fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


ただただ呆れるばかり。

日本の司法もなめられた
もの。

何がってプリンスホテルの
所業です。

日教組会場問題:使用拒否訴訟 プリンスホテル側控訴

グランドプリンスホテル新高輪
(東京都港区)に全国集会の
会場使用を拒否された日本
教職員組合(日教組)が、ホテルを
経営するプリンスホテルと役員に
約3億円の賠償を求めた訴訟で、
ホテル側は29日、全額支払いを
命じた東京地裁判決(28日)を
不服として控訴した。



 まあ、地裁判決に対しての
控訴はよくあることで、手続き
自体は違法でもなんでも
ありません。

 でも、内容によります。

ことの発端なんですが、
日教組が07年3月に
第57次教育研究全国集会
(08年2月2~4日)のため、
会場の使用の契約と、
190室の宿泊契約。

 ところが、同年11月に
ホテル側から「右翼活動で
利用客や周辺住民に多大な
迷惑が及ぶ恐れがある」
ということで、一方的に
契約解除。

 日教組は契約解除の
無効を裁判所に申請し、
地裁と高裁の決定により、
ホテルの会場使用の
仮処分が確定。

 ところが、ホテル側は
この仮処分決定をも
無視し、使用を拒んだ
ため、日教組側は発足
以来初めて全国大会を
中止。

 
日教組は、ホテルに対し
2億9000万の損害賠償と、
全国紙5紙の謝罪広告等で
告訴することになりました。


この問題、公的なホテルが
一旦契約したものを解除
したこと。

また、右翼妨害などに対して、
警察等との相談などもなく、
勝手に会場使用は治安上問題
あると判断していること。

さらに、裁判所の命令を
無視したこと。

信じられないことばかり。

 どこかの、田舎の三流
ホテルのオヤジが、法律
等をわからず、気分で
宿泊するかしないかを
勝手に決めるなら
わからないでもないですが。

もっとも、処罰はされるし、
裁判所が命令したら
普通はビックリして
従うでしょうね。

 ところで、損害賠償とは
別に今年の3月17日に
プリンスホテルの渡辺社長
など4人を書類送検して
いるんです。

 旅館業法では、あたりまえ
ですが、いったん宿泊予約を
したら合法的理由がない
かぎり取り消せません。

旅館業法ではそもそも
空室がない場合と、宿泊客に
伝染病や違法行為の恐れが
ある場合を除いて、宿泊を
拒否することもできないん
ですから、明白な違反です。

 警視庁保安課のお話では、
送検した4人は宿泊解約の
決定に携わっており、
「旅館業法違反に当たる
ことは間違いない」と容疑を
認めているそうです。

 ただし、罰金は2万円
以下ということですけど。


ところで、本番のほう。

日教組会場問題:使用拒否訴訟 プリンスホテルに賠償命令--東京地裁

グランドプリンスホテル
新高輪(東京都港区)に
全国集会の会場使用を
拒否された日本教職員
組合(日教組)が、ホテルを
経営する「プリンスホテル」と
同社の渡辺幸弘社長ら
役員12人に総額約3億円の
損害賠償を求めた訴訟の
判決で、東京地裁は28日、
ホテル側に全額の支払い
を命じた。


 日教組完全勝訴。

こういった賠償命令で
金額など、要求すべてが認められる
ことはほとんどありません。

 判決をみると、怒って
いるのは日教組よりも
裁判所という雰囲気
です。

 
河野清孝裁判長は、
教研集会は日教組の重要な
集会であり、「開催できないことで、
日教組に対する社会的評価の
基礎が脅かされた」と指摘。
使用を認めた裁判所の
仮処分にも従わないなど
「司法制度を無視し、違法性は
著しい」とプリンス側を非難した

 おかみ意識のある
この日本で、裁判所
命令を無視するのは
ヤクザ、右翼?

