fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今日は10月最後の日。
昨日もちょっと触れましたが
ハロウィンの日です。

何人かの方々から
ハロウィンにふさわしい
プレゼントをいただき
ました。

アメーバによるプレゼントの
ブログ紹介機能を利用し、
ブログの最後に並べて
掲載させていただきました。

ありがとうございます。m(_ _ )m

>アメーバさん
ちょっと表示が大きすぎ。
3人だからいいけど。
沢山の人を表示する場合の
ことを考えているの。\(*`∧´)/


ところで、10月31日って
いろんな記念日でも
あるんですが、私が
へーって思ったのが、

「宗教改革記念日」です。

歴史に名高いマルティン
ルターさん。

1517年の今日。ローマ正教会に
対して、完全と立ち上がりました。

「Here I stand」って。

ドイツ人ですから

「Hier stehe ich」ですね。

95箇条の提題をウィッテンベルクの
教会の扉に掲げ、キリスト教会
改革の火ぶたをきったんです。

それまでの、教会は腐敗、堕落。
免罪符なんて簡単に発行して、
お金もうけ。

で、彼は、聖書のみを信じる
べきであるとし、彼の主張を
唱えたわけです。

1521年、ヴォルムス帝国議会に
召喚された際に、有名な言葉を
言いいました。

聖書に書かれていない
もの
は認められない。
私はここに立っている。
それ以上のことはできない。
神よ、助けたまえ。


感動的ですねえ。


今の金の亡者たちの
世界に再度、ルターのような
方が現われるといいですね。o(^-^)o




ここから、いただいたプレゼント
です。

script_ameba_item,http://stat.present.ameba.jp/blog/js/sf/44CRCUdtXQbScra_jFzYNG.jsscript_ameba_item,http://stat.present.ameba.jp/blog/js/sk/1ncvwRXj9-Xsr1V9BJl9U5.jsscript_ameba_item,http://stat.present.ameba.jp/blog/js/s9/j3xsBw46qQTmYC-a3410tG.js







こころからは、いつもの
関連商品ご紹介


宗教改革―ルター、カルヴァンとプロテスタントたち (「知の再発見」双書)/オリヴィエ クリスタン
¥1,575
Amazon.co.jp

パンプキンバルーン Pumpkin Balloon
¥380
Amazon.co.jp

9インチ スケアリー ジャックオー ランタン 9”Scary Jack-O’-Lantern 802471
¥1,890
Amazon.co.jp

























スポンサーサイト



明日はいよいよ「ハロウィン」。

このアメーバのペタでも、
いろんな趣向をこらして
いますね。

「ハロウィン(Halloween)」って
「ハロウ・イブ(Hallow Eve)」が
なまったもの。

 そう、11月1日の「万聖節」、
「諸聖人の日」(All Hallows)の
前の晩の大イベントなんですね。

日本も、お祭り好きですから
いろんなところで仮装パーティを
やるようになっています。o(^-^)o


ところで、ところで、今を去る
こと70年前の1938年の今日。

アメリカ・CBCラジオでハロウィンに
合わせたスペシャル番組でオーソン・
ウェルズ演出のSFドラマ『火星人来襲』が
放送されました。

 この番組、火星人が地球に
攻めてきて大パニックになる
というSF小説H.G.ウェルズの
「宇宙戦争(The War of the Worlds)」を
元にしています。

 オーソン・ウェルズはこれを
ごく普通の番組を放送している最中に、
火星人が襲来してあちこちの都市を
攻撃しているという緊迫した、
臨時ニュースの形で流す方式を
とったんです。

 で、もう大変、山に逃げ込むやら
教会で牧師とともに最後の祈りを
ささげるやら、全米で120万人以上
が大パニックになってしまったん
です。

その様子が昭和13年12月18日号の
サンデー毎日の記事でわかります。

下のサイトです。雑誌そのものを
スキャンしたイメージなので
見にくいですけど。

http://www.d3.dion.ne.jp/~t_uchita/koukoku/1938/h.g.welze/kaseijin01.html
 
パニックって一人よりも
多数のほうが恐怖が
増幅されてすごくなるん
ですね。

で、そのことから今日、10月30日は
「ニュースパニックデー」となりました。



ところで、今回の金融パニック。

すいません何でもこじつけ
ちゃってm(_ _ )m


まだまだ、ドンデン返しが
あるかもしれませんが、
東証もようやく安心感が
広がったよう。

 この3日間、大幅続伸。
本日も817円上昇し、
終値は9,029.76円となり
ついに9000円台復活しました。


日経平均、終値9000円台を回復 7営業日ぶり

30日の東京株式市場は、
外国為替市場での円安
傾向などから、日経平均
株価が3日続けて急騰し、
終値ベースで21日以来
7営業日ぶりに9000円
台を回復した。



