました。m(..)m。

皆様にとって来年が
良い年でありますように。o(^-^)o
スポンサーサイト



今日は日曜日だから
明日は月曜日でその
次、明後日は火曜日。

というのが通常ですが、
おせち料理の材料買ったり、
大掃除なんてしていると
やはり、明日は年末最後の
大晦日。

でもって、明後日はなんと
平成25年の正月元旦って
つくづくと思います。

それと、TV番組を観ると
否応なしですね。

はい、年末の雰囲気という
ことで、10大ニュースを。

当ブログではそれほど多く
ない海外ものので。

また、三大メディアで
いつも一番少ない読売さん。

海外の10大ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20121229-OYT8T00288.htm


1.米大統領選でオバマ氏が再選
  米大統領選は11月6日投開票され、
  民主党のバラク・オバマ大統領が、
  共和党のミット・ロムニー前
  マサチューセッツ州知事を破り、
  再選を決めた。
2.中国共産党総書記に習近平氏
  中国共産党は11月15日、
  5年に1度の党大会に続く
  中央委員会総会で、習近平
  (シージンピン)国家副主席を
  総書記に選出した。
3.金正恩氏が朝鮮労働党第1書記に
  北朝鮮の最高指導者、金正恩
  (キムジョンウン)氏は4月11日、
  朝鮮労働党代表者会で党トップの
  第1書記に就任した。


この後は直接ごらんください。

えー、まだ大掃除の最中なので
ここらで失礼いたしたます。m(..)m


121230ロウバイ一応、今日の誕生花を。

蝋梅です。

ロウバイ科ロウバイ属の
落葉低木で、1月から2月に
かけて黄色い花を付ける
落葉広葉低木です。

右の写真は珍しい
ので、Wikipediaから
お借りしました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%83%90%E3%82%A4%E7%A7%91
ルバーブ
日本ではまだそれほど
良く知られてはいません。

ルバーブ(Rhubarb).

和名は食用大黄。

チベット原産の、
ヨーロッパや北
アメリカでパイや
ジャムなどにする
タデ科多年生植物。

今日の誕生花、花言葉は
「迅速」。

政治の世界、決断が
迅速なのはいいように
見えますが、こういうのは
別な表現。

政治:未来分党、共同声明で国民におわび

未来分裂
日本未来の党から
名称変更した「生活の党」
の森ゆうこ代表と、旧未来
の代表だった嘉田由紀子
滋賀県知事が28日、
大津市で記者会見し、
「分党」を正式発表した。
嘉田氏は「衆院選で支持を
寄せてくれた国民に申し
訳なく、心よりおわびする」
との共同声明を読み上げた。


写真見ればわかるように
おわびをしようと思って
いるのは嘉田さんだけ
でしょう。

8億以上の金が手に
入りますから。

それにしても、約340万票は
「日本未来の党」に入れたん
ですから。

一体なんだったんだか。

税金泥棒そのもの。

火事場泥棒?

自民党のほうも、似た
ような。

選挙終わったとたん
原発に関してあっさりと。


茂木経産相:「原発新増設せず」白紙 安全確認し再稼働


茂木(もてぎ)敏充経済産業相は
27日の閣議後の記者会見で、
「2030年代に原発稼働ゼロを
目指す」との方針について「再検討が
必要」と見直しを明言した。


選挙前は公明にも配慮
した形で慎重に検討などと
言ってましたが。

まあ、自民党は利権
政党ですから当然なん
ですが。

もうちっと我慢できない
んでしょうか、熟慮の
結果とすればいいものを。

「慌てる乞食はもらいが
少ない」よ。( ̄へ  ̄ 凸


政治家の皆さんにこの歌を。o(^▽^)o

もう今年は後が
ありませんね。

松井秀喜:「結果振るわなかった」NYで現役引退会見

巨人や米大リーグ・ヤンキース
などで活躍し「ゴジラ」の愛称で
親しまれた松井秀喜外野手(38)
が27日夕(日本時間28日朝)、
ニューヨーク市内のホテルで
記者会見し、現役引退を表明した。


日本人メジャー初のMVP
獲得。日米通算507本塁打を
マークした松井選手。

メジャーでは本塁打量産が
できなくなった松井選手への
オファーはなくなり引退を
決意することに。

私としては、松井選手は
チームのことを考えるような
選手ですから、米国より日本に
居続けたほうがよかったと
思うし、まだまだやれたと
思います。残念です。

今日は、仕事おさめ、
御用納め。

また、今年は吉田選手を
招いての大納会。

掉尾の一振で株価が
終える形になりそう。

来年への期待を込めたい
ところです。

そのためには、補正予算
担当のお役人の方々には
御用を納めず頑張って
いただきたいですね。o(^-^)o
さあ、自民再生の
第二次安倍内閣誕生です。

第2次安倍内閣:発足 経済重視で再挑戦 3年ぶり自公政権

第二次安倍内閣第182特別国会が26日
召集され、自民党の安倍
晋三総裁(58)が衆参
両院本会議での首相指名
選挙の結果、第96代
首相に選出された。
安倍氏は直ちに組閣に
着手し、同日夜、皇居で
の首相任命式と閣僚の
認証式を経て、公明党との
連立による第2次安倍内閣
が発足した。