 いえ、かれらでも
やりません。

 このプリンスの渡辺社長
ってどんな人間かって
調べようとしましたが
短時間ではわかりませんでした。

 でも、プリンスホテルって
前身は堤の国土計画。

 お金に困った、旧皇族の
土地を安く買いたたいて
ボロ儲けした、要は
「地上げ屋」です。

 そう考えれば違法を
繰り返す「ヤミ金融」と
双璧。

 プリンスホテルの
トップたちがこうした
信じられない行為を
するのもわからない
ものではないですね。

 それにしても、冒頭の
記事にあるように、司法が
カンカンに怒っているのは
あきらかなのに、原告に
対しての控訴手続きで
なんとかなるなんて、
やはり「地上げ屋」なん
でしょうか。

頭わるすぎ\(*`∧´)/



プリンスメロン・5-6玉入り 3kg
¥3,000
旬便カレンダー

送料無料 トワイニング紅茶 プリンスオブウェールズ 10缶セット
¥7,900
甘味屋ほくしょう

ブラック プリンス 20年 700ml 40度
¥9,990
お酒の大型専門店 河内屋






























スポンサーサイト



いやはや暑い夏。

8月末総選挙に向け
各党がバトル。

自民党もいよいよ
マニフェストを出す
そうですが、盛んに
他党のマニフェストに
文句をつけている
ようですね。

 マニフェストについては
各党とも国民に十分
説明することに力を
注いでいただきたいものです。

 特に、自民党は今まで
政権を担ってきているの
だから、今まで実施して
こなかったものを、民主党などが
打ち出したからマニフェストに
入れるなどはやめてほしい。

 野党については、結果として
できないかも知れなくとも、
こと、自民党については
政権をとっていたのに、
野党要求を無視してやって
こなかったという実績が
あるのだから、判断する
必要もございません。

 また、何度か述べましたが、
政権交代の最大のポイントは
基本理念、基本政策の違いが
あれば、国家予算の配分が
大きく変わることです。

 したがって、当たり前ですが
新しい分野、サービスについて
予算が必要となる際に、
新政権では限られた予算であっても
重点割り当てをすればいいこと。

 ところが、自民党は、いままでの
しがらみ、利権がありますから
道路、建物、国防予算は変えられ
ません。
 
 どうしても、新たな財源として、
消費税や赤字国債の発行しか
なくなり、財源論議が必要なの
です。

 長年の固定化した省庁の予算
配分の変更、特定財源の一般
財源化をやめるには政権交代
しかありません。

 そうなった場合には、予算が
増える省庁、官僚は当たり前で
すが新政権に全面協力、各種の
提言もすることでしょう。

 すでに、いろいろなところで
科学技術分野等で官僚側からの
新たな施策のためのヒアリンブが
開始され初めています。

 このようなことは、省庁幹部の
従来政権、新政権向けの両にらみ
人事とともに初めてのこと。

 すでに、世の中の仕組みは
政権交代を前提として動き
初めています。

 さあ、そういった動きを
決定づけるのは国民が
選挙権を行使して、自民公明
政権を倒すことです。

 せっかく持っている選挙権、
有効につかいましょうね。

 ところで、昨日こんなニュースが。

成人年齢:「18歳に」 実施時期は国会判断…法制審部会

成人の年齢を20歳から
引き下げる民法改正の
是非を検討してきた
法制審議会の民法成年
年齢部会は29日、18歳に
引き下げるのが適当とする
最終報告書を取りまとめた。


現在日本では、明治政府の
時から20歳が成人です。

現行民法第4条も、

「年齢二十歳をもって、成年とする。」

と決めています。

明治政府は当時の列強諸国の
成人年齢が21歳であったこと
江戸時代、武士庶民の成人は
数えで15歳を勘案して20歳と
決めたとされています。

現在、ヨーロッパ諸国をみると
旧西ドイツは1974年から、
イギリスは1969年から
成人年齢を21歳から18歳に
それぞれ引き下げています。

民主党はすでに2002年国会に
成人年齢を18歳にするための
諸法案を提出。

政府としても、昨年2月に鳩山
法相が法制審議会に成人年齢の
引き下げの是非について諮問し
その結果が昨日の発表です。

 法制部会の提言では、民法
改正とともに、選挙年齢の
18歳引き下げにも触れて
います。

 
成人年齢の引き下げに伴って
高額商品が買えるようになる
ことなどや、年金加入年齢の
引き下げ等などから、反対の
意見もあります。

 ただ、それらは、親の目から
みた発想、子供の人権を認め
ない発想であって、まずは
基本は何なのかを考え、
若年層、高齢者層、社会経験の
不足な方々など、社会的弱者に
対しての保護規定で対処すれ
ばよいこと。

