fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


さて、自民党総裁選も終わり、
町村派排除とかなんとかを
馬鹿なメディアの政治部記者は
従来感覚で記事にしています。

 世の中はどんどん動いて
いますね。

 政治で大切なことは、なんの
ためかの意義とそのための
政策の基本方針をはっきりと
示すこと。

 あとは、官僚と一緒になって
具体的な政策をたてれば
いいんです。

 といっても、経済もしっかり
としなければ。

産業面では農業の立て直し等の
ことは必要ですが、日本の強い部分を
より強くすることでしょう。

 日本は世界に冠たる技術
立国です。

 それを忘れた今の経済界の
重鎮たちは、創業者たちの
精神を忘れたグリードな人間
たち、そんな輩はすべて
更迭すべきでしょう。

 やるべきことは、中国、
新興国のできることを、
コスト競争するのでなく、
彼らができないことを
やるんです。

 鳩山首相が唱えた
CO25%削減こそが
大チャンスです。

 世界をリードし、世界全体が
25%削減に向かって動かして
いくんです。

 その中で、日本の産業が
着実にその方向で向かって
いくことこそが、技術をベースに
した高付加価値製品に
よる差別化ができるんです。

 安い労働力を得ようと
派遣労働者、期間工なんて
採用したって、所詮中国を
はじめとする新興国にコストで
勝てるわけがありません。

 むしろ、高度な技術を
ベースとする製品の生産には
高い技術力を持った労働者が
必要ですから、積極的に
正社員として採用し、
時間をかけて養成していく
ことが大切です。

 まあ、方針はこれくらいとして、
25%削減実現のため方策に
ついてお話しましょう。

そのための、一つの大きな
手段が自動車のEV化
です。

 電気自動車(EV)関連については
当ブログでもご紹介しました。

今年6月6日の記事
「末の世」か「世も末」か、ひったっくりお手柄高校生。 「次世代」はEVかHVか?

今年8月3日の記事。
今日は「はちみつの日」 ミツバチ大量死で果物の受粉ピンチ 日産は本格EVリーフ発表


EVにおいては電池が
一番重要です。

現在価格は300万
ほどです。自動車
コストの最大要因。

また、性能も時速160Kで
走行距離160KM程度。

性能面では、ガソリンスタンド
などでの電池交換サービス
などの新サービス等が
普及の後押しをするとしても、
やはり値段を安くすることが
普及のための最大ポイント
ですね。

こんなニュースがありました。

パナソニック、家電用リチウム電池を電気自動車に転用

パナソニックはノートパソコンなど
デジタル家電用のリチウムイオン
電池を内蔵した電気自動車(EV)
向けの電池システムを開発する。
自動車向けには現在大型の
EV専用電池が主流だが、安価な
デジタル家電用電池に置き換える
ことで、EV1台当たりの電池製造
コストを従来型の3分の1程度に
引き下げることを目指す。

うーん、日本の産業界もどんどん
実践的な解決策を考えだしますね。

こうした努力によるEVの普及を
図りつつ、より高性能、
低価格の次世代電池を開発
していけばいいんです。

 世界中が無理だという目標を
日本が実現してこそ、世界に
尊敬されつつ、経済も豊かに
なることが可能です。

 
そうそう、ガソリン車だって、
まずは燃費向上によって
CO2削減の方向の第一歩
を実現できます。

マツダ:HV並み燃費32キロ実現、その名は「清」 ガソリン車の小型コンセプトカー

マツダは29日、東京モーターショーに
出展する小型コンセプトカー「マツダ
 清(きよら)」(排気量1・3リットル)を
発表した。ガソリンエンジンを搭載し
ながら、ガソリン1リットル当たりの
走行距離が32キロとハイブリッド車
(HV)並みの低燃費を実現したの
が特徴。

