fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


もう一年の半分が
過ぎました。

というわけで、今日は
「ハーフタイムデー」。

こんな記念日何か
意味があるんで
しょうか。

もう毎日嫌になる
ニュース。

エネ・環境会議:核燃処理方法、国が判断…国民聴取せず
核燃料処理方法
政府は29日、エネルギー
・環境会議を開き、新たな
中長期のエネルギーと
地球温暖化対策に関する
三つの選択肢を決めた。
2030年の総発電量に
占める原発の比率は
(1)0%(脱原発)
(2)15%(依存度低減)
(3)20〜25%(一定程度維持)
−−で国民の意見を踏まえて
政府が8月にも決める。
一方、使用済み核燃料の
処理方法は(1)では
再処理せずに地中に
埋設する「直接処分」と
したが、(2)と(3)では
国民が選択できる
処理方法を示さず、
政府が判断するとした。


国民は関係ない
なんて本当に
馬鹿にしている。\(*`∧´)/

そんなこんなで、
3月末から続いて
いる首相官邸前の
金曜日のデモ。

ネットで伝えられ
どんどん大規模に
なりました。

大飯再稼働:ネットで集結「反対」…官邸前に人の波
首相官邸前デモ
関西電力大飯原発
3、4号機の再稼働を
2日後に控えた29日
夕、東京・永田町の
首相官邸前で毎週
金曜日に行われて
いる再稼働への
抗議行動が一気に
拡大し、官邸前から
霞が関への車道が
人で埋め尽くされた。


6月15日は主催者発表で
約1万1000人(警視庁調べ
約2600人)

6月22日のデモは、
約4万5000人(警視庁調べ
で1万1000人)。

昨日29日はなんと
約20万人です。

警視庁発表は
約1万7000人ですが
いくらなんでも少なすぎでは。

それにしても、デモ行進も
しない穏やかなものですが、
親子連れなど、一般の
方々が静かないかりを
表しているんですね。

この動きを政治家の
方々は真摯に感じて
ほしいと思います。
スポンサーサイト



さてと・・・・・。

私の辞書には
「果て」という言葉
が無いのでしょうか。

もう、あきれ果て
て物が言えないと
言いつつ。

何度でも、あきれ
果てるんですから。

小沢元代表:増税「参院採決なら離党」 輿石氏と再会談へ
小沢再会談
消費増税法案の衆院採決で
造反した民主党の小沢一郎
元代表は28日、輿石東
幹事長と国会内で2回会談し、
参院に送られた法案の
撤回を求めた。
その後、記者団に「参院でも
強行的に採決して通すとなると、
我々の思いを民主党の枠を
超えて直接、国民に訴えね
ばならない状態になってしまう」
と語り、参院で採決するなら
離党して新党を結成する
意向を輿石氏に伝えたこと
を明かした。


政策について相容れない
ということで、党議拘束に
反しても消費税増税法案に
反対したのでしょう。

それほどの対立がある
ならば、民主党執行部が
今さら参院採決を辞める
はずも無く。

要は、党執行部との
条件闘争、駆け引きを
しているだけ。

うわさのように、離党では
無く、分党の形で政党交付金を
せしめようとしているのかと。

ただ、輿石氏に会いに
いく、右上の写真の小沢氏。

剛腕といわれた時の
オーラがかなり欠如して
います。

王様の星
右の絵は、ご存知
「星の王子様」が
最初に訪れた
「王様の星」。

宇宙をも支配し、
誰にでも命令
する王様です。

でも、命令する
ためには結局
従うことができる
命令しか言わずに
満足。

小沢氏も最後は
そんなことに。

王様の言葉が
印象的ですね。

「では、自分自身を裁きなさい。
それが最も難しいことじゃ。
他人を裁くより、自分を裁く方が
難しいのじゃよ。お前が自分を
うまく裁ければ、それは、お前が
まぎれもない賢人ということに
なるのじゃ。」