 18歳で麻生より立派の方も
たくさんいらっしゃる。

 本来の成人であれば、18歳
でも高いぐらいです。

さて、成年が18歳となれば
大きく変わるものは

* 選挙権(公職選挙法第9条)
* 飲酒(未成年者飲酒禁止法第1条)
* 喫煙(未成年者喫煙禁止法第1条)
* ローン契約などの締結(民法第5条第1項)

です。

 同時に刑法などで大人として
 扱われると犯罪を犯したときなどは
 各段に重くなります。
 また、契約関係も、親の許可が
 なくてもできるようになりますが、
 契約違反などをした場合は厳しく
 罰っせられるようになります。

まあ、要は大人は権利と義務という
ことを意識できるんだというだけの
ことですね。

 残念ながら、上の部会の
提言では法改正の時期は
明言していません。

 早く下げたい若者は
親に民主党に入れてくれと
頼むのがいいでしょうね。o(^-^)o



 


























今は携帯なしでは
生きられない時代。

10年前には、公衆
電話がほとんど無く
なるなど想像もでき
ませんでした。

 今では、気軽に知人とは
直接お話しできちゃうし。

 また、インターネットの
普及もあって、SKYPEを
使えば、極端に言って、
世界中の人間と言葉を
交わせます。

 小学校の時代に、
実は短波放送での
CQ,CQを楽しみ
ながら聴いて、いつかは
無線局を開設しよう
なんて思っていたん
ですが、時代の急速な
変化で携帯、インターネット
派となってしまいました。


 今日は、日本アマチュア
無線連盟が1973(昭和48)年に
制定した「アマチュア無線の日」
です。

 太平洋戦争中、情報
統制の一環で禁止されて
いたアマチュア無線が
解禁され、1952(昭和27)年の
今日、全国の30人に無線局
予備免許が交付されたん
です。

 イナターネットが禁止
されるようなSFみたいな
恐ろしい時代が来ないと
いいですね。

 もっとも、完全に傍受
されていますけど。o(^-^)o



エシュロン―暴かれた全世界盗聴網 欧州議会最終報告書の深層 (市民科学ブックス)
¥2,415
Amazon.co.jp


情報法入門 デジタル・ネットワークの法律/小向 太郎
¥2,730
Amazon.co.jp


集団ストーカー―盗聴発見業者が見た真実 (晋遊舎ブラック新書 001)/古牧 和都
¥756
Amazon.co.jp

高性能盗聴発見器バグハンター(BUGHUNTER):微弱な電波のキャッチする、プロ納得の最高級盗聴発見器!特価販売中!
¥102,900
アルタクラッセ




 
夏と言えば西瓜と
泳ぎですね。

まあ私自身は近頃は
お日様の下で泳ぐ
ことはなくなり、もっぱら
観戦。

ローマで7月17日から
開催されている第13回
世界水泳選手権。 

 シンクロが終わり、
いよいよ競泳が始まり
ました。

世界新より速い日本新の
記録を持つ入江選手。

どうなるんでしょうか。


世界水泳:入江、古賀が決勝進出 百背泳ぎ

水泳の世界選手権第11日は
27日、当地で男子百メートル
背泳ぎ準決勝が行われ、
古賀淳也(スウィン埼玉)が
52秒39(速報値)の大会新記録、
日本新記録で全体の1位、
入江陵介(近大)が52秒73(同)で
全体の3位となり、28日の決勝へ
進んだ。競泳で日本勢の決勝
進出は今大会初。


 入江選手、今度は公認された
水着で堂々と世界新を出して
ほしいですね。o(^-^)o


さて、その注目の高速水着は
どうでしょう。

世界水泳:競泳6種目で世界新 立石、末永は決勝に進めず

水泳の世界選手権第10日は
26日、当地で競泳種目が
スタートし、4種目で決勝を行った。
また、6種目で世界新記録が誕生した。


いやはや、またもや世界新
ラッシュですね。

当然、高速水着のおかげ?

