自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
08
| 2010/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
:「放流しても魚は増えない」驚きの日米研究チーム論文、その真意 (03/03)
みつめ和紀: 頭に10カ所、両足の裏に40カ所の傷…結愛ちゃん虐待 詳細明らかに (09/18)
さかもと、:東京で1センチ大の「ひょう」降る 落雷や竜巻にも注意 (07/13)
weeping-reddish-oger(泣いた赤鬼):政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2023/09 (16)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (29)
2023/03 (32)
2023/02 (26)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (29)
2022/10 (31)
2022/09 (28)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (29)
2022/03 (32)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (32)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (28)
2021/03 (31)
2021/02 (27)
2021/01 (31)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (29)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2010.09.30
伊達、準々決勝進出ならず 前田容疑者証拠改ざん「故意」認める 中国:フジタ社員3人を釈放
もう、4月からの今年度も
半分は終わり、明日は
衣替えじゃないですか。
一応は、いろんなことの
区切りとかめどがついて
いないと、新たな後半を
迎えること気持ちに
なれませんけど。
記事をみるといくつかの
ことが。
女子テニス:伊達、準々決勝進出ならず 東レ・パンパシ
女子テニスの東レ・パンパシフィック
オープンは第4日の29日、東京・有明
コロシアムなどでシングルス3回戦と
ダブルス1回戦を行い、シングルスに
主催者推薦で出場した40歳の
クルム伊達公子(エステティックTBC)は、
全仏オープン優勝のフランチェスカ・
スキアボーネ(イタリア)に3-6、3-6で
敗れ、準々決勝進出はならなかった。
この日も強豪、全仏優勝、世界
ランク8位ですからね。
最初のゲームを取り、また
すごいラリーの応酬もあり、
伊達さんの凄さに目を
みはりましたけど。
残念、最後は力つきました。
これだけ徹底的に戦ったら
悔いなし
o(^-^)o
で、全然違うけど。
嘘をつき通せません
でした。
特捜証拠改ざん:前田容疑者「故意」認める
郵便不正事件に絡む証拠改ざん
事件で、証拠隠滅容疑で逮捕された
大阪地検特捜部の主任検事、
前田恒彦容疑者(43)が、最高検の
調べに対し、証拠品のフロッピー
ディスク(FD)のデータを「故意に
書き換えた」と容疑を認める供述を
していることが関係者の話で分かった。
すでに、ご紹介しましたけれど。
今回の件は、「データ」を改ざん
したようなものではありません。
普通「データ」といったら書いてある
内容をさします。
まあ、それであったら、データを
読んだりして、内容を修正しながら
検討していたというようなこと、
無論これも違法ではあっても
もとに戻すのを忘れるといった
間違いが万一あるかも知れません。
今回は、通常の一般人が扱える
「データ」ではなく、マイクロソフトの
OSが管理している属性データ。
ですから、ワザワザ特殊なソフトを
インストールして更新日時を
書き換えたわけです。
システムが管理する日時を
変えようなんて不法な目的と
いい、更新日時か作成日時しか
さわらないのですから
間違って書き換えることなんて
ありえません。
この検事かなりパソコンに詳しい
様子。
パソコンを知らない上司には
適当なことを言ったかもしれない
ですが、ちゃんと調べれば
ウソが通るわけがないと思って
いたはず。
ようやっとあきらめがついた
ようですね。
悪心を衣替えしてください。
最後に、ニュースが入って
きました。
中国:フジタ社員3人を釈放 1人は取り調べ続行
中国国営・新華社通信は30日午前、
「中国の軍事管理区域に侵入した
日本人3人が罪を認め、釈放された」と
報じた。
河北省石家荘市当局が今月20日から
取り調べている建設会社「フジタ」の
社員ら4人のうち3人とみられる。
中国も国際世論や日本の世論
米国の動向などで手打ちの
シグナル送っているようです。
後は、ちゃんとしたおさめ方。
野党の国会答弁で上手に
外交交渉事であることを
理解させることができる
能力が政府にあるか、
また、野党に国会の質疑
自体が中国に対する
外交交渉の一つの手段
であることを理解できる
かです。
まあ、無理でしょうけど、
中国の方が分かっていると
思います。
要は中国は日本の政府の
外交の力量を知ろうとした
のではなく、日本全体、
米国の反応を調べたん
でしょうから。
さあ十月からは新たな気持ちで
気を引き締めてまいりましょう。
o(^-^)o
【送料無料】 DVD/趣味教養/NHKまる得マガジン 伊達公子のピラティスレッスン『ココロ』と...