みんな楽しいハロウィン
パーティできるかな。o(^-^)o




ハッピーハロウィンパーティー
¥1,470
Amazon.co.jp

宇宙戦争 (創元SF文庫)/H.G. ウェルズ
¥630
Amazon.co.jp

市民ケーン[DVD] (COSMIC PICTURES 12)
¥475
Amazon.co.jp










アメーバニュースが目に
入ったので今日は気楽に。



赤い服の女性、男性の目に魅力的に映る可能性=米研究
 [ワシントン 28日 ロイター] 米国の研究チームが28日、男性は赤い服を着た女性をより性的に魅力..........≪続きを読む≫


201029赤い服
ニューヨーク州にある
ロチェスター大の
アンドリュー・エリオット
教授(心理学)が
率いるチームが実験
したそうです。

あまり詳しいことは
わからないんですが
大学生など100人
余りの男性を対象に、
写真に写った女性の
魅力の度合を
尋ね、その結果赤色の
服を着た女性や
赤色のフレームに
入った女性をより
性的に魅力的だと
判断したというんです。


昔から赤は興奮色と
されています。

なんでまあ、エリオット
教授はこんな実験を
したんだろうと
思うんですけど。


男性も牛も同じ動物と
いうことを証明したかっ
たんでしょうかね。( ̄□ ̄;)


あ、そうそう、毎月
29日は肉の日ですね。

牛肉のステーキで
赤ワインでも飲みましょうか。o(^-^)o




■送料無料■霜降りに代表される高級牛肉です。【前沢牛】ヒレステーキ 180g×3
¥15,500
 

トーレイ「エグリ・ビカヴェール」(赤・ワイン)フルボディ
¥997
酒のはないヤフー店

モンテ・ラ・レイナ・ロブレ(スペイン/DOトロ/赤ワイン/フルボディ)
¥2,289
MyWineClub







今日は素朴に驚いたというか
日本人の一般国民のほうが
政治家や金融関係者なんかより

ズーット

したたかで、冷静なんだなあ
とほとんど尊敬したしだい。

まあ、そのことは後にして、
昨日の東証、日経平均は
ついに26年ぶりだそうです。

友人との再会じゃあないですよ。

東証:終値もバブル後最安値7162円 26年ぶり水準

明け27日の東京株式市場は、
世界景気の悪化懸念と円高の
進行を受け、日経平均株価が
4営業日続落し、一時、前週末
終値比507円81銭安の
7141円27銭まで下落した。
終値は同486円18銭安の
7162円90銭。03年4月28日に
つけたバブル経済崩壊後の
最安値(7607円88銭)を
約5年半ぶりに更新し、82年
10月7日(7114円64銭)以来
約26年ぶりの安値水準に
まで急落した。

今日も午前は7000円を割っ
ちゃったようですけど。
記録は82年10月6日の
6974円35銭ですから、1日
更新しただけですね。
心理的には大きいでしょうね。

一方、円高は、27日のニューヨーク
外国為替市場、午後5時現在
1ドル=92円75~85銭。
1ユーロ=115円86-96銭。
もう大変。

 経済界のトップをはじめ、
いろんな方が思考停止というか
正常な判断、決断マヒ状態?

もっとも、日本の政府、政治家の
かたは、所詮他人事。

政局にからんで有利になれば
という程度ですから、海外と違って、
動きがとってもゆっくり。やっぱり
日本の政治という感じです。

 そうした中での私の驚き。

今日昼、渋谷へお買いもの。
ついでに少々キャシをと
109前のみずほ銀行の入り口
に入ったら、長蛇の列。

 わー、時間がかかってやだなあ
なんて思ったら。

 係の方が、ATM利用のかたは
こちらですと誘導していただき、
すぐに出金は終わりました。

 なんの列と思ってみたら
外貨への両替のために、
4,50人も並んでいるんです。

 うーんえらい。

若者もお年寄りのかたも
いらっしゃいます。


各銀行、両替店も同じ
ようですね。

円高:外貨を今のうちに 両替店で完売続出



 株を買うよりも、海外旅行
経験者が多いので、円高は
すぐピンとくるんでしょうね。

 FXなんかより安全だし、
円安になって両替して儲け
てもいいし、海外で買い物を
してもいいし。

 一般、国民のほうが、世の中の
変動というものを、実体験で
十分感じているし、ものごとを
長期的に見ることができて
いるんだなと感心しました。o(^-^)o

 今の、政治にしろ経済に
しろ、動かしているかたがたには
ダメなかたが多いですね。

 自民党体制がズーット
続いたための、ゆるみきった
姿勢をやはり直す必要が
あります。

 この状況が改善したら
即刻政治体制を変えましょう。








予算、日程、空席、プラン、航空会社・・こだわり条件から選ぶ海外ツアー


手数料無料のFX kakakuFX




大底銘柄を掴む!
