こんなこと言うと選手が
怒っちゃいますけど。

水着の影響が明らかと
思われる個人の今回の
5つの世界記録。

水着メーカーは、2個が
ジャケド社、2個がアリーナ社、
1個がアディダス社です。

 あのレーザーレーサーの
スピード社の名前がありません。

 実は、現在の高速水着は
ラバーやポリウレタン素材で
肩から足首まで覆うフルボディ
タイプで浮力を生み出すもの
なんです。

 また縦、横の繊維の伸縮を
変え、選手の理想?の泳ぎを
サポートします。

 その結果、各国の選手、
コーチから、「水着に泳がされ
ている感じがする」などの
批判まででる始末。


それで、FINAは、透水性のない
素材の水着の使用を制限し、
素材は織物に限定。

 また、水着が体を覆う範囲を
男子は腰からひざまで、女子は
肩からひざまでとこれまでより
狭める新規提案を世界選手権
中の総会で採択し来年1月から
実施することになりました。

 となると、高速水着が
使える最後の世界選手権。

 各選手、今回の記録が
不滅の記録となりかねず
必死でしょう。

 入江さんも頑張らないと
大変ですね。

marie claire/マリクレール■ドットプリントビキニ&パンツ4点227406PK11L
¥4,900
Amazon.co.jp



【超お買得!30%オフ!】アリーナ 女性用水着 セパレーツ LAR-5266W
¥9,555
 


GrandGroundDreamu~キャラクター水着
¥3,097
 















「ロッキード事件」なんて若い人は
わかる人も少ないでしょうね。

自分なりの判断のご紹介-FX22
ロッキード・マーチン社の
生産するF-22は世界一
高性能の戦闘機。

 レーダーに映らないステルス
型戦闘機で米空軍しか所有して
いません。

 
1機約1億3,750万ドル。現行
主力戦闘機F-15C/Dが一機
当たり約3,000万ドル。

 あまりに高くて、国防総省も
生産中止を検討し、あおりを
食って日本の自衛隊の
次期戦闘機配備計画も
大きく狂いそう。

 日本への輸出だと1機300
億円ほど、こんな高い戦闘機を
自衛隊が持とうなんて
ことを自民党政権は
考えていたんですよ。

で、ロッキード事件ですが、
1976(昭和51)年の今日、
田中角栄前首相(当時)が
逮捕されたんです。

ロッキードマーチンの前進の
ロッキード社が旅客機の売り込みに
あたって日本の政財界に多額の
賄賂を贈ったことが、メリカ上院
外交委員会で発覚したことに
よるものです。

アメリカべったりでなかった田中
首相を失墜させるための陰謀とも
言われていました。

とにかくこれを記念して今日は
「政治を考える日」なんです。

でも、昨日に引き続き
暑いですね。

 気象庁は梅雨明けと言った
とたんの雨続きでしたから
うれしいでしょうけど。

 頭がボーッ( ̄Д ̄;;

自分なりの判断のご紹介-西瓜

 スイカだスイカだ。

西瓜って縞があり
ますね。

綱に見えません?( ̄▽+ ̄*)

綱の読み方は「ツナ」。

「ツー(2)」「な(7)」

なんて。

今日27日は西瓜の日
なんですよ。o(^-^)o


お相撲さんて上半身裸
ステテコ姿で胡坐をかいて
西瓜をほおばるイメージ。

 白鵬関おめでとうo(^-^)o


大相撲名古屋場所:白鵬が11度目の優勝、朝青龍降す

自分なりの判断のご紹介-白鵬優勝
大相撲名古屋場所は26日、
愛知県体育館で千秋楽を
迎え、琴欧洲が日馬富士を
圧倒して2敗を守ったが、
結びで白鵬が朝青龍との
横綱対決を制し、14勝1敗で
2場所ぶり11回目の賜杯を
手にした。優勝11回は曙に
並び歴代9位。



 いつのまにか?ほんものの
横綱は白鵬関という感じに
なっちゃいましたね。

 あれほど、他をよせつけない
強さをみせつけてくれていた
朝青龍は5敗です。

 お相撲さんって、やはり
ちゃんと稽古をしているから
強いんですね。

 驕れるものは久しからずですね。




 
高級【西瓜】Mサイズ1個入り【お中元ギフト】【贈答品】【御中元】【暑中見舞い】にどうぞ!!
¥3,600
高級フルーツ専門店 水梅屋

尾花沢西瓜(スイカ)秀品2Lサイズ1玉
¥2,980
味縁

日本一の西瓜の産地 鳥取産 JUMBO祭りばやし 空洞なしの秀品西瓜 8kgサイズ1玉!さらに送料無料(一部地域除く)♪
¥5,000
世界のマンゴ ナチュラルフルーツ