 プリウスの燃費38Kに及ばない
ものの、まずは十分でしょう。

 日本の産業界は決して
あきらめないんです。

 経済界の重鎮たちも馬鹿な
ことを言ってないで、今こそ
チャンスとぐらい言ってほしい。\(*`∧´)/

日本は技術立国であることを
肝に銘じましょうね。o(^-^)o






 
スポンサーサイト




チーン♪ 

m(_ _ )m

諸行無常  
是生滅法  
生滅滅已  
寂滅為楽  

「涅槃経」です。


誰しもが知る平家物語で
諸行無常の響きという
言葉を習ったのではない
でしょうか。

でも、いくらなんでも
そこまではいってませんね。

豊臣政権の五奉行の一人の
片桐且元が、漢の時代の
古典の『淮南子』をもとに

「桐一葉落ちて天下の秋を知る」

と豊臣家の滅亡を感じて
詠んだ雰囲気ですか。


え、何がって、自民党の
凋落ですよ。

自民党、新総裁に谷垣氏を選出 議員・地方票とも6割

自分なりの判断のご紹介-谷垣新総裁
自民党は28日、両院議員
総会を
開き、谷垣禎一
元財務相(64)を
麻生
太郎氏の後継総裁(第24代)
選出した。
国会議員票(199票)と党員
投票に
基づく地方票(300票)の
うち、
谷垣氏が計300票を
獲得した


 全員野球の谷垣さんが
選ばれたわけですが、
何しろ当初「「捨て石」」なんて
いうくらいです。

 今の自民党は、これから
4年は野党の冷飯を食わなきゃ
なりません。

 そのうえ、今の民主党政権は
国民に対して、今までとハッキリと
違う、政治ってこんなもんだったか
というような清新な印象を
与えています。

 総裁選の最中も、あまり今まで
とは違ったところを見せていない
自民党です。

 メディアも面白くないしほとんど
とりあげないし、昨日はいろんな
ニュースの後に谷垣さんが総裁に
なったと伝える始末。

 受け取る方も、それほどの
期待を持って観るわけでなし。

まさしく、自民党政権の終わり、
自民党の長期低迷を予感して、
今日の記事の冒頭の導入と
なった次第です。

 しっかりした、国民目線の自民党に
なったら、民主党も国民も緊張感を
持って日本の将来について一層
語れるようになるでしょうね。o(^-^)o


自民総裁:鳩山首相がエール 谷垣氏選出で

鳩山由紀夫首相は28日夜、自民党の
新総裁に谷垣禎一元財務相が選出された
ことについて「心からお祝いを申し上げたい」と
述べたうえで「自民党が強くなることは当然、
切磋琢磨(せっさたくま)してお互いに
プラスですから。自民党が国民の期待に
応えるために全力を尽くされることは
すばらしいことだと思う」とエールを送った。


もう、鳩山さん余裕ですね。




突如脈絡無くですが。

北海道、でっかいどう
自分なりの判断のご紹介-巨大かぼちゃ

右の写真を見て
くださいよう。(  ゚ ▽ ゚ ;)

379キロ!!