今日の株式市場の前引けは
今年最高値を更新し、3.11
前をうかがう勢いです。

党内抗争に明け暮れ?
経済界からは完全に
見はなされた民主党が
終わったことが最大の
株価上昇要因でもあります。

当然、安倍首相は、その
ことを意識して「危機突破
内閣」と銘打ち、最重要
課題を経済重視、経済再生
とし、「大胆な金融政策、
機動的財政政策、成長戦略
の三本の矢で、経済政策を
力強く進めて結果を出して
いく」と強調。

早速最初の閣議で大胆な
補正予算指示。

安倍新内閣:国債44兆円枠突破へ 首相、財務相に指示

安倍晋三首相は26日の
初閣議で、景気対策を柱と
する12年度補正予算と、
13年度予算を早期に編成
するよう指示した。麻生
太郎財務相は27日未明の
記者会見で「補正予算は
新規国債発行額44兆円の
枠にこだわらず大型にと
指示を受けた」と説明。
補正予算は10兆円規模
に膨らむ見通しだ。


よく、家計と国家財政を
比較しますが、全くの
間違い。

収入の中でやりくりする
ことしかできないのが
家計。

国の場合は、国の成長の
ために必要なお金を
使うことができます。

その意味では、必要な
お金は国債で調達する
ことは問題はありません。

ただ、国の成長のために
使える政策なのかです。

新規産業や成長産業に
投資するようなことを
せず、その場しのぎの
公共投資や軍事費で
あったらお先まっくら。

麻生さんが財務金融を
まかされていることが
一番心配。

物価だけあがって、国民の
暮らしがいまよりひどく
ならないことを祈ります。

さらに、もっと心配なのは
安倍首相の本当の狙いは
強い国日本を作ること。

金持ちのお坊ちゃんらしく、
国民の苦しみなどは実は
全く理解できてはいません。

周囲に言われて、経済再生を
言ってるだけ、それも物価
上昇でいいと思っているような
理解の仕方。

内閣発足時も、経済再生の
すぐ後に、「内閣を挙げて
外交・安全保障強化に取り
組む」と決意表明です。

国際化のなか、各国といかに
協調していくかが重要ですが
武器をもっての交渉が一番
なんて思っているんですから。

経済再生は我慢強くやらねば
ならないこと、そうのうち
派手な外交、軍事を言い出す
のではと思っています。

まあ、そういった破綻が
なければもうけものなん
ですけれどね。o(^-^)o






 ◆第2次安倍内閣 2012年12月26日発足

 ◇総理
安倍晋三(あべ・しんぞう) 58

 党幹事長、官房長官、首相。成蹊大法=衆(7)山口4 無派閥

 ◇副総理、財務、金融
麻生太郎(あそう・たろう) 72

 外相、党幹事長、首相。学習院大政経=衆(11)福岡8 麻生派

 ◇総務(初)
新藤義孝(しんどう・よしたか) 54

 総務政務官、外務政務官、副経産相。明大文=衆(5)埼玉2 額賀派

 ◇法務
谷垣禎一(たにがき・さだかず) 67

 弁護士、財務相、国交相、党総裁。東大法=衆(11)京都5 谷垣G

 ◇外務
岸田文雄(きしだ・ふみお) 55

 副文科相、沖縄・北方担当相。早大法=衆(7)広島1 岸田派

 ◇文部科学(初)
下村博文(しもむら・はくぶん) 58

 官房副長官、党教育再生実行本部長。早大教=衆(6)東京11 町村派

 ◇厚生労働(初)
田村憲久(たむら・のりひさ) 48

 厚労政務官、文科政務官、副総務相。千葉大法経=衆(6)三重4 額賀派

 ◇農林水産
林芳正(はやし・よしまさ) 51

 防衛相、党政調会長代理。米ハーバード大院=参(3)山口 岸田派

 ◇経済産業
茂木敏充(もてぎ・としみつ) 57

 金融担当相、党政調会長。米ハーバード大院=衆(7)栃木5 額賀派

 ◇国土交通(初)
太田昭宏(おおた・あきひろ) 67

 党幹事長代行・国対委員長・代表。京大院=衆(6)東京12 公明党

.