一応皆さんと事実、知識を
共有しておきましょう。

珍しく読売のニュースです。

「介護に疲れ、母殺した」60歳が出頭

25日午前8時40分頃、
岐阜県関市旭ヶ丘の
同県警関署旭ヶ丘交番に、
「母親を殺した」と男が
出頭してきた。
 同署員が男の自宅を
確認したところ、ベッドで
頭から血を流して死亡し
ている女性を発見。
男が殴ったことなどを
認めたため、殺人容疑で
緊急逮捕した。


痛ましい事件です。

近所の住民は、「車いすを
押して病院に連れて行ったり、
お風呂に入れたり、献身的に
介護をしていたまじめな人
だった」と驚きを隠せない
といういつもの?パタン。


昨年08年の1月~11月の
警察庁の統計では、刑法犯として
逮捕されるなどした高齢者は
4万5059人。

未遂を含む殺人は158人
(07年は110人)で、このうち
親族間の殺人が108人
(同36人)にのぼり、
また、配偶者を手に掛けた
ケースが61%です。

そして、21人の犯行動機は
「介護・看病疲れ」!!
07年が5人ですから4倍以上。

今年度の統計はまだ
出ていませんがさらに
ヒドイ状況と推察されます。

 また、別の統計ですが、
昨年9月9日発表の
厚生労働省の2007年
国民生活基礎調査
(http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-19.html)

によると、

07年6月現在の推計世帯数は
4803万世帯で、65歳以上が
いるのは1926万世帯。

うち夫婦両方またはどちらかが
65歳以上か、65歳以上の単身で
暮らしている世帯の数は1000万を
超えています。

家族間で介護する世帯のうち、
高齢者が高齢者を世話する
70歳以上の「老老介護」世帯の
割合が初めて3割を超えています。

 残念なことに、要介護世帯数
の実数がいくらかは意図的なのか
明らかにされていませんが
お先まっくらだけなのは確か。

経済状況では、高齢者世帯の
平均年収(06年)は306万円で、
全世帯平均の6割以下、暮らしが
「苦しい」と答えた割合は52%に
達しているんです。

 このように、高齢者の方々は
働く機会も減り、収入が少なく、
ましてや介護問題では、介護の
ために、働くすべも失い途方に
くれている状況がよくわかります。


さあ、こんな前提で昨日の
麻生の発言が飛び出したん
です。

麻生首相:「高齢者は働くことしか才能ない」 野党が批判

麻生太郎首相は25日、横浜市内で
開かれた日本青年会議所(JC)の
会合で「日本は65歳以上の
人たちが元気」としたうえで、
「元気元気な高齢者をいかに
使うか。この人たちは皆さんと
違って、働くことしか才能がないと
思ってください」などと述べた。


 冷静?な私でも怒りを
納めることができません。\(*`∧´)/

同じ夜、仙台市内での講演で

「私の意図が正しく伝わっていない。
私が申し上げたいのは、元気で
活力ある高齢者が多いということ。
この方々には、社会参加をして
もらって、働ける機会を与える。
それが活力ある明るい高齢化
社会なんだと申し上げている」

ですって。

どんな言い訳をしようが、

本当にそう思っている
ような人間が

 「高齢者をいかに使うか」
 「働くことしか才能がない」



のような、上から目線の
ような、馬鹿にしている
ような言葉づかいは
絶対いたしません。

 麻生のバカ(本当にそう
思っています)は、まったく
今の高齢者の悲惨な
状況をわかっていないし、
それをとりまく、自民党
議員たちも同じ。

 最悪なのは、調査を
して事実がわかって
いても対策案を作成
しない、現在の官僚の
トップたち。

 天を仰いで、また
麻生首相の失言に
困っている自民党議員の
諸君。

 自分が困るヒマがある
なら、さっさと議員の職を
辞して野党に政権を譲る
とともに、介護現場に
行ってしばらくボランティアで
もしていなさい。( ̄へ  ̄ 凸



老いが老いを看とるとき―在宅介護七年のくふう (OP叢書)/青木 みか
¥1,575
Amazon.co.jp
老老介護/吉田 春樹
¥1,575
Amazon.co.jp