¥2,940
楽天
スポンサーサイト
[2010/09/30 11:27]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010.09.29
クルム伊達が3回戦進出 東レ・パンパシ 上海万博:「鑑真と空海」展開幕 日中関係悪化の中
わっわっ、また勝った。
40歳を祝福する
勝利です。
女子テニス:クルム伊達が3回戦進出 東レ・パンパシ
女子テニスの東レ・パンパシフィック
オープンは第3日の28日、東京・
有明コロシアムなどでシングルス
2回戦とダブルス1回戦を行った。
シングルスには、この日が40歳の
誕生日だったクルム伊達公子
(エステティックTBC)が登場。
クルム伊達は、世界ランキング
29位のダニエラ・ハンチュコバ
(スロバキア)を2-6、6-0、
4-0とリードしたところで相手が
棄権し、3回戦進出が決まった。
前回優勝、世界ランク15位の
シャラポワほどでないにしろ
前日フルセットで体力使った
次の日です。
年齢、実力ともに上の相手に、
第一セットに圧倒された後、
第2セットからは、緩い球による
相手のリズムを狂わす頭脳
プレーを行って、10ゲーム
連取して勝利です。
さすが大人の女性、冷静
です。
ところで、ここだけの話ですが
アラフォー女性に重要な
「ピラティス」の効果って
お話もあるみたいですね。
頑張ってください。
o(^-^)o
ところで、今日は1972年に
「日中共同声明」の調印式が
北京で行われたことから
「日中国交正常化」の日
なんです。
調印は、なんとまあ、中国政府が
尖閣所諸島を領有地宣言
した71年12月30日から
1年近くたってです。
当ブログですでに書きましたが
国同士境界問題、領有問題
なんてよくあること。
問題が起きた後は、
お互いの主張だけでは
解決することはまれ、
国際世論を巻き込む
中で自国の主張の
正当性を訴えていく
ことが必須。
同時に、その間、2国間の
文化、経済、政治的交流は
続けていく大人の対応が
必要です。
その意味で、日中の長い
歴史を持つ文化交流を
大切にすることを確認
できたニュースですね。
上海万博:「鑑真と空海」展開幕 日中関係悪化の中
中国・上海万博開催を記念し、
上海博物館で29日、日本に
仏教を伝えた高僧・鑑真と
空海の像などを展示する
「鑑真と空海 日中文化
交流の顕彰」展(文化庁、
東京国立博物館など主催)が
始まった。
28日には開幕式が行われ、
報道陣らに公開された。
中国から仏教文化を日本に
伝えた日中の両高僧の像が
そろって中国で公開される
のは初めて。
中国政府もこうした催しは
さすがに中止にする理由は
作ることは難しいし。
漁船船長逮捕、釈放の
中で、中国政府側だけの
外交的シグナルに対し、
ようやく日本政府としても
日本艦船の修理費を
要求するなどの具体的
反応を起こすことによって
中国政府としても事態鎮静化
声明を出すこととしましたので、
中国政府の新たなシグナル
としたことも考えられます。
唐招提寺と鑑真和上物語
¥1,260
楽天
弘法大師空海のことば
¥1,890
楽天
NHKまる得マガジン 伊達公子のピラティスレッスン『ココロ』と『カラダ』のキレイをつくる12の...
