自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
11
| 2008/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
weeping-reddish-oger(泣いた赤鬼):政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
ダボ:バングラテロ コーランで選別…暗唱できぬ人を襲う (07/09)
サイバークエスト石谷:1月19日の誕生花は崑崙花 (01/19)
:戸籍法違反:無戸籍33歳娘の母に過料…前夫暴力届け出ず この裁判官は「法匪」と呼ぶにふさわしい (09/20)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2021/01 (27)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (30)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2008.12.11
内定は最高裁判例で雇用契約と認められています。取り消しの正当な理由も多くの判例で明らかです。
アメーバニュースに
昨日載ったものです。
内定取り消しの「正当な理由」とは一体何なのか?
不況の影響により、企業の内定取り消しが続々報じられているが、「Chikirinの日記」というブログ..........
≪続きを読む≫
[アメーバニュース]
「Chikirinの日記」を取り上げて
いかにも内定取り消しが
やむを得ないんじゃないか
という結論を導いている
ようにも思えます。
論調は、企業が取り消すから
にはそれなりの理由があるはず
で、「正当な理由」なんて
合意できるものかということ。
要は水かけ論のようにして
学生を面倒くさいからあきらめる
ように仕向けているようにしか
思えません。
Chikirinの日記
の他の
部分も読みましたが、
簡単に言って雇用側の
立場のかたのよう。
明らかに、真実を隠して
企業が有利になるように
ブログを書いています。
アメーバニュースは
いろんなかたが、選者の
ようですが、このような
社会的な問題については
慎重に選んでいただいて
欲しいと思います。
で、その理由ですが。
まず、「内定」ってなんだと
思います。
「内」なんてついているの
で軽い約束なんて思って
いやしませんか。
これについては、日本では
最高裁で明確に決められて
いるんです。
昭和54年7月20日の最高裁
第二小法廷判決がそれです。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/04/s0423-12c3.html
上記のURLにある最初の判例で
大日本印刷の内定取り消しが
解雇権の濫用として学生が
勝訴したものなんです。
判例を読めばわかりますが、
まあ、大変なので、あっさり
言いますと。
「内定」は最高裁によれば
「入社予定日を働きはじめ
の日とし、解約権を留保した
労働契約」というれっきとした
契約なんです。
難しい名前ですが、「解約権
留保付始期付労働契約」
というんですね。
もう立派な契約ですから
そう簡単に内定なんて
取り消しできません。
ただ、解約権が留保と
いうことで、普通の雇用
契約とは違い、学生側が
つぎのような場合は採用
予定企業は内定取り消しが
できます。
1)単位不足等により卒業できない場合
2)健康上の理由で、就業できない場合
3)犯罪行為など、反社会的な行為があった場合
4)新規採用が出来ないような予測不能な経営上の問題が発生した場合
5)履歴書・エントリーシート等に虚偽の記載があったとき
確かに、上の1)から5)なら
だれでも内定取り消しの
「正当な理由」と思います
よね。
学生だって、大学だって
しょうがないと思います。
問題は、今世の中を
騒がしている内定取り消しの
「正当な理由」でしょ。
考え違いしてはいけないのは
「内定取り消し」の理由は
上の5つだってこと。
今企業がやっているのは
「内定取り消し」でなくて
「解雇」なんです。
学生は、労働者として
会社とは「解雇権の濫用」
について争えばいいんです。
さあ、そうなると「正当な理由」
というのは通常の労働者を
解雇していい「正当な理由」
ですからね。
上記の「Chikirinの日記」
が言ってるような素人が
理解するとかしないとかの
問題ではありません。
まず、そもそも、電話一本で
取り消しを通知するような
ことはできません。
職業安定法施行規則35条
によって、学校と所轄の
公共職業安定所にあらかじめ
通知しなくてはなりません。
さて、通知したって、それで
済むわけがありません。
「整理解雇の4要件」って
いうものがあって、会社が
労働者を解雇するには
次の4つの要件がすべて
満たされているかどうか
が裁判所で調べられる
んです。
1)人員整理の必要性
2)解雇回避努力義務の履行
3)被解雇者選定の合理性
4)手続の妥当性
難しくてわからない?
会社側はわかってますって、
「Chikirinの日記」の著者や
会社側は何も言わないで、
学生が引きさがるのを
待っているだけ、裁判に
持ち込めば慌てます。
とは言え、ちゃんと知りたい
というかたもいるでしょう。
http://labor.tank.jp/kaiko_etc/seirikaiko.html
ここに説明とそれぞれの
要件について裁判所が
どのように判断したかが
載っています。
ま、でも簡単に。
1)は赤字が続いてその
うえ人件費が膨大で、、
このまま続けば会社が
つぶれることが明らか
というような場合です。
ソニーやトヨタみたいに
利益が出てたら無理ですね。
2)は解雇にあたって割増
退職金を払うとか、条件が
悪くならないような再就職
先を探す努力をしている場合。
一方的に取り消しなんて
全く認められません。
3)は会社の社員全員を
そもそも解雇の対象とし、
そのうえで、なぜ本人が
選ばれたかの合理的な
理由があるかです。
最初から内定者を解雇
なんてことはまるでダメです。
4)会社側と労働者との
間で何度も話し合い、
解雇以外の道はない
ことがお互い確認して
いるかどうかです。
抜き打ち解雇は認め
られません。
さあどうです。
まさしく「正当な理由」って
ちゃんとしているでしょう?
内定取り消された学生さん
また、大学の就職課かたがた
や学長さん、がんばって
くださいね。
o(^-^)o
こんな応援を民主党がしようと
しています。
民主が雇用関連法案提出へ 採用内定取り消しを規制
民主党は10日の「次の内閣」
会合で、採用内定の取り消し
規制や派遣労働者の中途
解雇防止などを盛り込んだ
雇用対策関連法案を了承した。
中小企業支援の法案などと
合わせ、15日までに参院に
提出する。
でも、また、政府自民党は
2次補正予算と同じく、先き
送りみたいです。
さっさと、12月中に
解散しなさい。
\(*`∧´)/
口語 民法 (口語六法全書)/高梨 公之
¥1,785
Amazon.co.jp
これならよくわかる労働契約法のホントの読み方Q&A/布施 直春
¥1,575
Amazon.co.jp
労働基準法がよくわかる本 最新改訂版/下山 智恵子
¥1,260
Amazon.co.jp
スポンサーサイト
[2008/12/11 12:36]
|
社会
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
午後8時以降に銀座クラブ 自民・松本氏と公明・遠山氏が陳謝 政権与党は上級国民と思っている? (01/27)
政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
東京五輪を7歳と判定 ツイッターアカウント一時消える (01/25)
ペットボトルに水筒 コロナ禍、ビールの持ち帰りが続々 (01/24)
就任式で「光はある」 発話障害の22歳黒人詩人に絶賛 (01/23)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2668)
サイエンス (301)
料理 (24)
政治 (794)
芸術 (4)
スポーツ (250)
事件 (117)
金融 (0)
裁判 (72)
ニュース (301)
生活 (13)
新商品 (13)
新技術 (7)
遊び (2)
グルメ (21)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (3)
社会 (47)
健康 (28)
話のネタ (24)
経済 (43)
環境 (9)
文化芸術 (31)
医療 (64)
恋愛 (1)
国際 (172)
IT (11)
法律 (13)
歴史 (1)
医療健康 (6)
事故 (24)
文化 (27)
災害 (11)
ビジネス (1)
犯罪 (2)
テクノロジー (12)
伝染病 (10)
自然 (1)