老老介護 滅びゆく妻の心/椿 勇
¥945
Amazon.co.jp















今、日本は政治の季節
でしょうか。

今日、お友達とお茶して
いるときの話題が、
なんと、民主党の姿勢の
変化についてですから。

ともに自民党政権に
反対で民主党に
投票の立場なんですが。

民主党マニフェスト原案「09政策集」 じわり現実路線

民主党が23日公表した09年
政策集は第45回衆院選
(8月18日公示、30日投票)で
の政権交代を見据え、「現実路線」に
転換した項目が目立った。
日米地位協定の改定姿勢を
軟化させるなど米国への配慮が
にじんだほか、政権公約(マニフェスト)の
目玉政策となる「月額2万6000円の
子ども手当創設」の財源として
扶養控除・配偶者控除を廃止する
方針を強調。



 対米姿勢という点では、
上の紹介記事だけでなく
インド洋での米艦船などへの
給油活動、東アフリカ・ソマリア沖の
海賊対策などについても
従来路線の転換のように
見えます。

 外交というものが
国と国とのお付き合いと
いうことを考えれば
相手国の立場を考慮
することは必要です。

 そのために、給油活動を
即刻中止できないのは
やむをえないことです。

しかし、日本国としての
国際協力がどうあるべきか
という基本的立場を
明確にし、その上で
個々の外交政策に
ついて柔軟に対処する
ということがなければ、
単なるすりより外交。

 外交というより、アメリカ
へのおべっかという
ことになってしまいます。

 民主党政権になったら、
少なくとも、日米中の関係を
にらんだ外交をしていただき
たいもの。

 また、内政の面でいうと、
財源問題を気にして、子育て支援の
財源を「行財政改革の断行」から
国民同士の予算配分の変更に
してしまいました。

 私は、なぜ子供手当と
言わず子育て支援といったか
というと、日本国の将来を
考えれば、子供は国の宝、
日本の国力維持の源泉
であって、日本の基本政策の
一つと思っているからです。

 そうした考えに立てば
子育て支援の財源は
むしろ、国家予算の全体の
配分の組み換えで手当て
すべきこと。

 軍事予算、道路、ハコモノ
建設予算などを減らして
子育て予算に充当すべき
ものだと思います。

 そのうえに、無駄遣いが
あるなんてとんでもないので、
それらも考慮すれば
いいことです。

 要は、外交にしろ、
子育てにしろ、国家としての
基本的な理念として
どう考えるかということが
欠如しているために、
なにか、人の目を意識し
たり、小手先の変更に
走ったりしてしまうように
思えるのです。

 民主党さん、当初から
提言していたこと自体
正しいことなんですから、
もっと堂々と毅然とした
態度を持っていただき
たいと思います。

 利権だけを追い求め
いう自民党よりは
はるかにいいんですから。



プレゼントをいただきました。
ありがとうございます。m(_ _ )m

script_ameba_item,http://stat.present.ameba.jp/blog/js/sj/eNfipNSYjBMzKfnNL1kpXm.js?SGVsbG8gS2l0dHkgQ29sb3JzIChHcmVlbik=:aHR0cDovL3N0YXQucHJlc2VudC5hbWViYS5qcC9pbWcvZGF0YS9ncmVlbi5qcGc=:PGEgaHJlZj0iaHR0cDovL3ZjbGljay5hbWViYS5qcC9jbGljaz92Y2k9MzgyNTEiPuODj+ODreODvOOCreODhuOCo+iqleeUnzxicj4zNeWRqOW5tOiomOW/teOCteOCpOODiDwvYT48aW1nIHNyYz0iaHR0cDovL3ZjLmFtZWJhLmpwL3ZpZXc/dmNpPTEwNjAiIGFsdD0iIiB3aWR0aD0iMSIgaGVpZ2h0PSIxIiAvPg==




中村亨 監修 インド式計算ドリルDS
¥2,980
Amazon.co.jp

インドラーメン 6食
¥2,480

チャイ用紅茶-Uttam(袋入り)【500g】 【[インド食材]インド料理の素:チャイ用紅茶】
¥1,029
アジア雑貨・インド雑貨 TIRAKITA


さてと、

「思いこんだら
試練の道を
行くが男の
ど根性♪」


 知っていますか?

