fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


9月5日の当ブログで
とりあげた維新の会?の
公開討論会が開催され
ました。


維新の会:公開討論会に参加の7議員、「八策」に賛意表明


大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は
9日、近く設立する国政政党
「日本維新の会」への合流を目指す
現職国会議員7人や現元首長6人と、
政策面で意見を交換する
「公開討論会」を開いた。
橋下氏は終了後、7議員について
「基本的な価値観は一致している。
一つのグループとしてしっかり
まとまれるのではないか」と述べ、
新党の発足メンバーに迎える
方針を決めた。


次期総選挙で当選したい
国会議員と、国会議員5人
以上所属する政党になり
選挙が有利になる維新の会。

お互いのメリットからの
完全デキレース。

100社400人も報道が
集まりましたけど、評価
される議員よりも、審査側が
ほとんどの時間を使って
維新の宣伝のようなもの。

冒頭橋下代表は、価値観の
共有なんて言いましたが
当たり前、140項目も
あっては八策に対する
賛意の確認なんてでき
ようもありません。

また、価値観なんて
あいまいな表現ですから
どうでも言いつくろえます。

橋下さんも政治理念という
ものがはっきりしていれば
少しは公開討論会も意義
あったかも知れませんけど。


ところで、政党になると
何が有利かって?

簡単に大きいところを
あげておきましょう。

選挙で、小選挙区と比例区の
重複立候補ができます。

また、テレビやラジオでの
政権放送もできるし、街頭
演説の際の運動員の数が
通常15人までとなって
いるのが政党だと無制限。

資金集めでの差も大きい。

政党交付金が受け取れ、
政治献金は企業献金は
通常禁止なのが1億円まで、
個人献金は150万円が
最大2000万円。

何がなんでも維新が
政党化したかったのが
よくわかりますね。

昨日の公開討論会は
ようは、日本維新の会の
お披露目だったんです。


<関連記事>

大阪維新の会新党:橋下氏が党首、幹事長に松井氏 公明と7日に選挙協力 9日、公開討論会
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2114.html


橋下・大阪市長:全職員の政治活動調査  「老子」第五十八章を学んでね
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1914.html
スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る