fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今日9月13日は
「世界の法の日」
だそうです。

法の支配を国際社会で
確立することによって
世界の平和を実現しよう
という趣旨で、1961年、
東京で開催されたアジアの
会議で提唱されました。

それを受けて、1965年
9月13日からワシントンで
開催された「法による世界
平和に関する第2回世界大会」
で今日を「世界の法の日」
とすることが宣言されました。

冷戦の最中、国際紛争を
国連憲章をはじめとする
法によって解決していこう
ということだったんですが、
アメリカひとり勝ちの
ような状況になって、
「国益による支配」が優先
されるような状況になって
しまっているのが残念。

法によっての解決は
まったく無力であるのが
イジメ問題。

問題行動調査:小中高校生、自殺3割増 昨年度200人、いじめ認知7万件−−文科省


昨年度、小中高校生の自殺が
前年度比44人(28%)増の
200人だったことが11日、
文部科学省が発表した11年度の
「問題行動調査」で分かった。
200人以上となったのは
1986年(268人)以来で、
6割近くが「原因不明」と
されている。
一方、いじめは前年度から
7399件(9・5%)減の
7万231件を認知。
このうち、2935件
(4・2%)が解消できていない。


以前も取り上げましたが、
「いじめ」はもう人間の
本質のようなもの。

全く起こさないという
ことより、早く発見し
エスカレートしないうちに
止めることが大切です。

そのためには、クラスの
仲間や先生など、すぐ
そばにいる人間が対処
することが一番なんですけど。

今回の文科省の発表にも
ありますが、例えば
200人の自殺のうち
わずか4人がイジメに
からんだものとなっています。

学校、教育委員会などが
問題を明らかにしたくない
という姿勢です。

こうなると、いじめが
生じた場合に、同級生や
担任の先生によっては
うまく解決できないような
場合は悲劇ですね。o(;△;)o



<関連記事>

大津いじめ自殺:中学、県庁に爆破予告 いじめ問題の本当の解決策は
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2057.html
スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る