そうそう今日は
「星の王子さまの日」
なんです。

6月29日はフランスの
作家・飛行士の
アントワーヌ・ド・
サンテグジュペリの
誕生日なので。
クリームパフェ
誰もが好きな
「パフェ」。

右の写真は
イチゴパフェ。

私は苦味もある
チョコレートパフェも
好きですね。o(^-^)o

フランス語で「完全な」
という意味の parfait
から完全なデザート
ということで名前が
ついています。

ところで今日は
「パフェの日」
なんですよ。

ちょっと、ちょっと
パフェレストランに
走っていっても
だめです。

1950年の今日、巨人の
藤本英雄投手が日本プロ
野球史上初のパーフェクト
ゲーム(完全試合)を
達成したことを記念して
制定されたんですから。o(^-^)o

今日6月27日は
「メディア・リテラシーの日」。

メディア・リテラシーって
簡単にいうと、テレビ番組や
新聞記事などメディアからの
メッセージを主体的・批判的に
読み解く能力のこと。

1994年の6月27日に
あの松本サリン事件が
発生。

報道過熱のなか、
事件現場近くに住む
無実の男性がマスコミに
よって犯人扱いされて
しまったことを反省し、
テレビ信州が制定
したんです。

まあ、この読み解く能力、
当然、ジャーナリスト、
新聞記者自体も
必要でしょうね。

似たような記事が
書かれそれがお互いに
刺激しあって行く
わけですから。

その根幹はメディアの
知識不足、情報収集の
努力不足、情報解析
能力不足ですが、
一言でいえば楽に
記事を書いている
ということでしょう。

今回の衆院での消費税
法案通過にからんでの
記事見てください。

どのメディアモおおむね
この2点から。

クローズアップ2012:一体改革法案、衆院通過 小沢系「新党」でけん制 「選挙近い」と焦り

税と社会保障の一体
改革関連法案の26日の
衆院採決で大量造反が
出たことで、野田佳彦
首相の政権基盤は大きく
揺らいだ。
民主党の小沢一郎元
代表は今後、与党を
過半数割れに追い込め
る54人以上を視野に
離党・新党を目指す。


消費増税法案:年収500万円…税率8%で7万円負担増

消費増税法案が衆院を
通過し、家計の負担増が
ほぼ確実になった。
消費税は食料品などの
生活必需品だけでなく、
ガスや水道、交通機関の
料金など幅広い商品、
サービスにかかるためだ。
政府による負担軽減策は
限定的なものにとどまり
そうで、日々の暮らしは
厳しくなりそうだ。


競馬の予想や天気
予報じゃあるまいし。\(*`∧´)/

今回はそもそも「一体改革」

増税先行と批判して
いるんだから、法案
成立しちゃうんだったら
社会保障をどのような
ものにしたらいいかを
すぐさま議論して
いかなきゃいけない
でしょう。

メディアは、そうした議論で
何を解決課題とすべきか
明らかにし、さらにどのように
解決していくかまで
提言すべきでしょう。

議員の皆さんはそれこそ
当事者です。

もうみんな頭を使う
のは面倒だからと
お祭りばかりですね。

悲しいことです。o(;△;)o
縄文のビーナス
右の写真。

今年4月に国宝
になることが決まった
「縄文の女神」。

山形の土偶「縄文のビーナス」、国宝に 文化審議会答申
http://www.asahi.com/culture/update/0420/TKY201204200406.html


