fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


ちょっと昔の話なんで
誰も覚えちゃいません。

今は昔、青銅器時代、
紀元前18世紀よりも
前になりますか。

場所は北メソポタミアに
君臨していたヤムハド王国。

その首都がアレッポです。

ヤムハド王国は16世紀に
ヒッタイトに滅ぼされ、
そのヒッタイトも紀元前
800年には滅び。

以降多くの国々が
現れては消えることを
繰り返しています。

アレッポ城紀元前10世紀、
日本はまだ竪穴式
住居の頃に右の
写真のアレッポ城が
建設されたと言われて
いるんです。

すごい歴史ですね。

こうしたことから、
古代都市アレッポは、
アレッポ城、世界最
大市場と言われる
スークを象徴として
1986年に世界文化
遺産に登録されて
います。

ところが、現代のシリアは
内戦の真っ最中。

先日も日本人ジャーナリスト
山本美香さんがアレッポ近郊で
亡くなりました。

ついにはこんなニュースを
耳にすることに。

シリア:世界遺産アレッポのスーク 戦闘で焼失

「古代都市」として国連教育
科学文化機関(ユネスコ)の
世界遺産として登録されていた
シリア北部の主要都市アレッポで、
内戦状態に陥った政府軍と
反体制派の戦闘による火災で
焼失した旧市街のスーク(市場)
が、無残な姿をさらしている。


スークは、アレッポ城の
そばにあり、香辛料や
貴金属、衣類を商う小店舗が、
メーンのアーケードと迷路の
ような路地沿いに並び、
中世の雰囲気を残す
名所として世界的に有名です。

9月末に火災で少なくとも
1500軒の店舗が被害を
受けたといわれています。

武力でしかものを解決
できないと思うのは
まだいいですが、それ
だけしか頭になく、人間が
人間であることの証左である
文化や芸術を破壊する
ようなことまでするような
人間がいかに多いことか。

もういやになっちゃいますね。o(;△;)o

スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る