自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
08
| 2012/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
:「放流しても魚は増えない」驚きの日米研究チーム論文、その真意 (03/03)
みつめ和紀: 頭に10カ所、両足の裏に40カ所の傷…結愛ちゃん虐待 詳細明らかに (09/18)
さかもと、:東京で1センチ大の「ひょう」降る 落雷や竜巻にも注意 (07/13)
weeping-reddish-oger(泣いた赤鬼):政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2023/06 (10)
2023/05 (31)
2023/04 (29)
2023/03 (32)
2023/02 (26)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (29)
2022/10 (31)
2022/09 (28)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (29)
2022/03 (32)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (32)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (28)
2021/03 (31)
2021/02 (27)
2021/01 (31)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (29)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2012.09.26
今日は「台風襲来の日」 大雪山系:ウラシマツツジ、やや遅めの紅葉 自民党新総裁安倍氏に
今日9月26日は
「台風襲来の日」。
何か恐ろしげで、
文永・弘安の役の時の
神風を、蒙古側が
言った感じです。
当然違います。
o(^-^)o
1954(昭和29)年の「洞爺丸台風」、
1958(昭和33)年に「狩野川台風」、
1959(昭和34)年に「伊勢湾台風」。
いずれも、この日に
猛威を振るい、統計上、
台風襲来の回数が多い
ことから記念日?と
したんです。
でも、幸い今日は秋晴れ?
自然を楽しむには
最高ですね。
大雪山系:ウラシマツツジ、やや遅めの紅葉…北海道
北海道上川町の大雪山
系・黒岳(標高1984
メートル)の山頂付近で、
ウラシマツツジの葉が
真っ赤に紅葉し、見ごろ
を迎えている。
高山帯の地面をはう
ように広がる落葉低木で、
例年通り8月末に色づき
始めたが、残暑が続いて
約1週間遅く見ごろ
を迎えた。
ところで、秋といえば
この句が有名。
桐一葉落ちて天下の秋を知る
豊臣秀吉の五奉行の
一人であった片桐勝元が
豊臣家の滅亡を予感して
詠んだとされています。
この元は、前漢の学者
劉安が編集した「淮南子
-説山訓」。
見一葉落、而知歳之将暮、
睹瓶中之冰、而知天下之寒
「一葉落ちて天下の秋を知る」
という故事・ことわざに
なっています。
わずかな前兆を見て、後に
起きることを予知すること
のたとえです。
今日は自民党総裁選、
誰になっても同じ感じも
しますが、おそらくは
民主党敗退後、日本の
首相となるでしょう。
民主党の敗退を今秋に
予感するとしたら
相当に大きく思い葉が
落ちたんでしょうね
o(^-^)o
自民総裁選:石破氏、地方票過半数 2位は安倍氏確実
自民党総裁選は26日午前、
各都道府県連で党員・党友投
票の開票作業が行われた。
党員・党友投票に基づく
地方票(300票)は石破茂
前政調会長(55)がほかの
4候補を圧倒し、過半数を
確保した。
決選投票に進める2位争い
では安倍晋三元首相(58)
が石原伸晃幹事長(55)
を大きくリード。
午後に党本部で国会議員票
(198票)の投開票が
行われ、地方票と議員票を
合わせた得票でも石破氏が
1位、安倍氏が2位に
なるのは確実な情勢だ。
今日13時04分の最終更新の
記事。
石破氏が地方票は166票と
事前の予想を大きく裏切る
形となって、一回目の
投票で決着がつく可能性も
出てきたようです。
どうなるんでしょうかね。
石破氏も安倍氏も国民の
暮らしよりも、中国と
韓国と血を流して戦う
みたいな感じでちょっとね。
( ̄へ  ̄ 凸
【追記】
議員票は石破氏が党員票の
過半数を大きく超える165票でも
事前予想と全く変わりません
でした。
結局安倍氏との議員票だけに
よる1,2位決戦。
さすがに、今度は党員票の
傾向が影響して、3位以下の
候補の票を安倍氏と分け合う
形になりましたが、基礎票が
大差だったため、結局安倍氏が
自民党総裁ということに。
でも、任期途中で辞任し
ちゃうボンボン。
対外的に威勢のいいことを
いっているだけで、日本の
状況ははるかにまずいことに
なっています。
またまた、辞任となったら
ほんとに日本の不幸。
顔は悪いけど、自民党
総裁選ぶなら石破氏の
ほうがまだよかったです。
スポンサーサイト
[2012/09/26 12:06]
|
ブログ
|
コメント(3)
|
トラックバック(3)
|
|
ホーム
|
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
シイタケ揺らして育成 この振動が菌糸を広げ、害虫のハエも抑制 (06/10)
“女王”ナブラチロワさん 全仏テニス加藤組の失格問題、相手のチェコ&スペイン選手は「恥ずべき」 (06/09)
マイナ口座、家族名13万件 別人誤登録748件 デジタル相 未熟なシステム、周知不足 (06/08)
斎藤健法相の問責決議案、参院本会議で否決 入管法改正案巡り (06/07)
水素エネルギー普及へ官民で15兆円 15年間で投資 政府が方針 世界の方向と同じ? (06/06)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2962)
サイエンス (347)
料理 (24)
政治 (993)
芸術 (8)
スポーツ (268)
事件 (119)
金融 (0)
裁判 (82)
ニュース (301)
生活 (15)
新商品 (15)
新技術 (8)
遊び (2)
グルメ (49)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (3)
社会 (57)
健康 (30)
話のネタ (24)
経済 (48)
環境 (9)
文化芸術 (33)
医療 (80)
恋愛 (1)
国際 (228)
IT (15)
法律 (17)
歴史 (2)
医療健康 (7)
事故 (30)
文化 (93)
災害 (21)
ビジネス (2)
犯罪 (4)
テクノロジー (33)
伝染病 (34)
自然 (2)
宇宙 (14)
ゆとり (1)
ネット (1)