<アトランティック・
ジャイアントカボチャ>
っていうんです。

毎日新聞さんの記事。

雑記帳:カボチャの大きさ競う大会を開催 北海道滝川市

北海道内のカボチャ生産者が
その大きさを競う「第22回おおーい
でっかいどうカボチャ大会」が27日、
滝川市のスマイルビル前で開かれた。

優勝は芦別市黄金町の農業、
白井昭二さん(60)が育て
ました。
こんなに大きくても、
「夏の日照不足と低温のため、
平年より小さめ」
だそうですよ。

何人分なんでしょうね。


「どてかぼちゃ」って言葉が
あります。

土手の日あたりのよいところでは
育ちすぎて割れてしまい、使い
ものにならなくなってしまうこと
から、「役に立たない人」って
意味です。

 どかの国の金融・郵政担当相、
顔もかぼちゃに似ていますが、
威勢はいいけど政治屋みたいで
国民のための政策を立案する
という意味ではまさしく
「どてかぼちゃ」。

平成の徳政令って、いくらなんでも
対症療法です。根本の問題は解決
しませんよ。

歴史上でも、徳政令、棄捐令は
何度も実施することになってしまい
ましたからね。

でも、本人はやる気まんまん。

亀井担当相:返済猶予制度反対なら「私を更迭すればいい」

亀井静香金融・郵政担当相は
27日のテレビ朝日の番組で、
中小企業向け融資や住宅
ローンの返済を猶予する制度
(モラトリアム制度)の導入に
連立政権内で慎重論が出て
いることについて「(反対なら)
鳩山由紀夫首相が私を更迭
すればいい。できっこない。
選挙前から合意している話だ」と、
改めて実現に意欲を示した。

困ったもんです。

どうしてこんな要職に
据えてしまったんでしょう。

せめて郵政担当だけの
大臣にすればよかったのに。( ̄へ  ̄ 凸


引っ越し整理お手伝いは
延々と続きます。

時効ってないんでしょうかo(^-^)o


死亡ひき逃げ:1割が時効 殺人の2.5倍 毎日新聞調査

容疑者が逮捕されないまま
公訴時効が成立した死亡ひき逃げ
事件が、04~08年に151件あった
ことが、毎日新聞の全国調査で
分かった。
法務省は、交通事故に関する
時効を集約しておらず、死亡ひき逃げ
事件の時効件数が明らかになるのは
初めて。発生件数に対する時効が
成立した割合は、殺人の2.5倍に
達していた。

時効には大きくわけて
二つあることは知って
おきましょうね。

確定判決後に刑の執行が免除される
「刑の時効」(刑法31条)と、一定期間公訴
されなかった場合に以後処罰されなくなる
「公訴時効」(刑事訴訟法250条)とです。

一般にTVなどの刑事モノで「時効」とは
後者です。

公訴ですから、刑事さんが逮捕するだけ
ではだめですよ、検事さんが裁判所に
手続きしないと。

 そうなると、時効数秒前に手錠を
ガチャンなんてドラマチックなことは
なくなっちゃいますから、TVはまさしく
「虚構」そのものってわけですね。

 殺人事件など被害者の感情や
証拠についての科学的捜査技術が
向上などによって時効は伸びつつ
あったり、なくそうという動きも
あります。

 一応、時効の根拠とされるものを
列挙しておきますね。

* 事実状態の尊重や犯罪による
  社会的な影響の減少。
* 事件から長期間が経過したこと
  による証拠の散逸とその結果冤罪を
  誘発する可能性。
* 長期の捜査で捜査費用が多額となる。
  結果として納税者の負担になる。
* 長期逃亡は一種の社会的制裁を受け
  ている。

私が思うに、三番目、しかも面倒くさい
っていうのが本音の気がします。

ナチス戦犯など国家的犯罪などは
はなから時効なんてないですから。

おそまつさまm(_ _ )m





















もう、まだ終わりません。

何がって、引っ越しのお手伝い
ですよ。

延々と続きます。

何か、似ていますね。
国のダム建設事業と。o(^-^)o


ところで象徴的な
八ッ場(やんば)ダムの
ニュースです。



八ッ場ダム:国交相が視察 「建設中止は白紙に戻さず」

自分なりの判断のご紹介-前原八ッ場ダム視察
前原誠司・国土交通相は23日、

八ッ場(やんば)ダムの建設
予定地(群馬県長野原町)を
視察し、地元自治体の首長らと
意見交換した。前原国交相は
「政策変更でご心労をおかけした」と
謝罪したうえで、「建設中止の考え
を白紙に戻すことは考えていない」と
中止方針の堅持を表明した。