 全国のお父さん、
野球ファンなら
みな知っている。

テレビで何回もいろんな
シリーズが放映された
梶原一騎原作、川崎のぼる画の
「巨人の星」の主題歌です。

  こどもの頃、歌を聞いて
いて、「重いコンダラ」って
どんな野球に関する道具
なんだろうなんて不思議に
思ったことを思い出します。

 ところで、今日は劇画の
日。

 1964(昭和39)年の今日、
青林堂が劇画雑誌『ガロ』を
創刊したことを記念して
ということなんですが。

 白土三平の『カムイ伝』?
を始め、水木しげる、
つげ義春等が登場して
今日の劇画ブームが
できたそうです。

 水木しげるの
「ゲゲゲの鬼太郎」、
さいとう・たかをの
「ゴルゴ13」などと
同様に「巨人の星」も
劇画、アニメの興隆の
原動力になったん
でしょうか。

 ところで、o(^-^)o

巨人の星と言えば、
星飛雄馬と花形満の
投打の対決ですね。

次々発明?される
大リーグボール、また
それを打ち崩すのが
大きな面白さでした。

 こんな対決がより
一層スゴイものに
なるかと予感させる
(私だけか?)
記事がありました。

野球ロボット:投打「活躍」に期待 石川・東大教授ら開発 

自分なりの判断のご紹介-野球ロボット
投手と打者の双方を
ロボットが務めるシステムを、
東京大情報理工学系研究科の
石川正俊教授(システム情報学)ら
が開発し23日、公開した。
投手ロボットは約9割の確率で
ストライクを投げ、打者ロボットは
ボールがストライクゾーンに入る
限り、打てるという。


 右の写真とても星と
花形に見えませんね。

 ちなみに奥のロボットが
星です。

 でも、バッティング
センターの機械と違うのは
「高速多指ハンド」と
銘打った3本指で
微妙なコントロールを
して投げるってことです。

 花形の方もすごくて、
1000分の1秒単位で
撮影できる三次元カメラで
投手やボールの動きを
とらえ打つタイミングが判別
できるんです。

 投手と打者間3.5M,
球速も時速40Kですけど、
一度できれば科学の
進歩は早いですから、

「将来は時速150キロの球や
変化球も投げ、同じ場所に
打ち返せるロボットにしたい」


なんて東大の先生が
謙虚におっしゃってますが
とてもそんなもので
おさまらないのは
私が保証いたします。o(^-^)o



巨人の星 コレクターズボックス 青雲編 Vol.1 [DVD]
¥4,480
Amazon.co.jp

新 巨人の星 DVD-BOX 1
¥11,340
 


ジャンボスポンジバット
¥778
Amazon.co.jp

FALCON 電動バッティングマシン
¥3,600
Amazon.co.jp






美容と健康には
野菜が一番。

おわかりですね。

それでも、農薬まみれでは
話になりません、安い中国産
なんておっかなくて、
とてもとても。

 いつも、スーパーなどでは
しっかりと国内産など、産地
表示をしっかり見て買って
おります。

でも、中国産なのに国内産の
ラベルを貼られちゃうし、
困ったなあと思っておりました。

 目についたのが
この記事です。

農業参入:イオン、セブン&アイ…野菜自作でコスト削減

イオンは22日、農業に参入すると
発表した。既に農場を直接経営する
新会社を10日に設立しており、
茨城県牛久市の農場で栽培した
農作物をプライベートブランド(PB)
野菜として年内にも売り出す。


初年度は300トン程度。

安くて安全なんて、消費者に
とって最高ですね。

 農業参入はは、イオンが最初
じゃなくて、セブンイレブンや
イトーヨーカドーなどの持ち株会社の
セブン&アイ・ホールディングスも
昨年6月、千葉県で開始しています。

 また、小売業だけでなく、
居酒屋チェーンのワタミは
お2年、白木屋は08年から
初めているんですね。

 こうした、動きは、消費者と
生産者の双方にとって
いいわけですから、
どんどん進めてほしい
ですね。

 というより、農業の高齢化が
進んで農地が荒廃するとか、
日本の食糧自給率が低いとか
(これは真実でないという説も)
こうした日本の農政の失敗を
救うものであるようにも
思います。

 よく、都会を飛び出す個人に
農地をまかすなんて話が
ありますけど、農業はそんな
簡単にできるもんじゃない、
成功するのは一部と思って
いました。

 でも、会社として経営
するなら、多くの農地を借りて
大規模農地にして生産性も
あげられるし一石何鳥にも
なりますね。

 とは言え、こうした動きが
始まったのは、平成11年の
 「食料・農業・農村基本法」で
農業経営の法人化の推進の
方針が出て、さらに今年
5月の農地法改正で、
農地の有効利用が打ち
だされたように、農政が
個人農家の保護から
大きく転換したことがあって、
イオンのような大企業が
農業に参入しやすく
なったためなんでしょう。

