fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


ものごとについて
ささいなことでも
疑問に持つということは
とても大切なこと??
です。

きっと、小学校の先生が
いったかもしれません。

今日は、昨日の忘年会で
頭があまり働きません。

で、かなり低レベルな
疑問。

前にもご紹介した
日本記念日協会
http://www.kinenbi.gr.jp/



今日12月12日いくつか
あるんです。

「ダースの日」

ダーツじゃありません、
森永製菓のチョコレートの
「ダース」です。

12粒入りなんで、12を
強調した今日が記念日。

12×12、1グロス食べたら
鼻血をだしちゃうかも。

赤い血でなくて、バラ。
英語でローズ。

プライダルファッションの
第一人者、桂由美さんと
内田和子さんが制定
したのが、

「ダズンローズデー
(Dozen Rose Day)」

12本のバラを愛情のしるし
として、恋の相手にプレゼント
する日。男性が女性に
プロポーズするときや、
花婿が花嫁への愛の誓いをする
ときなどに使います。

ここまでは何の疑問も
ありません。

問題は「漢字の日」

記念日協会の説明では。

財団法人日本漢字能力検定協会が
1995年12月12日に制定した日。
同協会では毎年、全国から募集した
「今年を表現する漢字」をこの日に
発表、京都・清水寺貫主の揮毫で
その字を清水寺に奉納する。
(英語ではDay of Kanji)

とあります。

あれれ??

発表はもうされてますよね。
当ブログでも8日に紹介
しています。

で、漢字能力検定協会を
再度訪ねてみました。

「今年の漢字」
http://www.kanken.or.jp/years_kanji/index.html


ここの説明では、
今年の漢字のことを

毎年年末に、全国からその年の
世相を表す漢字一字を募集し、
最も応募数の多かった漢字は
12月12日の「漢字の日」に
ちなんで12月中旬に、日本を
代表する寺「清水寺」の
森清範貫主に大きく揮毫して
いただきます。

なんと微妙に違いますね。

12月中旬に発表するんです。

12月8日って中旬でしょうか。

大体、募集は年末って書いて
ありますけど、募集したのは
11月1日(月)~12月3日(金)。

私の結論。

漢字検定協会って、いろいろ
あったように、漢字そのものは
いいかもしれないけど、使い方
とか、文章力とかかなり
いいかげんなんだなと。

ま、今日はどうでもいいことを
ご紹介しました。o(^-^)o

お許しくださいm(_ _ )m









ワンダズンローズ12本のバラの花束 【送料無料】「クレイジートゥ」
¥7,350
楽天

森永100円10個ダースミルク
¥750
楽天

[30%OFF] 吉田桂二 [京都 清水寺] EP15-060 1500ピース ジグソーパズル
¥2,205
楽天


スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る