¥2,616
楽天
[2010/09/29 10:04]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010.09.28
東レ・パンパシ クルム伊達、シャラポワ破る 彼岸花がようやく見ごろですo(^-^)o
もうなんたって、イチロー
よりも、白鵬よりもスゴイ
と思います。
今日が40歳の誕生日
なんですよ。
女子テニス:クルム伊達、シャラポワ破る 東レ・パンパシ
女子テニスの東レ・
パンパシフィック
オープンは第2日の
27日、東京・有明
コロシアムなどで
シングルスの1、2
回戦とダブルスの
1回戦を行った。
シングルス1回戦では、
主催者推薦で出場した
39歳のクルム伊達公子
(エステティックTBC)が、
前回優勝のマリア・
シャラポワ(ロシア)を
7-5、3-6、6-3で
破り、優勝した95年
以来の初戦突破を
果たした。
何しろ相手は現役
バリバリ、2年連続
優勝を狙ってたん
ですから。
クルム伊達は1996年9月24日に
世界ランキング8位で引退。
結婚して2008年8月、なんと
12年ブリに現役復帰。
テニスみたいに運動量の
多い過酷なスポーツを
引退復帰で女性であと
1日で40になろうと
いうのに、16歳下の
シャラポワ相手に
勝っちゃうんですから。
もう最高、女性の鏡、
希望の星。
ずーっと頑張ってください。
m(_ _ )m
さあ、落ち着いたとこで
周囲を見渡せば・・・・・
おー、夏から一挙に
晩秋に近くなって
るじゃないですか。
ヒガンバナ:お待たせ100万本 埼玉・日高
埼玉県日高市の巾着田
曼珠沙華(きんちゃくだ・
んじゅしゃげ)公園で、
猛暑と少雨の影響で
開花が遅れていた
曼珠沙華(ヒガンバナ)が
咲き始めた。100万本が
そろう国内有数の群生地。
例年の9月中旬より
約1週間遅れで見ごろを
迎えた。
右の写真でーす。
10月3日までは
臨時列車も出て
いるそう。
短い秋になりそう
ですから時間を
作って楽しみ
ましょう。
o(^-^)o
東京近郊の彼岸花の
名所を紹介するサイトです。
http://flower.enjoytokyo.jp/higanbana/
載っている見ごろの
時期は例年のもの。
それぞれの場所に
問い合わせて行くと
いいと思いますよ。
[2010/09/28 10:51]
|
ブログ
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
2010.09.27
大相撲秋場所:白鵬、全勝V回数並ぶ 連勝記録は「62」
イチローは200本記録を
伸ばし205安打にした
ようですが、次の記録
更新は来年までおあずけ。
白鵬すごいですね。
大記録も見えてきたみたい。
大相撲秋場所:白鵬、全勝V回数並ぶ 連勝記録は「62」
大相撲秋場所(東京・両国国技館)は
千秋楽の26日、白鵬は日馬富士を
寄り切りで退け、連続全勝優勝回数を
1949年夏場所の15日制定着後
最多となる「4」に伸ばした。
初場所14日目から続く連勝記録は
「62」となり、連勝が続けば、九州
場所7日目に昭和以降の最多記録
である双葉山の69連勝に届く。
全勝優勝8度は双葉山と
大鵬に並ぶ歴代最多タイに
なってますし、つぎつぎと
記録を塗り替えてます。
でも、今回2場所ぶに
天皇賜杯を受け取れた
ことの方が喜びが大きかった
かも知れません。
それにしても、次の大目標は
双葉山の生地大分県宇佐郡
天津村にも近い福岡での
九州場所。
九州の相撲ファンは
大記録を破って欲しくは
ないでしょうね。
私としては、今の
相撲界が新しい旅立ちを
するためにも白鵬が
このまま一挙に新たな
大記録を作るのが
いいのかなと思っています。
o(^-^)o
[2010/09/27 12:44]
|
スポーツ
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
2010.09.26
中国人船長釈放:中国政府が 謝罪と賠償請求 今日は台風襲来の日
今日はおだやかな
一日になりそうですね。
でも、「台風襲来の日」
だそうです。
今日9月26日が統計上
日本を襲うことが多かった
からだそうですが。
台風12号は温帯低気圧に
変わってどこかへいちゃい
ましたから、今日は大丈夫。
ところで、過去はというと
1954(昭和29)年「洞爺丸台風」
1958(昭和33)年「狩野川台風」
1959(昭和34)年「伊勢湾台風」
はみな9月26日。
もうちょっと古くは1935年、
岩手沖で演習中の日本海軍が
台風に合い、駆逐艦「初雪」
「夕霧」が艦首を切断するなど
大数の艦艇が損傷しています。
台風というか神風が日本を救った
とも言われている文永、弘安の
役はそれぞれ11月と7月ですから
ちょっと?ずれていますね。
元寇ならぬ中国共産党政府、
中国人船長の釈放があっても、
中国人船長釈放:謝罪と賠償、外務省「受け入れられない」
