fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


まあ、今日は当然
「いい風呂の日」
ですが、苦し紛れの
「いいチームの日」
でもあります。

26をチームなんて
発音って、どこの
田舎の組織が
申請したかと思ったら
フトウェア会社のサイボウズ。

グループウェアの
アプリを作っているとは
いえ、言葉が真剣で
ありませんね。


でも、この言葉はもっと
いやでしたね。

石巻3人殺傷:少年に死刑判決 裁判員裁判で初

宮城県石巻市の3人殺傷事件で
殺人罪などに問われ、少年事件の
裁判員裁判で初めて死刑を求刑さ
れた同市の元解体作業員の
少年(19)に対し、仙台地裁
(鈴木信行裁判長)は25日、
求刑通り死刑を言い渡した。

この判決で裁判長は
「他人の痛みや苦しみに対する
共感が全く欠けており、異常性や
ゆがんだ人間性は顕著」
とし
「犯行態様や結果の重大性から
考えれば、更正可能性は著しく低い」
と述べています。

遺族感情のことを重視
すれば死刑など当たり
まえのことです。

しかしながら、近代民主
主義を謳う法治国家と
しては、おのずとその
立場、考え方というもの
が無くてはならないと
思っています。

まして、この裁判長の
更生可能性が著しく
低いという理由によって
死刑判決をくだす
など信じられません。

どのような知識、理解が
あって、ある人間が
更生可能性が無い
などと判断できるのでしょう。

単に、死刑判決をくだす
ためにその理由をつけて
いるようにしか思えません。

繰り返し言います。

遺族ではない、国としての
判断というものがあるの
ではないでしょうか。

「罪を憎んで人を憎まず」にしろ
「善人なおもって往生を遂ぐ、
いわんや悪人をや」という
言葉は近代国家以前からの
ものでもあります。

私は、絵空事といわれようが
犯罪を犯した者にはなんと
しても悔いあらためてもらう
のが、遺族ではない国家の
役割と思っています。

先進国において死刑が
あるのは、日本と米国だけ。

どの国においても、国民感情に
よって死刑を無くしたのでは
ありません。

近代国家として、死刑制度を
政治がリードして廃止して
いるんです。

もし、イスラム国家の石投げの
刑を反対し、しかし日本での
死刑制度を是とする人がいたと
したら、死刑制度を無くした
国からは自己矛盾、手前勝手な
理屈と言われることでしょうね。











【いい風呂の日記念★100本限定】初めてのお客様限定 おためし用蒸留竹酢液 白竹の滴 30cc
¥105
楽天

☆いい風呂の日にもね~!送料無料寒い夜もコレでポカポカ~バドガシュタイン鉱石含有で岩盤浴気分!...
¥9,240
楽天


死刑はこうして執行される
¥540
楽天


スポンサーサイト



 | ホーム | 


FXで斬る