縄文のビーナスは
山形県舟形町で
平成4年8月に
出土した重文の
土偶。

写真のように
八頭身美人の
きわめて珍しい
ものです。

このブログで
ご紹介している
ように舟形には
知人が多く、何度も
訪問し、直接にも
拝見していました。

長野県の国宝と
指定されている
土偶が同じ名前
なので、ビーナスを
女神と改名して
います。

ところで、今日の
メインはこれでは
ありません。

舟形町には夏、
冬と訪問して
いますが、そこでの
一つの楽しみが
町営の温泉です。

舟形若あゆ温泉
http://www.ne.jp/asahi/spa/yunomichi/yamagata/wakaayu/wakaayu.html


小高い丘の上に
あるきれいな温泉。

夏には小さいですが
露天風呂も楽しめ
遠く月山など広々
した風景が楽しめ、
これぞ露天風呂の
醍醐味を満喫
できるんです。o(^-^)o

さて、今日の主題。

今日は6月26日。

六(ろ)・(てん)二(ふ)六(ろ)で
「ろてんぶろ」語呂合せで
「露天風呂の日」なんですよ。

岡山県湯原町(現 真庭市)の
湯原温泉が1987年に制定して
います。

すごいですねー??

ちなみに、1981年に作成の
露天風呂番付
http://www.net626.co.jp/banduke.htm

によると西の横綱は湯原温泉の「砂湯」、
東の横綱は宝川温泉だそうです。
ひるがお
一見おとなしい花。

でも朝顔と似て
いるけれど、
昼すぎても
ずーっと咲いて
いる「昼顔」。

ヒルガオ科の
つる性の多年草.

地上部は枯れ
ますけど、根は
しっかりと絡み
あっているんです。

『昼顔』といえば
なんといっても、
カトリーヌ・ドヌーヴ
主演の仏伊映画。

上流階級の婦人が
昼顔と名乗って
娼婦として働き
ます。

花言葉が
情事,媚び
ですからね。

不安定というのも
あります。

やはり、地下で
絡みあっている
からでしょう。

この政局も?

一体改革:民主、反対50人超す…26日採決

消費増税を柱とした
税と社会保障の
一体改革関連法案が
26日の衆院本会議で
採決されるのを前に、
民主党内で反対する
意向を固めた議員が
50人を超える情勢となった。


もうなんということ
でしょう。

だらだらとしすぎ。

反対の本質は保身?
では、国民のことを
考えたら、もうその
先の国民のための
政策論議に移る
べきではと思います。

突然、何を言い出す
かという言葉を紹介します。

一、至誠(しせい)に悖(もと)る勿かりしか
一、言行に恥づる勿かりしか
一、気力に欠くる勿かりしか
一、努力に憾(うら)み勿かりしか
一、不精に亘(わた)る勿かりしか


論語学而編の三省が
もとになっていると
言われていますが、
旧日本海軍の[五省]
です。

戦後米軍も参考に
したといわれている
ものです。

民主党の議員諸君
参考にしていただけたら。

あー、全議員かな。o(^-^)o


<参考>

曾子曰、
「吾日三省吾身。
為人謀而不忠乎。
与朋友交而不信乎。
伝不習乎。」

曾子曰はく、
「吾日に三たび吾が身を省みる。
人の為に謀りて忠ならざるか。
朋友と交はりて信ならざるか。
習はざるを伝ふるか。」



ドは ドーナツのド
レは レモンのレ
ミは みんなのミ
ファは ファイトのファ
ソは あおいそら
ラは ラッパのラ
シは しあわせよ
さあうたいましょう♪


もう子供なら
誰もが知ってる
「ドレミの歌」。

だから、ドレミって
日本語だと
思ってました。

このドレミの歌は
ミュージカル映画
「サウンドオブミュージック」で
ジュリーアンドリュース扮する
マリア・フォン・トラップ先生が
子供たちに紹介された
ときに歌ったもの。

Doe, a deer, a female deer
Ray, a drop of golden sun
Me, a name I call myself
Far, a long long way to run
Sew, a needle pulling thread
La, a note to follow sew
Tea, I drink with jam and bread
That will bring us back to do.


