自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
08
| 2012/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
:「放流しても魚は増えない」驚きの日米研究チーム論文、その真意 (03/03)
みつめ和紀: 頭に10カ所、両足の裏に40カ所の傷…結愛ちゃん虐待 詳細明らかに (09/18)
さかもと、:東京で1センチ大の「ひょう」降る 落雷や竜巻にも注意 (07/13)
weeping-reddish-oger(泣いた赤鬼):政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2023/06 (10)
2023/05 (31)
2023/04 (29)
2023/03 (32)
2023/02 (26)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (29)
2022/10 (31)
2022/09 (28)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (29)
2022/03 (32)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (32)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (28)
2021/03 (31)
2021/02 (27)
2021/01 (31)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (29)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2012.09.25
今日は「主婦休みの日」 簡単レシピ一杯 クレーン宙づり:操縦士3時間後に救助
今日は9月25日。
ただの25日じゃ
ありません。
全国の主婦の皆さん
お待ちかね、年3回の
「主婦休みの日」
o(^-^)o
2009年4月に女性のため
の生活情報紙を発行する
サンケイリビング新聞社が
日本記念日協会に申請。
年3回、1月、5月、9月の
それぞれ25日を日頃家事を
主に担当している主婦が
リフレッシュをする日と
したんです。
いろんな会社と連携し
種々のイベントを実施
しています。
また
家事や育児に頑張る主婦が
リフレッシュできる日
というだけではありません。
夫や子供が家事にチャレンジする日
&パパと子供が一緒に行動する日
家族が元気になって、
ニッポンも元気になる日
でもあるんですよ。
この際、晩酌のつまみ
ぐらいご自身でおつくり
になったらいかが。
当ブログでも酒の肴の
簡単レシピをご紹介して
いるのでご参考に。
o(^-^)o
今日の記事の最後に
ズラーっとならべておきます。
きょうの記念日について詳細は
主婦休みの日
http://www.sankeiliving.co.jp/shufuyasumi/
ところで、余裕のできた
主婦の方、テレビを
見たらもうビックリ。
クレーン宙づり:操縦士3時間後に救助 北海道新十津川町
24日午前9時40分
ごろ、北海道新十津川町
トップの「徳富(とっぷ)
ダム」の建設現場で、
作業中の大型クレーン車
(25トン)が高さ
約80メートルの
堤頂部で横転し、宙づり
状態になった。
操縦士が閉じ込められ、
警察や地元消防が
ワイヤでクレーン車を
固定するなどして、
約3時間後に救助した。
写真の青い車が
問題のクレーン車。
クレンーを固定する
脚部4本のうち1本と
タイヤがダムの手すり
に引っかかって
裏返しです。
サスペンスドラマ
見ている雰囲気。
車内に閉じ込められた
久米義和さん。
本当に生きた心地が
しなかったでしょうね。
それにしても、日ごろ
建築中のビルの屋上に
あるクレーンを見て
いて良く倒れないもの
と感心していたんですが。
やはり、倒れちゃうん
ですね。
o(;△;)o
冗談じゃありません。
( ̄へ  ̄ 凸
当たり前ですが、政治家
でなくて、真面目な技術者が
作ったクレーンは普通は
倒れないようになって
いるんです。
これは、ちゃんと調べ
ないと。
シンドラー社製の
エレベーターが設計に
問題のある可能性が
取り沙汰されましたが、
似たようなことも
あるかも知れません。
まあ、全国の主婦の方は
操縦することは無い
と思いますのでご安心
ください。
さて、当ブログご紹介の
レシピの記事をずらっと。
国立がん研究センター発表:肝臓がん:青魚やウナギでリスク4割低下
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2025.html
今日は「こんにゃくの日」 今夜は「こんにゃくピリ辛いため」でビールo(^-^)o
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2015.html
今日は手羽先記念日 ネギ塩手羽先でビールをどうぞ
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1665.html
今日はこんにゃくの日 こんにゃくおかか煮で一杯。 おかかはかつお節削り節?
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1649.html
5分でできる「揚げなすと豚肉のにんにく炒め」 海星野々村監督を処分するのは間違い
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1219.html
エビ料理はエビの下ごしらえが大切。 「海老とセロリの梅肉炒め」「海の幸のピリ辛ごまサラダ」
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1091.html
秋晴れの夜は<豚キムチのおやき>でビールだああ。 今日は「道具の日」、料理は道具。
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1052.html
スポンサーサイト
[2012/09/25 15:00]
|
ブログ
|
コメント(1)
|
トラックバック(1)
|
|
ホーム
|
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
シイタケ揺らして育成 この振動が菌糸を広げ、害虫のハエも抑制 (06/10)
“女王”ナブラチロワさん 全仏テニス加藤組の失格問題、相手のチェコ&スペイン選手は「恥ずべき」 (06/09)
マイナ口座、家族名13万件 別人誤登録748件 デジタル相 未熟なシステム、周知不足 (06/08)
斎藤健法相の問責決議案、参院本会議で否決 入管法改正案巡り (06/07)
水素エネルギー普及へ官民で15兆円 15年間で投資 政府が方針 世界の方向と同じ? (06/06)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2962)
サイエンス (347)
料理 (24)
政治 (993)
芸術 (8)
スポーツ (268)
事件 (119)
金融 (0)
裁判 (82)
ニュース (301)
生活 (15)
新商品 (15)
新技術 (8)
遊び (2)
グルメ (49)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (3)
社会 (57)
健康 (30)
話のネタ (24)
経済 (48)
環境 (9)
文化芸術 (33)
医療 (80)
恋愛 (1)
国際 (228)
IT (15)
法律 (17)
歴史 (2)
医療健康 (7)
事故 (30)
文化 (93)
災害 (21)
ビジネス (2)
犯罪 (4)
テクノロジー (33)
伝染病 (34)
自然 (2)
宇宙 (14)
ゆとり (1)
ネット (1)