fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今日は9月15日。

以前は「敬老の日」で
したが、2003年からは
祝日法改正により
敬老の日が9月第3月曜に
なったため、ちゃんとした?
祝日ということで、
9月15日は「老人の日」
とすることにしました。

国民の間に広く老人の福祉に
ついての関心と理解を深める
とともに、老人に対し自らの
生活の向上に努める意慾を促す


ということなんですが、
「敬う」意味が無いような。

古来中国では「老」という
ものは、長く生きることに
より、知識、品格が備わる
ことから良い意味の言葉。

「老師」や「老大人」など
そうですね。

江戸時代の将軍補佐で
政治の実権を握る役職
だって、「老中」「大老」
ですからね。

私の好きなお酒でも
最高の紹興酒は
「老酒」だし。

「老人」も、「月下老人」と
いう使い方だと神様です。o(^-^)o

中国領海侵犯話題変わって、右の
写真。

仲良く航海している
わけではありません。

尖閣の日本の国有化
に伴っての中国の
行動のエスカレート。

尖閣侵入:「警戒監視に万全を」野田首相指示

野田佳彦首相は14日午前、
中国の海洋監視船が尖閣諸島
沖の領海内に侵入したこと
を受け、閣議後の閣僚懇談会で
「緊張感を持って警戒監視に
万全を期し、情報収集に
努めてほしい」と指示した。


当然、我が国の領海への
侵犯ですから、侵犯に
対しての外交レベルでの
あらゆる主張が必要。

そのために、中国のみならず
同盟国米国、諸外国の動向
などを見極めつつ、積極的に
働きかけをしなければ
なりません。

古来から、蒙古がヨーロッパ
侵攻したような場合を除いて
一方的な侵略などありえず、
正当な理由なるものを
付け加えます。

特に、近代においては、
国際社会にむけての
正当性を主張するものです。

また、現代は2国間は
領土だけよりも、経済、
文化多方面においての
深い関係がありますから
それらとのバランスを
考えた政治判断が行われ
ます。

今回も、中国の程大使は
「日中関係の大局に影響が
生じないことを望んでいる。
引き続き外交当局間で密接に
連絡を取り合うことを
希望する」などと述べて
います。

さらに、国際社会に向け
ても中国の主張を。

尖閣侵入:中国「海洋権益を守る」

中国国家海洋局は14日、
海洋監視船2編隊計6隻が
尖閣諸島(中国名・釣魚島)
周辺海域に到着したと発表し、
「我が国の管轄を示し、
海洋権益を守る」と強調した。
日本政府の尖閣国有化を
受けた対抗措置を強めて
いるとみられる。


重要なことは、中国は
李保東国連大使が13日、
米ニューヨークの
国連本部で潘基文(バン・キムン)
事務総長に、尖閣諸島に対する
中国の領有権を示す
「領海基線」の資料と海図を
提出。

同時に、そのことを国際社会に
発信しているんです。

中国は冷静に、日本の
出方を観つつ、多角的な
外交を行おうとしています。

それに対し、こんな単純な
反応ではせせら笑われて
しまうでしょう。

石原都知事「追っ払えばいい」 尖閣問題で中国批判

東京都の石原知事は14日の
定例会見で「気が狂ってん
じゃないかと思う。俺の物は
俺の物、おまえの物も俺の物
という形でやられたらたまった
もんじゃない」と中国を批判。
「追っ払えばいいんだよ
。体当たりしたらいいんだ」
とも述べた。


もうほとんど年取って
頭が固くなり、柔軟な
対処ができないボケ老人

中国の漁船の船長と同じ
レベルですね。

国際紛争における対処は、
2国間でのやりとりよりも、
国際社会を観客相手の、
舞台上の演技とぐらいに
思わないとね。o(^-^)o




<関連記事>



今日は対日戦勝記念日(VJデー)  尖閣諸島:東京都、2日に洋上から調査
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2111.html

今日は俳句の日 酔仙翁が誕生花  尖閣諸島:慰霊祭のため日本人9人上陸
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2097.html


菅首相:「情報収集しっかりと」一時帰国の駐露大使に指示 日露和親条約締結時を思い出せ
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1443.html





スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る