fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今日12月8日、人間って
馬鹿なことをするもの
と感じさせます。

真珠湾攻撃70年:ハワイで退役軍人ら参列して追悼式典

旧日本軍による1941年12月の

ハワイ真珠湾攻撃から70年の

7日(日本時間8日)、真珠湾ふ頭に

ある国立公園で記念式典が開かれた。

攻撃を生き延びた米退役軍人

約120人を含む約5000人が

参列した。

攻撃が始まった午前7時55分

(日本時間8日午前2時55分)を

知らせるサイレンに合わせて

参列者が黙とうをささげ、

約2400人とされる米国側の

戦没者を追悼した。


神国日本は必ず勝てると
日本米国の冷静な国力
比較もなく、太平洋戦争に
突入したばかな軍部の
思い込み、またその後の
情報統制、敗退を転進など
と言いつくろったさまは、

東電、歴代自民政権の
原子力発電推進における
絶対安全神話をもとに
利権に走り、また事故後の
東電、政府の隠ぺい、
取り繕いとうり二つ。

時間をさかのぼれば、
日本が軍部独裁に
走る原因ともなった
政治の無能力、貧困も
今の国会を見ると暗澹と
なる気持ち。

それはそうとこのトップ
記事。

東電:実質国有化へ 政府、公的資本1兆円注入

政府は、東京電力に少なくとも
総額1兆円規模の公的資本を
注入する方向で調整に入った。
福島第1原発の事故対応費用の
増加などで、13年3月期に東電が
債務超過に陥る可能性が高まって
いるため。

国有化なんて言葉聞くと
今の政治のていたらくの
様を考えると、利権の
巣窟になって、税金の
無駄遣いになるだけの
ような気がいたします。

やはり健全な体質の
民間企業再生を支援
したうえで、得られる
利益から賠償にしろ、
国の支援に対しての
返済をさせるほうが
国営よりはいいのでは
と思います。

当然、今のままでは
国営企業と同じ、
経営努力もせずに
コスト増を消費者に負担
させるだけですから
地域独占はやめさせる
べきでしょうね。

自立の道を作るのを
支援して、働いて借金を
返させるという基本的な
スタイル。

電力会社ならそれが
可能です。

生活保護世帯に対しての
支援も、仕事場があれば
そうしたことが可能に
なり福祉予算の無意味な
増大がふせげるのでしょうけど。








真珠湾攻撃総隊長の回想


¥1,995
楽天

原子力村の大罪


¥1,575
楽天

電力自由化 発送電分離から始まる日本の再生 (単行本・ムック) / 高橋洋/著


¥1,680
楽天
スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る