この歌をわかりやすく
日本語に訳したもの
だったんですね。o(^-^)o

そうそう、今日は
「ドレミの日」
なんですよ。

024年の6月24日、
イタリアの僧侶
ギドー・ダレッツオが
ドレミの音階を定め
たんです。


この日に開かれる
「洗礼者ヨハネの祭」の
日の為に、ギドーが
合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」
を指導し、その曲の
各小節の最初の音が
ドレミの音階ができる
元になったそうです。
もう大発見\(゜□゜)/

みんなで歌い
ましょうね。o(^-^)o

ぽくらのクラブのリーダーは
ミッキーマウス ミッキーマウス
ミッキー ミッキーマウス
強くて明るい元気者
ミッキーマウス ミッキーマウス
ミッキー ミッキーマウス
ミッキーマウス ミッキーマウス
さあ歌おう声高く へイ ヘイ ヘイ

みんなで楽しいジャンボリー
ミッキーマウス ミッキーマウス
ミッキー ミッキーマウス♪


何がって?
水星ミッキー
右の写真を
見てごらん。

なんと、ミッキーは
水星人だったん
ですよー。

水星:ミッキーがいる?! 探査機撮影

米航空宇宙局(NASA)は
22日までに、水星探査機
メッセンジャーが撮影した、
ミッキーマウスそっくりに
見える水星の地形の画像を
公開した。
 三つのクレーターが
重なってできた地形が、
大きな顔とミッキーの
特徴である丸い二つの
耳のように見える。
水星の南側にあるマグリットと
呼ばれる大きなクレーターの
一部で見つかった。
日本の良さは
四季があること。

それを肌で感じる
ことこそが風情と
いうもの。
湖畔
右は誰もが知る
『近代洋画の父』
黒田清輝の代表作
「湖畔」。

夏は、浴衣で、
手にうちわで
涼やかな景色を
楽しむ。

日本人は目、耳と
心で涼しさを
感じるんです。

江戸の庶民
だったら、さらに
朝顔、金魚、風鈴、
すだれに、打ち水
ですね。

今年の夏は
そんな昔からの
日本を思い出す
のにいいかも
知れません。o(^-^)o

そうそう、そんな
ための記事。

節電:房州うちわで暑さ対策
房州うちわ
本格的な夏を前に、
千葉県南房総市で
日本三大うちわの
一つ「房州うちわ」
作りが最盛期を
迎えている。
節電ムードが影響
してか、昨年から
値が張る鑑賞用より、
800円から3000円
ほどの実用的なもの
に人気が集まって
いるという。


右の写真、この道
60年を超える職人の
宇山正男さん(81)が
1本ずつ手作業で
仕上げているところ
です。

問い合わせは南房総市
「うやま工房」
(0470・36・2130)。


さてと、気分よくここまでに
したかったんですが、
ちょっと看過できない記事が。

原子力基本法:目的に「安全保障」…規制法の付則で

20日に成立した原子力規制
委員会設置法の付則に原子力
基本法の改正が盛り込まれ
「我が国の安全保障に資する」
との目的が追加された。
このため「原子力の平和利用の
原則に反する」との懸念の
声が出ている。


さすが毎日。震災後後
脱原発に大きく舵を切った
メディアです。

政府からの独立性とか
事故時の判断を専門家に
まかせられるかといった
「原子力の安全性、規制」の
面ばかり報道されて
いましたが。

なんと20日に参院本会議で
可決成立した法案に
自公からの要求で
とんでもない文言が
盛り込まれ、ほとんど
審議されないままだった
ことがわかりました。

原子力規制委員会設置法案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18001019.htm
全文ですが、お時間の
ある方はお読みになって
ください。

簡単に言うと、第一条の
目的の末尾に「我が国の
安全保障に資することを
目的とすること」、
第三条の任務の中にも
「我が国の安全保障に
資するため」という文言が
あるんです。