外務省幹部は25日午前、
日本が船長らを違法に
拘束したとして、中国政府が
謝罪と賠償を求めていること
について「全く受け入れられない」と
述べ、拒否する立場を鮮明にした。
同幹部は「中国側の声明は、
尖閣諸島が自分たちの領土である
という立場で論じている。あくまで
中国側の理屈に沿ったものだ」と
批判した。
9月26日はすぎちゃうん
がからもう神風なんて
期待しないで、当たり前の
外交交渉だとはっきり
認識して事にあたること
ですね。
そこらへんについての
私の考えは昨日の
ブログをごランください。
[2010/09/26 10:36]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010.09.25
中国人船長釈放:手続き終えチャーター機で帰国の途に そもそも逮捕がまずかった
昼に近くなりましたが
おはようございます。
m(_ _ )m
日本のメディアは
楽しいでしょうね、
いろんな好きなことが
言えて。
中国人船長釈放:手続き終えチャーター機で帰国の途に
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)
近くで中国漁船が日本の海上保安庁
巡視船「みずき」に衝突した事件で、
那覇地検は25日、公務執行妨害
容疑で逮捕・送検された中国人船長、
※其雄(せん・きゆう)容疑者(41)を
処分保留で釈放した。
この問題、そもそも国内法で
粛々となんてものでは
ない、れっきとした外交問題
なんです。
世界中、昔から今まで、
領土問題、国境問題なんて
日常茶飯事、最終的には
軍事問題というか、他国
侵略まで起るようなもの。
要は戦争を起こさない
つもりなら、お互いの国の
実質的利益、体面を保って
どのように、終結するか、
あるいは、ジャブを出して
どこで引っ込むかです。
今回、漁船の船長が
中国政府の要員だと
したらジャブを出したのは
中国側、現場で毅然と
した態度で追い返して
いればそれで終わり。
しかし、漁船の船長が
個人的に起こした事件と
しても、逮捕をすれば
外交問題になるのは
必死、日本側は強烈な
ジャブを出したんだ
という意識がなければ
なりません。
表でも裏でも、いろんな
交渉なり、動きをやり、
国際世論や相手国に
対してジャブの正当性を
訴える、その上で、相手の
出方によって幕引きを
図るということを想定して
逮捕にいたらなければ。
中国として、日本が
ジャブを放ったんだから
どの程度反撃したら
日本がどう動くかを
見るでしょう。
ところがどうでしょう、
日本の仙石官房長官
司法に任せるとかなんとか、
そんなことは外交上の
駆け引きの中で、尖閣が
日本の領土であることの
単なる一つの主張なんです。
それと同時に、日本の
正当性をメディア、ネット、
外交ルートを通じて
訴える、その中で、
改めて尖閣の歴史上の
位置づけや、今回の
ビデオの開示とかを
国際的に広めつつ
中国政府にも説明する。
中国側の行動に対して
無反応としての対応と
行動を起こすことの対応で
中国側に日本がどこまでを
引き際と考えているかの
シグナルをかなり前から
予測させるということを
しなければ。
今回の最大問題は
日本政府が外交問題と
して把握せず、日本の
国内法で対処すれば
中国があきらめるとでも
錯覚したこと。
もっとも、今回の不起訴と
いうことを想定していたなら、
戦術としてはうまくなかった
としても、一応国内法で
処理したという点で、基本
戦略はあったということに
なります。
でも、まあ、普通は
逮捕しないで追い返し、
中国側に抗議し、それと
同時に尖閣が日本の
領土であることをしつこく
説明すべきだったん
でしょうね。
しかし実体は、現場の
海上保安庁のかたがたの
国内法としては当然の
主張に対して、主管官庁の
前原さん、他の閣僚の意見
聞いたとしても、仙石さんや、
岡田さんでしょうから、
単なる筋論で逮捕しちゃった。
全閣僚、関連省庁として
外交問題として対応チームを
作ったようなウワサ全く
無し。
となりゃ、順次エスカレート
していった中国の行動に
どうしていいかわからな
かったんでしょう。
中国はまさしく外交ですよ、
ステップバイステップで
エスカレートしていったん
だから。
どこで日本が動くか
冷静に見ていたんでしょう。
まあ、こうなったら、
ヒラリー国務長官が
尖閣での問題は日米
安保対象であると
明言したタイミングでの
引き下がり、また形と
しては地検の判断での
不起訴は、逮捕して
しまったあとではまあ
やむを得ないと思います。
マスコミや野党の多く、
評論家などは中国に
屈した印象を与えたや、
中国に間違ったシグナルを
送ったなどと批判して
いるけれど子供がない
ものねだりで、騒いで
いるようなもの。
逮捕時点で外交上
まずいなんて意見
言わなかったし、このまま
中国がいくらでも
エスカレートしていった
