fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今日はちょっと暑い
ですが、近頃は朝晩
冷えて秋らしくなって
きました。

おいしいものを
食べるにふさわしい
季節ですね。

私はかきが大好き
です。o(^-^)o

養殖カキ:宮城県沿岸部 出荷を解禁
石巻かき
東日本大震災で大きな
被害を受けた宮城県
沿岸部の養殖カキの
出荷が15日解禁された。
同県石巻市渡波(わたのは)
にある県漁業協同組合
石巻湾支所の共同かき
処理場では同日朝から、
約200人の作業員が
1.5トン分を小刀を
使って手際よく殻を
むいた。市場に運ば
れ出荷される。


昨年は震災の影響を
まともに受け、生産量は
わずか200トン。

今年のカキは、大変だった
昨年3、4月に必死で世話
したもので、震災前の
3割1000トンまで
生産が回復している
そうです。

カキはレストランでは
生ガキをレモン汁
などで食べるのが一番
なんですが、家では、
フライやなべ物にする
ことが多いですね。

ところで、今日は
日本特用林産振興会が
1995年に制定した
「きのこの日」。

となると、カキと
きのこの簡単料理で
ビールやワインが
いいでしょうか。


「牡蠣とたっぷりキノコいため」
のレシピご紹介。
かきときのこ炒め
材料 ( 2人分)
牡蠣       100g
しめじ      1パック
エリンギ 3本
ベーコンブロック 50g
タマネギ微塵切り 1/4個
ニンニク微塵切り 1片
赤唐辛子輪切り 1つまみ
調味料:
チキンスープ 大さじ3  
 酒 大さじ2
 醤油       大さじ1  
 塩        適量  
 コショウ     適量
 胡麻油      少々
 水溶き片栗粉   適宜

作り方

 味付けは結局は好みで適当。

 牡蠣を塩を振って水洗い
 しておき、その後キッチン
 ペーパーで水気を取って
 おいたほうがいいですね。

 まずは胡麻油を入れた
 フライパンにニンニクと
 赤唐辛子を入れ香りが
 出るまで炒め。

 そこへタマネギと5mm角
 くらいに切ったベーコンを
 入れ良く炒めます。

 あらかじめ、ざっくり
 裂いたキノコを入れ、
 炒めてから、調味料を
 加え、キノコが柔らか
 くなるまで中火で煮ます。

 最後に牡蠣を入れて火を
 通し、水溶き片栗粉で
 トロミをつけて完成!(‐^▽^‐)

 ビールでもシャブリでも
 いかようにもどうぞ。


スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る