 ◇環境、原子力防災
石原伸晃(いしはら・のぶてる) 55

 国交相、党政調会長・幹事長。慶大文=衆(8)東京8 石原派

 ◇防衛(初)
小野寺五典(おのでら・いつのり) 52

 宮城県職員、外務政務官、副外相。東大院=衆(5)宮城6 岸田派

 ◇官房
菅義偉(すが・よしひで) 64

 横浜市議、総務相、党幹事長代行。法大法=衆(6)神奈川2 無派閥

 ◇復興(初)
根本匠(ねもと・たくみ) 61

 建設省企画官、副内閣相、首相補佐官。東大経=衆(6)福島2 岸田派

 ◇国家公安、拉致問題(初)
古屋圭司(ふるや・けいじ) 60

 副経産相、党広報本部長。成蹊大経=衆(8)岐阜5 無派閥

 ◇沖縄・北方、科学技術(初)
山本一太(やまもと・いちた) 54

 党外交部会長、副外相。米ジョージタウン大院=参(3)群馬 無派閥

 ◇少子化、男女共同参画(初)
森雅子(もり・まさこ) 48

 弁護士、金融庁課長補佐、党副幹事長。東北大法=参(1)福島 町村派

 ◇経済再生
甘利明(あまり・あきら) 63

 労相、経産相、党政調会長。慶大法=衆(10)神奈川13 無派閥

 ◇行政改革(初)
稲田朋美(いなだ・ともみ) 53

 弁護士、党副幹事長。早大法=衆(3)福井1 町村派


(@_@)(+_+)(@_@)(+_+)

えへ、これ何だか
わかります?

瞬きしているつもり
なんですが。o(^▽^)o


人は何で、瞬きを
しているんでしょうか?

別段、ほかの人に信号を
送っているんではないん
ですよ。

目が乾かないように
するためだって?

それは浅はかです。

乾かないようにするん
だったら、1分間に
3から4回で十分。

人は、一般的に毎分15
~20回もするんです。

昨日の終業式で子供たちが
いよいよ冬休みで喜んで
瞬きしたり、ローラが
ポーズでするのは特別。

でも、ちょっと関係する
かも。

この記事どうぞ。


まばたき:脳リセットの働き? 大阪大などのチームが発表

まばたき
まばたきするのは脳を
リセットし、新たな
展開に備えるため−。
こんな可能性がある
との研究結果を大阪大
や情報通信研究機構
未来ICT研究所
(神戸市)のチームが
まとめ、24日付の
米科学アカデミー紀要
電子版に発表した。


右の二つの画像は
fMRIで脳の血流を
測っているもの。

上は、空想など内省的な
思考をするときに血流が
増加する領域。

橙色で示されていますね。

下は、外界に対し注意を
向けている際に働く領域。

青色部分で、血流が減って
いるので、注意が向いて
いません。

10人の大学生を対象に英国の
人気コメディー「ミスター・
ビーン」を約30分見せながら
測ったんです。

そのときに、まばたきを赤外線
カメラで監視し、まばたきを
した約4秒後の二つの画像
なんですね。

映像から注意をそらし
内省をはじめたことを
示しています。

でも、映像に再び注意を
向けると元に戻ります。


ちょっと詳しくなりました
けど、わかったことは、
映像を見ているときに、
意味の切れ目があるような
ときに、まばたきをして
何か考えるんです。

私の大胆な結論、ぼーっと
しているときはあくびで
なくて、瞬きをすれば
いいんではないのかと。o(^▽^)o
西洋柊今日の誕生花。

柊( Holly)。

柊って言っても、
東アジア原産で
モクセイ科のもの
ではなく、西洋柊。

モチノキ科に属します。

今日はクリスマス。

メリー・クリスマス。o(^▽^)o


クリスマス・ホーリーと
も呼ばれるヒイラギは、
葉の刺は、キリストが
十字架につけられる時に
かぶせられたイバラの冠。

赤い実は、救いのために
キリストが流した血。

というわけで、クリスマスの
定番ですね。

花言葉は先見性。

政治に一番必要でも
あります。

26日に発足する安倍内閣、
その陣容は明らかになって
来ましたけど、先見性あり
そうな方はあまり見受けられ
ませんね。

新内閣:茂木氏は経産相に 石原伸氏は総務相が有力


自民党の安倍晋三総裁は24日、
26日に発足する新内閣で、
環太平洋パートナーシップ協定
(TPP)交渉参加問題などを
担う経済産業相に茂木敏充前政調
会長を起用する方針を固めた。
農相には宮腰光寛元副農相を充て
る方向で調整。入閣が内定して
いる石原伸晃前幹事長は総務相へ
の就任が有力になった。外相、
防衛相は経験者を軸に人選を
進めている。