場合どうすべきか
なんて言わないし、
国民を導く立場の
メディア、評論家は
その責任を全く
果たしていません。
もっとも、このブログで
何度も意見を言って
いますが、メディア、
評論家はそんなもんです。
ついでに、いえば
中国は日本がどう対応
しようと、長いものには
まかれろという国と
思っているし、だから
すでに巻かれてしまった
米国がどうするかだけ
見ていたでしょうね。
中国政府は独裁ですから
日本との経済的支障は無視、
要は最終的に、軍事レベルの
行動までとりmす、で、その際
には米国がどう動くかですから。
その意味でヒラリーの
表明のうえで釈放したんだと
正しくシグナルを受け取って
いると思います。
ところで、個人的には
釈放にあたっては、仙石さんが
泣きながら、
「4人の日本人の命を救うため、
日本の中国に係わる産業の
擁護のため、中国の圧力に
やむなく屈して、国内法を
まげ、超法規的に釈放します」
と世界中に発信すれば
日本の領土主張は通りつつ
中国の無法を公然と
抗議できたと思うんですけどね。
何しろ、日本の産業界、
尖閣も、東シナ海油田も、竹島も
経済的に興味をなにも
もっていないんですから。
要は、沖の鳥島と違って、
これらの領土問題、日本政府の
メンツが主要な状況です。
とりあえずは、今回の経済優先の
幕引きでよしとするしかないのかなと
思います。
それにしても、今からでも
ビデオ公開とか歴史的
経緯とか、労をおあしまず
国際的な広報活動すれば
いいと思います。
あ、昼になっちゃった。
それでは失礼します。m(_ _ )m
[2010/09/25 11:25]
|
ブログ
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
2010.09.24
イチロー10年連続200安打を達成! 白鵬59連勝 前田検事は証拠改ざんを私有パソコンで
<0-59>!!!!
「0」ですよ「0」
この意味するとことは?
大リーグ:イチロー10年連続200安打を達成
米大リーグ・マリナーズの
イチロー外野手(36)=
本名・鈴木一朗=が23日、
当地のロジャーズ・センター
で行われたブルージェイズ
戦で、自己の持つ大リーグ
記録を更新する10年連続
200安打を達成した。
22日には同じく、
ブルージェイズ戦で
5打数1安打として
あと「2」としていた
んです。
イチロー選手、大記録達成
おめでとうございます。
ヽ(゚◇゚ )ノ
一方のカウンターは
大相撲秋場所:白鵬59連勝、琴欧洲3敗に後退 12日目
大相撲秋場所(東京・
両国国技館)は12日
目の23日、白鵬は
落ち着いて魁皇を退け
59連勝。
もう連勝当たり前と
いった感じですね。
なお、ダブルカウンターの
表示はイチローが
達成してしまったので
一応終わり、白鵬が
今場所全勝優勝か
連勝記録がストップ
したときにまたご報告
することとします。
ところで、証拠品改ざんですが
この記事みるともう真っ黒ですね。
特捜検事逮捕:改ざんに私有パソコン使用 故意を裏づけか
郵便不正事件で証拠品の
フロッピーディスク(FD)の
データを改ざんしたとして、
証拠隠滅の疑いで逮捕された
大阪地検特捜部の主任検事、
前田恒彦容疑者(43)が、
私有パソコンにインストールした
専用ソフトを使ってデータを
書き換えていたことが最高検の
調べで分かった。
前田検事はなんと、大阪地検の
執務室にわざわざ私有パソコンを
持ち込んでいたんです。
FD読むだけならそもそも
地検のパソコンを使えば
いいこと。
でも、地検のパソコンは
チェックされていますから
許可されたソフト以外
インストールされていません。
それで、データの更新日時を
変更できる専用ソフトを自分の
パソコンにインストールして
地検に持ち込みデータ更新
日時を変更したんですね。
当たり前のことですが、
ファイルの内容をいじって
いたりしたりすると、間違って
保存され更新日時が
MSのファイル管理ソフトで
変更されてしまいます。
でも、その日時は保存した
ときの日時。
今回のように04年の6月
8日を更新日時とするには
普通の方はお目にかからない
専用ソフトを入手し、それを
インストールし、目的の
データを指定してその
更新日時を自分の手で
タイプしてでしかできません。
こんなことは意図をもって
しかあり得ないじゃないですか、
偶然間違って変わってしまった
なんてひどい冗談です。
更新日時の変更はネット上で
無料で入手可能です。
ちなみにベクターでは
<ファイル更新日時変更ツール1.0>
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se351123.html
が入手できます。
更新日時だけが変更可能。
また
http://www.osadasoft.com/
に行けば
作成日時、更新日時を
変更可能なフリーソフトが
入手できます。