予定されていた地元住民との
意見交換会は、住民側が
拒否して会えなかったようですね。

ダムの事業が長い原因の
一つが、地元との打ち合わせ
なく、秘密のまま計画を
たて、突如スタートする
ことにより住民の反発を
買うことが大きいですね。

 今回、政権が変わったの
ですから、ダム建設が
本来国、地域にとって必要か
どうかの視点で考えることが
大切。

 その意味で、方針としての
中止は、間違った体制を
糺すためには当然です。

 ただし、自民党政権と
国民視点の民主党政権は
違います。

 情報公開とともに、粘り強く
住民との対話、国民への
説明を続けることが必要です。

 今回も地元住民へは、
国が住民の方々を
翻弄してきたことへの謝罪と
生活の補償をすることが
大切です。

 前原さんも、一回だけでなく、
最重要課題なんだから何度も
足を運ぶことが重要と思います。

 ところで、延々とダム建設が
続くのは、私が引っ越しお手伝い
が続くのとは違います。

 そもそも、多くのダム建設は
利権が目的、ダム本来の工事、
周辺道路工事、関連設備などの
工事で建築会社等に金を
落とすこと、またそれに伴う
リベートをもらうことです。

 となるとですよ、長ーい時間
かけた方がいいわけです。
毎年毎年利権が確保されて
いるってことですから。

 まったく、こういったものは
仕組みからこわさないと
いけませんね。

 私の場合は利権ぜろ、
信頼関係ですから
長ーく続けることでしょう。(_ _。)































まあ何ということでしょう。

これはどっかのビフォー
アフターの語り口に
似ていますね。o(^-^)o

あ、こんなこと言って
いるヒマはありません。

今日も、午前の家の
事を片づけて知人の
引っ越しかたづけに
出かけなければ
ならないんです。

 今日は
「介護の日」
です。

引っ越しのお手伝い、
もう介護みたいな気が
してきました。

 民主党政権になって
高齢者介護問題が
少しでも良くなることを
期待します。

 はい、すみません。
今日はこれまでです。m(_ _ )m

 忙しい、忙しい(。>0<。)



























今日はさっき家に
戻りました。

あー疲れた。( ´(ェ)`)

お友達が引っ越し
たので、その整理の
お手伝いです。

 ダンボールからものを
出すときには何も考え
ないといけませんね。

 特に写真なんて最悪と
いうか面白いというか、
アルバムめくって
話し込んでしまいます。

 ところで、今日は
なんとなんと
「清掃の日」
だんたんですよ。

 単なる偶然?(  ゚ ▽ ゚ ;)

もう、これは疲れたから
飲むしきゃないんですね。o(^-^)o

そうそう、「畳の日」でも
ありますので、和室で
日本酒。

 い草の産地岡山の
お酒ってなんだっけ?



岡山県産地酒嘉美心[木陰の魚]720ml  12本純米
¥13,860
 

ままかり酢漬
¥630
瀬戸乃屋サンキ商会


岡山虫明産 曙牡蠣 かきむき身(生食用) 約500g×1袋と殻付かき 約8個
¥3,980
モリ旬



鳩山首相ごくろうさま。

観光旅行なら、ゆっくりと
ニューヨーク見学できる
のにね。

 でも、かっこよく国連の
演壇で演説です。

気候変動サミット:開幕 鳩山首相「25%削減」を表明

自分なりの判断のご紹介-鳩山環境サミット演説
京都議定書後の2013年

以降の地球温暖化対策の
国際的枠組み構築を目指し、
国連気候変動サミットが22日
午前(日本時間同日夜)、
ニューヨークの国連本部で
開幕した。

 今回のサミット140カ国も
参加の過去最大のもの。

 開幕式では、鳩山首相は、
オバマ米大統領、中国の
胡錦濤(フー・チンタオ)国家
主席に続いての演説です。

 それも、英語で堂々と。

さすがスタンフォード大の
博士号取得者です。

 演説内容も、13年以降の
ポスト京都議定書の包括的な
途上国支援策を初めて打ち出し、
他の先進国を主導する形と
なっています。

 潘基文国連事務総長との
どの、後の会談でも、「加盟国から
大変好意的に受け止められている」
と評価されました。

 日本が外交の分野でも
世界の一員、いやリーダー
として活躍が期待できそうで
日本人として誇りに思います。o(^-^)o

 さて、当然、環境問題自体は
極めて困難。

 日本一国では解決できず、
各国で役割を分担(share)し
なければならないことは
もちろんです。

 また、環境問題の発端は
人類が自然を無視して、
自然との調和を考えなかった
ことにもあります。

 そんなことで、ちょっと次の
言葉が頭に浮かびました。

「天使の分け前(Angel's Share )”」
 
 ご存じですか?