  これで、めでたし、
めでたしとはならないのは、
まだまだ、個人でほそぼそ
農業をやる方々が
いらっしゃる。

 そのための、法人化
推進ですが、どうしても
農産物の価格は海外
産には負けてしまいます。

 おそらく、唯一の道は
中国などの富裕層向け
の高級食材へのはっきり
とした転換、それをサポート
する農業法人と商社の
連携でしょう。

 これはまだまだ、遠い
道かと思いますが、
農業もただ作るだけで
なくビジョンを持って
生産すれば何とか
なるのではないかと
思います。

 ここらへんも、今度の
総選挙のテーマに
なるんでしょうか。

 今日は恐ろしく
真面目でした。m(_ _ )m




日本の食と農 危機の本質 (シリーズ 日本の〈現代〉)/神門 善久
¥2,520
Amazon.co.jp

農地制度 何が問題なのか/高木 賢
¥2,520
Amazon.co.jp

【安心の有機JAS】小松菜
¥324
 

【埼玉県産】特別栽培 水菜(みず菜) 約200g
¥190
高級野菜・フルーツのセレブランド



















午前中はテレビを見っぱなし
でした。

まだ、昼前ですけど。o(^-^)o

いま、PCに向かって
ブログを書き始め
11時半ですね。

残念ながら、各地は曇天
なり、雨天でした。

 テレビは便利ですね、
上海、奄美大島、悪石島など
各地の皆既日食の模様を
時間を追ってみることが
できるんですから。

 今回、いずれのところも
晴れではありませんが
皆既日食になる直前から
急速に暗くなる感じは
スゴイ感動的。

 曇天や嵐で通常よりも
暗くなって懐中電灯で
お互いを照らしあいながら
みな興奮のるつぼです。

 鳥や、犬が鳴き叫ぶ
よりも、観測におとづた
人間たちの騒ぎが、
皆既日食のスゴサを
物語っておりました。

 今日はちょっと得した
気分になりました。

自分なりの判断のご紹介-皆既日食

ところで、右の写真は
喜界島での写真。

皆既日食:喜界島で観測 46年ぶり天文ショー

皆既日食帯にある鹿児島県・
奄美諸島の喜界島。22日
午前10時56分ごろ、薄い
雲の中、ダイヤモンドリング
とともに「黒い太陽」が姿を現した。


どうやら、見ることが
できたようですね。




 そりゃそうと、昨日
衆議院が解散し、
8月30日総選挙に向けての
ロングランの選挙戦が
開始。

 選挙の関係者は
今日の皆既日食ショーを
見ていたんでしょうか。

衆院選:実質スタート…麻生首相、鳩山代表が会見で決意

自分なりの判断のご紹介-麻生鳩山
衆院は21日午後1時からの
本会議で解散され、政府は
直ちに臨時閣議を開き、
第45回衆院選(定数480)を
「8月18日公示-同30日投票」
とする選挙日程を正式に決めた。




 昨晩、各局の報道を
見ていてちょっと感じたこと。

 40日もの長期の選挙戦
だから、各党にマニフェストを
出してもらい、有権者は
じっくりと精査しなければ
なりませんという評論家的
意見がいくつかありました。

 今回の選挙って、自民党に
ついてはマニフェストなんて
どうでもいいんでは。

 過去、何をやってきたかを
検証することでは?

 自民党の考えは、今回
やめる小泉のように
「所詮公約ですから」とか
反麻生グループなどが
独自マニフェストを作る
動きのように、国民への
党としての約束なんて
思ってもいないんです。

 政策は、個別省庁と
族議員、利権議員との
間で、固定配分の予算を
どう使うかという体制で
決めているんです。

 ですから、自民党の
マニフェストを読んでも
意味がありません。

 自民党が今まで、
実際に何をしてきたかを
見ることが肝要です。

暑い夏ですねえ┐( ̄ヘ ̄)┌



BLACK 奄美 黒糖焼酎 40度 720ml
¥2,363
奄美酒類

上海麺【大龍My中華厨房】379g X 1袋
¥504
四川の神様秘伝 大龍

瑞泉 黒糖梅酒 沖縄黒糖入り 720ml
¥1,260
 











 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る