実際に皆さん試してみれば
わかりますが、そもそも
改ざんの目的がなければ
入手しないソフトであるし、
誤って更新日時が変わる
ことなどないことがすぐ
わかります。
こんな検事は死刑。
\(*`∧´)/
[2010/09/24 09:38]
|
ブログ
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
2010.09.23
白鵬58連勝 イチロー今日もしかして200本安打 特捜証拠改ざん:地検首脳2月に把握
<3-58>
さあ、いよいよですね。
イチローのこと。
白鵬も優勝なんて当然、
全勝狙いでしょう。
大相撲秋場所:白鵬58連勝、琴欧洲敗れ1敗消える
大相撲秋場所(東京・両国国技館)は
11日目の22日、白鵬は阿覧を
あっさり転がして初場所14日目から
58連勝。
大リーグ:イチロー今季初の4安打 200安打まで3本
米大リーグは21日、各地で
行われ、マリナーズのイチローは
当地でのブルージェイズ戦に
1番・右翼で出場し、4打数4安打
1四球で10年連続200安打まで、
残り12試合であと3本とした。
12試合で3本ですから
王手。
今日中にかなりの確率で
200本かな。
o(^-^)o
で、かなりの確率と言えば
無論証拠品改ざん事件。
特捜証拠改ざん:地検首脳2月に把握 前田容疑者に確認
厚生労働省の村木厚子元局長(54)
=大臣官房付=の無罪判決が
確定した郵便不正事件で、証拠品
として押収したフロッピーディスク(FD)の
データを改ざんしたとして、証拠隠滅の
疑いで逮捕された大阪地検特捜部の
主任検事、前田恒彦容疑者(43)が
今年2月ごろ、当時の特捜部幹部に
「データを誤って書き換えてしまった」と
話していたことが、検察関係者への
取材で分かった。
まあ、改ざんしたなら、私なら
もうちょっと巧妙にするで
しょうけど、更新日時の変更
という微妙なもの。
でも、今回の案件においては
最終更新日が重要であることは
分かりきった話でもあります。
人を犯罪者にしてしまうような
証拠品なんですから、
誤ったなんてことですまされる
レベルではないでしょう。
通常だったら、いろいろいじる
なら、コピーをしたうえでやる
はず。
独断専行タイプとうわさの
ある検事のようですから、
証拠品は慎重になどとは
つゆほども思っていなかった
でしょうね。
最低でも証拠品の不注意の
損壊ということ今後責任ある
立場につかせないようにすべき。
でもやは、いろいろ書き変えて
遊んでいたこと自体、証拠品を
改ざんしようとした意図である
確率が高いと思いますけど。
でも、いまどきフロッピー
なんですね。
o(^-^)o
【新】開封禁止(VOID)ラベル(改ざん防止シール) SEC-01N 和文 【5シート販売】ご...
¥682
楽天
特捜検察官
¥882
楽天
(株)アイ・オー・テ゛ータ機器 USBバスパワー FDドライブUSB-FDX1A 495718...
¥3,924
楽天
[2010/09/23 08:36]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010.09.22
海保ビデオ公開に慎重な仙谷官房長官のセンスとは イチロー200安打へあと「3」 白鵬57連勝
<4-57>
上のカウンター動いて
ますね。
私が手書きしてるん
ですけどね。
o(^-^)o
大リーグ:イチロー3安打 200安打へあと「4」
米大リーグは21日、各地で
行われ、マリナーズのイチローは
当地でのブルージェイズ戦に
1番・右翼で先発出場し、一回の
第1打席で左前打、三回の第2
打席では三塁への内野安打、
五回の第3打席でも中前打を
放ち、10年連続200安打まで、
あと4本に。
かため打ちのイチロー
得意技発揮して一挙に
達成しちゃったりして。
【追加修正初】
なんと上の記事は途中経過じゃ
ないですか。
本来明日の午前のブログで書く
内容だったもの。
5打席目があって、内野安打。
今季初の4安打で一挙あと「3」
なんです。
したがってカウンターは
<3-57>
【追加修正始】
大相撲秋場所:白鵬57連勝
大相撲秋場所(東京・両国国技館)
10日目の21日、横綱・白鵬は
関脇の栃煌山を寄り切りで降し、
初場所14日目からの連勝を
57に伸ばした。
孤高の勇士というか
横綱は淡々と記録を
更新しています。
イチローにしても、白鵬に
してもそれこそ相手が
あってこその記録。
決して一人相撲では
ありません。
これは何。
漁船衝突:海保ビデオ公開に慎重 仙谷官房長官
仙谷由人官房長官は21日の
記者会見で、沖縄県・尖閣諸島
近くでの中国漁船と日本の
海上保安庁巡視船の衝突事件に
関し、衝突の様子を撮影した
海上保安庁のビデオについて
「捜査が決着していない時に
証拠をオープンにするのは
原則としてあり得ない」と述べ、
現時点での公開に慎重な
考えを示した。
昨日の当ブログへの反論?