 環境問題解決のために、
神様の子分の天使を脅して
分け前を分捕ろうってこと
ではありません。

 お酒好きな方ならおわかり
ですね。o(^-^)o

 ウイスキーは蒸留したものを
木樽に入れ、長年熟成させる
ことにより、初めて、ウイスキー
独特の味わいと香りが出ます。

 その間に少しずつ蒸発し、
10年も経つと当初の8割程度の
量になってしまいます。

 でも、昔の人は、蒸発しない
ようになどと細工をせずに、
天使に分け前を取らせて
(飲ませて)いるからこそ、
我々は美味しいウイスキーを
手に入れることができたのだ」と
考えたんです。

 日本でも、柿などをもぐ
ときも、すべてをとらずに
栄養として残したりします。

 昔の人たちは自然との
調和というか協調のために
ゆったりと、余裕を持って
生活していたんだなという
気がします。

 こうした、ゆとりのある
発想こそが、効率優先の
社会に必要であり、それが
環境問題解決のための
一つのヒントとなるんでは
と思います。

 今日はゆったりと、
ウイスキーでいきましょうか。o(^-^)o


 
サントリーシングルモルトウィスキー 白州 18年 SHA18C(su) <br>ギフトパッケージ【のし無料】【送料無料(一部同梱不可)】
¥21,000
サントリー

シングルモルトウイスキーを愛する方向け!億年の撫 720ml
¥2,590
 




天使の誘惑 芋焼酎 720ml  西酒造 鹿児島県産
¥5,250
源氏蔵


















































今までの自民党の閣議って
どういうものかご存じですか?

前日までに、事務次官会議で
調整を済ました政務について
首相以下各閣僚が、とにかく
どんどんサインをするんです、
内容なんて読んでいるヒマは
ありません。

 おおよそ十分以内、充分じゃ
ないですよ、「じゅっぷん」なんです、
それで、ああ今日もいい仕事した
なんて思っているんじゃないですか?

 ある意味、無能の閣僚のための
仕事を官僚がやってあげている
というか。

 でも、そんなことから、官僚たちは
国を動かし、支えているのは自分
たちと思ってしまうのはいたしかた
ありません。

 でも、官僚たちでは、「変革」は
決してできません、また、先輩たちの
仕事を批判できません。

 でも、ようやく国民のための、
政治ができそうなスタイルが
動きはじめました。

日本が変わる:崩れた政官「ご説明」関係 「方針、政務三役会議で決定」

「脱官僚・政治主導」を掲げる鳩山政権の
発足で、各省庁の政策立案・実施作業も
変わり始めた。

鳩山内閣は16日の初閣議で今後の
政治主導を機能させるため、基本方針
として、「国民の審判を受けた政治家が、
各府省の運営に名実ともに責任を持つ」
として政務三役会議設置を明記しました。

自民党政権では官僚の立案を政治が
追認する形を基本として政策が決定され
ていましたから、副大臣・政務官には
各派閥が当選回数順に推薦した中堅・若
手が起用されることが多かったんです。