さらに、問題なのは
記事にあるように、
今回の法案で原子力政策の
おおもとである原子力基本法
まで安全保障に資すると
改正しちゃったんです。

ブログの最後に、改正前の
原子力基本法と今回の附則
で改正された結果を示して
おきます。

以前ブログで述べたように
日本の原発の問題は
利権もありますが、
読売新聞社の正力松太郎と
中曽根康弘が日本の
核兵器開発の基盤を
作るためが本当の
目的であったことです。

中曽根康弘『自省録-歴史法廷の
被告として』(新潮社、2004年)

有馬哲夫『原発・正力・CIA―機密
文書で読む昭和裏面史 』(新潮新書、2008年)


まあ、そんなことは
はっきりと国内外で
大騒動がおきてしまい
ますからあくまで
平和利用とうたってきた
わけです。

ところが、なんと
原発事故がおきた
というのに、長年
原発推進をして
きた自公は、ついに
本来の目的に向かって
動きだして来たん
ですね。

どうせなら、堂々と
国民にむかって
言えばいいのに、
どさくさに紛れて
というのが本当に
嫌らしい。

なるほど、三党合意や
原発再稼働は、国民の
見えないところでの
大きな力によって
突き動かされている
のかも知れません。

またまた、論語の
民は之に由らしむべし。
之を知らしむべからず

を曲解しているんでしょう。( ̄へ  ̄ 凸


<参考>

【改正前の原子力基本法】
 「(目的)第一条 この法律は、原子力の研究、
 開発及び利用を推進することによつて、
 将来におけるエネルギー資源を確保し、
 学術の進歩と産業の振興とを図り、
 もつて人類社会の福祉と国民生活の
 水準向上とに寄与することを目的とする。
 (基本方針)
 原子力の研究、開発及び利用は、
 平和の目的に限り、安全の確保を
 旨として、民主的な運営の下に、
 自主的にこれを行うものとし、その
 成果を公開し、進んで国際協力に
 資するものとする。」
 
【一部改正後】
 「(原子力基本法の一部改正) 
 第十二条 原子力基本法(昭和三十年
 法律第百八十六号)の一部を次のように
 改正する。 
 第一条中「利用」の下に「(以下「原子力
 利用」という。)」を加える。  
 第二条中「原子力の研究、開発及び
 利用」を「原子力利用」に改め、同条に
 次の一項を加える。
 2 前項の安全の確保については、
 確立された国際的な基準を踏まえ、
 国民の生命、健康及び財産の保護、
 環境の保全並びに
我が国の安全保障に
 資することを目的として、行うものとする。」




<関連記事>

保安院:防災強化に反対…指針改定見送り   原発依存を速やかに脱却すべきです
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1942.html


日米密約の存在明らかに 非核三原則と日米安保条約との矛盾は非核の精神で解決
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1204.html

今日は夏至。

1年で一番昼が
長い日ですね。

およそ14時間35分。

また、私の星座、
巨蟹宮に太陽が
入り始めます。

蟹は英語でCrab
ですが、星座は
ラテン語起源なので
カニ座はCancer。

以前ブログでご紹介
したように、乳がんの
形状がカニのようなので
ラテン語のCancerが
ガンを表す英語と
なっているんです。

今日、ご紹介する
記事は当然夏至に
ちなんだもの。
夏至祭り
夏至祭:300人が海に入り無病息災祈る 三重の夫婦岩で

夏至の21日、夫婦岩
で知られる三重県
伊勢市二見町の
二見興玉神社で
「夏至祭」が開かれ、
約300人が海に入り、
無病息災を祈願した。


午前3時半から、
神社の境内で
白装束の男女が
櫓をこぐ仕草を
繰り返す「鳥船行事」を
行って体を温めた後、
海に入って、夫婦岩の
間から昇る太陽を
拝むんですが、
あいにく厚い雲に
覆われてしまいました。o(;△;)o


<関連記事>

今日はカニの日。 なんでなの?詳しくは本文にて。 ニッスイの不当表示許せない\(*`∧´)/
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-943.html

 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る