いえ、多分北沢防衛相が
「漁船がこちらに衝突してきたと
中国政府、国民に正確に伝わっ
ているか疑問だ。正確に伝える
努力が日本として必要だろう」と
定例会見で語ったことに
対しての訳知りの意見では。
中国は今回初めて重要な
主張をしました。
漁船衝突:ビデオ公開を日本に要求 中国外務省副報道局長
中国外務省の姜瑜副報道局長は
21日の定例会見で、尖閣諸島
(中国名・釣魚島)での衝突事故に
ついて「中国漁船が巡視船に
ぶつけられた」と主張し、
海上保安庁に対し事故の模様を
撮影したビデオを「最初から最後
まで一部始終」公表するよう求めた。
昨日の当ブログでは、
漁船と海上保安庁の衝突の
真相について、政府として
正式の内容公開でなく、
ネットを通じての非公式
公開が妥当と意見を
書きました。
その意味で北沢防衛相の
意見はあまりにストレート
すぎる対応であるかと思います。
今回の事件はあくまでも
本質は日本国内で起きた
事件という立場を堅持す
べきものだからです。
とは言っても外交にかかわる
問題ですから、国内問題と
して、一人相撲でいいなんて
いう仙石官房長官の意見
などは、どこかの野蛮な
国が外国人を捕らえて
勝手に処罰するようなもの。
建前上は国内法といい
つつ相手国政府、相手国
国民へなんらかのシグナルを
送って相手国政府の行動を
導いたり、やりすくするような
かけひきが必要。
今回、中国政府が正式に
要求したのは、場合によって
ビデオ公表によって本来
日本の国内法でさばく
べきものと中国国民に
知らすことによる幕引き
狙いかもしれません。
両国間政府レベル、非公式の
ネットレベル等いろんなチャネルを
使って相手側の様子をみつつ
かけひtきができるチャンスでも
あります。
でも仙石さんって、先日の
円安誘導の際も、全世界の
仕掛け人たちに対して
手の内をさらすような
大バカをやるような
センスのなさを暴露した方。
あれは、きっとあの顔から
想像させるように、自分は
エライと思いこみ、強引に
事を運んできたような経験
しかない弁護士あがり。
とても、世界を相手に
虚々実々のかけひきを
やれるような性格でも
ないし経験もありません。
それにしても、前原外相が
ニューヨークで「機会があれば
中国側に日本の立場を説明したい」と
意見を述べましたが、
本来であれば、官房長官が
取り仕切って、各閣僚が
その方針にそってそれぞれの
立場で相手国にシグナルを
出すものですが、仙石さんじゃ
無理でしょうね。
その仙石さんに更迭?
された長妻さん。
長妻さんの雰囲気はコツコツ型で
多くの人をコントロールする
ような技量はありませんから、
今回は年金担当大臣みたいな
ポストにつくかと思っていましたが、
仙石さんに見下されたんでしょうね。
でも、
民主党:筆頭副幹事長に長妻氏
政府は21日の閣議で副大臣
22人と政務官26人を決定し、
菅改造内閣が本格的に始動した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一方、首相補佐官への起用が
取りざたされた長妻昭前厚生
労働相は、党筆頭副幹事長に
就任し、岡田克也幹事長の下、
党務で再スタートを切ることになった
首相補佐官なんてかなり
頭の切れる人間じゃないと
まっとうな仕事ができません。
民主党の功労者でもある
長妻さんに人付き合いを
学んでいただいて大きく
進歩するにはなかなか
いいお勉強の場所についた
と思います。
それはそうと、私の応援
する小宮山洋子議員、
大臣にはなりませんけど、
妥当なポストにおつきに
なりました。
子供も若者のお年寄りも
皆で仲良く楽しく暮らせる
社会を作る第一歩を築いて
くださるようお願いします。
最後に一言だけ、
日本の行政というか
官僚も含めてかなり
大胆なことをやるかた
がたが多いのは
明らか。
検事だって証拠を捏造
いたします。
海上保安庁も捏造して
いたら話は別。
何のための捏造?
東シナ海は領土問題は
無いんではなくてもろ
軍事衝突もありうるところ。
そう周辺事態そのもの?