 鳩山政権は、副大臣、政務官と
大臣で各省庁の多くの仕事を
分担するため実力者が選ばれて
います。

たとえば、国土交通省の副大臣に、
民主党・馬淵澄夫氏と社民党・
辻元清美国対委員長が選ばれて
いますね。

鳩山内閣:副大臣、政務官決まる 18日の閣議で

政府は18日の閣議で、鳩山内閣の
副大臣22人、政務官25人を決め、
副大臣は皇居での認証式を経て
発令された。


 あたりまえですが、これからはトップ
ダウンですから、早速連休返上で
仕事を開始。

 文部科学省では、副大臣・政務官人事が
決まった18日夜には早速、会議が開かれ、
連休返上で今年度補正予算の執行停止事業の
洗い出し作業に当たるよう省内に指示。

 また、19日は長妻昭厚生労働相、21日には
前原誠司国交相、藤井裕久財務相がそれぞれ
政務三役会議が開かれ政務が開始
されました。

 こうした、ことがTVで報道されるに
つれ、私も含めた多くのかたが、
政治が今まで違うというか、これこそ
政治がはじめて実感されると印象を
持ったんではないでしょうか。

 こうしたことが、鳩山内閣の
高支持率につながっているんだと
思います。

 毎日新聞世論調査:鳩山内閣、支持77% 「政治変わる」--歴代2位

 毎日新聞は16、17日、鳩山内閣の発足を
受け緊急の全国世論調査を実施した。
内閣支持率は77%に上り、発足後最初の
調査では小泉内閣の85%(01年4月)に
次ぎ歴代2位の高水準となった。

 重要なのは、その支持の内容です、
わけのわからない、「人柄」とか「信頼」
ではなく、「政治のあり方が変わりそうだから」が
77%、「政策に期待できるから」は15%と
はっきりと政治に関しての支持という点です。

 各社の世論調査でも、読売75%、
朝日71%、日経75%といずれも
高支持率です。

 国民の期待に応えて、別段あせらず
着実に国民のための政治を行って
いただくことをお願いします。m(_ _ )m
























今日は敬老の日。

といより9月第三月曜日の
祝日という感じですね。

 お年寄りの方を敬うより
休日のほうが重要。

 シルバーウィークと言った
としても、お年寄りを敬う
シルバーの意味が入って
いることを知らず、五月の
ゴールデンよりちょっとレベルの
低い連休という意味だと
思っているかたが大半
ですね。

 ハッピーマンデー法で
連休を作るのはいいですが、
何かを記念するというのは
特定の日のほうがいいですね。

 さてと、ここで問題。

1. 「法螺貝に赤糸を通すこと」
2. 「本末同一の太さの木の棒の
  根と末を見分けること」

3. 「蛇の雄雌を見分ける方法」

おわかりですか?

 これは昔の日本。お隣の中国の
唐の国から出された難問。
 答えられないと占領するというの
です。

 時の帝はすべての民に回答を
求めたんですが、誰もわかりません。

 ところで、このときの日本は、
お年寄り、といってもこの時代は
後期高齢者どころでなく、多分50
ぐらいからでしょう、そのお年寄りを
捨てないといけなかったんです。

 しかし、孝行息子のある中将が
捨てる法律にもかかわらず、父を
家にひそかに囲って親孝行の誠を
尽していたんですね。

 そこで、中将は困っている難問を
年寄り?の父親に相談したところ、
たちまち解決の智恵をさずかり
ました。

 その智恵とは。

1. 蟻に糸を付けて一方の入口にいれ、
  他方には蜜を塗れば蜜のにおいに
  ひかれた蟻は通りぬけ糸が通る。

2. 棒を流れの早い川に横にして投げ
  入れた時、回転して先になって流れ
  るのが根に近い事。

3. 細い木の枝で蛇をさし寄せた時に
  尾を動かすのが雌である事。


 このことを帝に伝え、唐からの
無理難題に答え、国難を救うことに
なったんです。

 これにより、以降、帝は老人を捨てる
法をやめ、敬うようになったとのこと。

 このお話は、清少納言の「枕草子」の
「蟻通明神」に書かれています。

 「蟻通明神」って?

 上の故事にちなんで、親孝行と智恵の
神様として、1番の難問から 「蟻通明神」
として敬うようになったんです。

 
ちなみに、 蟻通明神は蟻通神社(ありとおしじんじゃ)
ともいい、大阪府泉佐野市の神社です。
大国主命を祀っています。

 お年寄りを敬いましょうね。o(^-^)o






 

 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る