安倍内閣は外交と財政、経済が
一応目玉とされていますが、
いずれも、知識、観察力を
もとに読みの力が必要。


米国の民主と共和の政治家の
無責任さから、財政の崖の
回避が困難になり、世界経済は
「未曾有」の脅威にさらされる
かも知れません。

そんなときに「みぞうゆう」
の麻生さんが財務、金融を
担当するなんてo(;△;)o
ホザキヤドリギ
寄生木の仲間には
いろいろありますが、
右の写真は落葉する
ホザキヤドリギ
(穂咲寄生木)。

英語はLoranthaceae

今日の誕生花で
花言葉は「忍耐」。

昨日の朝、前日の不調で
心配しましたけれど。

フィギュア:真央が逆転V 14歳宮原3位…全日本選手権
12全日本真央
フィギュアスケート
全日本選手権の最終日は
23日、世界選手権
(来年3月、カナダ・
ロンドン)代表などの
最終選考会を兼ねて
札幌市の真駒内
セキスイハイムアイス
アリーナで女子と
アイスダンスのフリーを
行い、女子はショート
プログラム(SP)
2位の浅田真央(中京大)
がフリー130.75点、
合計193.56点を
マークし、逆転で2年
連続6回目の優勝を果たした。


粘り強さを発揮して
優勝。

真央ちゃん、安定感が
ありますけれど、キム・
ヨナは芸術性という意味
では軍配が上がります。

やはり、真央ちゃんが
オリンピックで勝利する
ためには、3回転ジャンプ
でいくしかないでしょうね。

どうなるんでしょうね。o(^-^)o
おめでとうございますm(..)m

今日は天皇陛下の
79歳誕生日ですね。

来年は傘寿に(  ゚ ▽ ゚ ;)

天皇陛下:79歳の誕生日 「公務このままで」

天皇陛下は23日、79歳の
誕生日を迎えられた。これに
先立ち記者会見し、公務に
ついて「今のところしばらく
はこのままでいきたいと考え
ています」と述べた。2月に
心臓の冠動脈バイパス手術を
受け、来年80歳となること
から負担軽減が必要との声が
出ていたが、「象徴天皇」と
しての務めなどを自ら語り、
現行通り続ける考えを示した。


もう在位何年になるんで
しょうかって。

平成の御代24年ですから
24年。

明治、昭和ほど長くはないの
ですが、お年なんですから、
少なくとも公務は皇太子に
委ねられるべきかと。

そうすれば、雅子妃殿下も
責任を感じられかえって
心身健やかになられるかも
しれません。

まあ、とにかくも日本の
象徴としていつまでも
お元気であるように
願っています。
いや、無事に世界滅亡の日は
過ぎましたね。

日本の「おおやけ」はこうした
ことに無関心のようですが、
しもじものすみまでに気を
配っている他国はちょっと
ちがったようです。

中国については、反政府
活動ということで「全能神」
の取り締まりについては
すでにお話しました。

ロシアも米国も当ブログの
主張と似た感じで不安感を
減らそうとしていたんです。

まずは真向否定の米国。

NASAが「滅亡の日」を否定、マヤ暦の誤解が原因と指摘

古代マヤ文明の暦で「滅亡の日」
とされる12月21日を前に、
米航空宇宙局(NASA)が、
ユーチューブに公開したビデオ
link.reuters.com/nex74t)で
予言をきっぱりと否定した。


この映像で、「マヤ暦の12月
21日はサイクルの終わりであり、
新たなサイクルの始まりも表し
ている。われわれのカレンダーで
12月31日が1年の終わりを
意味し、1月1日が新たな1年を
示しているのに似ている」と、
マヤ暦への誤解なんだと主張。

昨日の当ブログの解説とも
同じ。

まあ、終末の日でも安全と
されているトルコのシリンジェ村に
避難しちゃうような方々には
無意味かもしれませんが。

昔の大国ロシアでは。

ロシアのプーチン大統領、世界滅亡は「45億年後」


古代マヤ文明の暦に基づいて
「滅亡の日」とされる12月
21日が目前に迫る中、ロシアの
プーチン大統領は20日、世界が
終わるのは「45億年後」との
自説を展開した。


いや、自説でもなんでも
ありません、極めてまっとう。

太陽の寿命が終わりを迎える
のが45億年後であるとの
見方を示したんです。

絶対的終末を明示し、それが
ずっと先だと安心させる。

さすが、民心がわかった
政治家ですが、これでわかった
のが、日本の政治家よりも
理性派なんだなと。

やはり、私が紹介した、
弥勒信仰の56億7千万年の
ほうが、怯える民衆には
いいかもしれませんけどね。o(^-^)o

 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る