となれば米国の協力も
必要だし、沖縄米軍も
基地も必要ということに。
一応こうした捏造は無く、
日本は正義という前提で
等ブログは書いております
ので、そこらへんは
ご了解をお願いします。
スッキリわかる年金しくみと手続き
¥1,365
楽天
わんわん外交・物語
¥800
楽天
[2010/09/22 10:38]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2010.09.21
白鵬56連勝 イチロー無安打 尖閣諸島漁船衝突:中国側が学生1000人の万博招待延期
<7-56>
カウントについては簡単にね
大相撲:白鵬56連勝 琴欧洲は初黒星
大相撲秋場所(東京・両国国技館)
9日目の20日、白鵬は初対戦の
徳瀬川を軽く転がし、優勝争いの
単独トップに立った。
初場所からの連勝は「56」。
連勝記録に全勝優勝連続も
華をそえるんでしょうか。
大リーグ:イチロー無安打 松井秀は日米通算1565打点
米大リーグは19日、各地で
行われ、マリナーズの
イチローは当地での
レンジャーズ戦で4打数
無安打に終わった。
残り13試合で7本ですから
淡々とこなせば簡単なんですが。
ところで、今日は2002年から
<International Day of Peace>
国際平和デーです。
今日ぐらいは敵対行為を
停止するよう全ての国、
全ての人々に呼び掛けて
います。
頭を冷やすことによって
新たな進展があるこを
期待もできるかも知れません。
漁船衝突:中国側が学生1000人の万博招待延期
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)
近くで中国漁船が日本の海上
保安庁巡視船に衝突した事件で
中国政府が反発を強める中、
21日から予定されていた日本の
大学生ら1000人の上海訪問が
新たに延期された。
日本と中国との間では
閣僚級の交流などの
停止を打ちだした後、
民間レベルでもデモの
他、こうした動きが。
10月のSMAPの上海公園の
チケット販売停止など
も伝わってきています。
新外相の前原大臣は
腰が据わっていますから
中国のこうしたジャブに
対して東シナ海において
領土問題は存在しないと
涼しげに?語っています。
中国のデモなどで、
尖閣諸島は中国の領土で
侵犯事件は存在しない
という主張や、日本側が
漁船にぶつけたなどと
言っています。
こうした、ことに対して
日本政府が直接
対応することは日本の
法で扱うべきことを
特別扱いすることで
ありますから、領土問題が
無いという立場からは
中国政府にまかすべき
こと。
ただし、とはいえ、日本の
国内問題でもないわけ
ですから、中国漁船が
海上保安庁の船に
体当たりしてきたという
事実については、民間
レベルでインターネット上に
事実を広く知らしめると
いうような広報的立場を
とることも必要なことと
思います。
外交というものは常に
表と裏、建前と本音を
使い分けをしなければ
うまくいきません。
お互い対等であるし、
それぞれの国内事情を
抱え、メンツ的なものも
ありますから。
前原外交、菅政権が
うまく立ち回れれば
歴代の自民党政権より
はるかに有能である
ことが証明できるん
ですが。
^青島ビール(中国) 330ml瓶×24本 (A)【送料無料】^(一部同梱不可)【YDKG-t...
¥6,988
楽天
[台湾お土産]台湾 十年紹興酒(海外土産・台湾土産)【YDKG-s】
¥2,142
楽天
白鵬「山」を越える男
¥1,300
楽天
[2010/09/21 09:52]
|
ブログ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
前のページ»»
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
故人とお別れのつもりが… ひつぎ内のドライアイスで中毒死 (09/22)
グリーンフラッシュ (09/21)
スマホやパソコンでも 年金受給者の「扶養親族」電子申請、方法は? (09/20)
1日の締めくくりに「夜アイス」流行中 専門店続々、森永も新製品 (09/19)
80歳以上、10人に1人 65歳以上、初めて減少 人口推計 (09/18)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2979)
サイエンス (349)
料理 (24)
政治 (1023)
芸術 (8)
スポーツ (268)
事件 (120)
金融 (0)
裁判 (85)
ニュース (301)
生活 (16)
新商品 (15)
新技術 (8)
遊び (2)
グルメ (53)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (4)
社会 (62)
健康 (30)
話のネタ (24)
経済 (48)
環境 (10)
文化芸術 (34)
医療 (83)
恋愛 (1)
国際 (232)
IT (15)
法律 (19)
歴史 (3)
医療健康 (8)
事故 (30)
文化 (99)
災害 (21)
ビジネス (2)
犯罪 (6)
テクノロジー (39)
伝染病 (34)
自然 (3)
宇宙 (18)
ゆとり (1)
ネット (2)
気象 (1)