2日前の政府の金融政策
記事でも麻生さんの思惑?
と触れました。

今日の日経の記事からは、

内閣支持率48%に低下 「選挙より景気」63% 日経世論調査

日本経済新聞社とテレビ東京が
10月24―26日に共同で実施した
世論調査で、麻生内閣の支持率は
48%となり、内閣発足直後の9月の
緊急調査から5ポイント低下した。
不支持率は3ポイント上昇し43%
だった。
景気対策と衆院解散・総選挙の
どちらを優先すべきかを聞くと
「景気対策」が63%で「解散・総選挙」の
29%を大きく引き離した。

ちなみに読売新聞の10日ー12日の
調査では、支持率は45・9%で、
選挙より景気対策を優先するの
がよいと思う人は70%でした。


 国民も自民党政府は
いやだけど、さりとて、迫りくる
大不況を予感し政府に景気
対策を望んでいます。

 本当は、さっさと対策をとれば
いいんですが、この際、いろんな
政治的な懸案を解決するとか、
従来利権でうまい汁をすすって
きたところにさらにおいしい想いを
させようなんて魂胆がありますし、
国際的にもカッコいいことを
言ったりして、総理の座っていい
もんだんなんて思い始めた
麻生さんとしては、メディアも
使って国民の不安感をつのり
景気回復を御旗に解散先
送りを決断。

首相「解散先送り」の意向 与党幹部に伝える

与党幹部は26日、麻生太郎首相から

当面、衆院解散・総選挙をしないという

意向を伝えられたことを明らかにした。

首相は同日、自民党幹部に電話し

「当分、解散はしないから、よろしく

お願いしたい」との考えを示した。

 

自分の手で景気回復対策を
ほどこし、その実績で総選挙。
無事自民党政権として、ご本人は
長期政権なんて考えているん
でしょうね。

  それにしても、国民は迷って
いますね。

 首相の適任者として、麻生氏
36%、小沢氏16%っていうん
ですから。民主党支持者でも
過半数以下の43%ですよ。

 小沢党首が党首と首相は
別なんて宣言し、またオバマ
候補のように経済政策について
もっと言及すれば、一気に
民主党支持率もあがるんでは
と思いますけど。







ソーラー招き猫
¥4,830
nanaple



3D球体パズル 開運だるまパズル赤 2003-308
¥950
Amazon.co.jp

ハローキティ だるま抱き枕
¥3,045
Amazon.co.jp





今日は簡単に「今日は何の日」だけ

ですまそうと思ったんですけど、

そうもいかのいでしょうね。(‐^▽^‐)

毎月かならずある「ふろの日」。
当然語呂合わせですね。

あまり知られていないのが
「サーカスの日」。

1871(明治4)年、東京九段の
招魂社、今の靖国神社で
フランスの「スリエサーカス」
による日本初のサーカス
興業が行われたことからだそうです。

で、有名?なのが
「原子力の日」
1963(昭和38)年、茨城県東海村の
日本原子力研究所で、日本初の
原子力発電が行われたことから、
科学技術庁(現在の文部科学省)が
1964(昭和39)年に制定しました。

日本は原爆被災の唯一の国。
「原子力」という言葉は、
単なる技術用語としては
とらえられません。

そのため、「原子力の日」が
制定されているからこそ、
「反原子力デー」でもあります。

原子力発電そのものに
ついては、私自身は技術
志向の人間でもありますので
ニュートラルの立場ですが、
日本においては特に
政治がらみとなってしまうし、
実際の運用等きわめて不透明
なところがあるので、困ったもの
という認識です。

地球温暖化の動きを少しでも

抑制しようとすれば、まずは
化石燃料の消費を抑制せねば
ならず、その有力な解決手段が
原子力発電であることは
紛れもない事実。

新潟の地震以来、原子力発電が
停まり、電力会社が火力発電を
行って二酸化炭素が増え続けて
います。

 日本の政治家、電力会社に
責任ある立場の人がいないため、
ずるずると問題解決先延ばし
です。

 本当に困ったものです。

で、温暖化ということで、
こんなところにその影響が
現われるのかと思った
記事をご紹介しましょう。

 朝日の記事です。


温暖化、ワイン畑が「山登り」 スペインで高地栽培


スペインブドウ畑 フランスとの国境、ピレネー山脈を

仰ぐスペイン・カタルーニャ地方の
トレンプ地区。標高1千メートル
近くの高地には、マツやカシの
木が茂り、石灰質の山肌がのぞく。
斜面に目を移すと、鮮やかな緑の
パッチワークが、一面に広がって
いた。ブドウ畑だ。
高地の畑で、ブドウ栽培が始まった
のは90年代半ば。同地方で140年
近くの歴史を持つワインメーカー、
ミゲル・トーレス社が切り開いた。

要は温暖化により、気温の
低い高地にブドウ畑を作ったん
ですね。

スペイントレンプ
一般には気温が上がればブドウの
糖度が上がり、濃厚な味わいの
ワインができるんですが、気温上昇が
極端だと芳香が損なわれ、病虫害も
発生しやすくなるなどの弊害が出て
しまうんです。

以前の畑は標高数百メートル、今は
平均気温が1度もあがり、収穫時期も
10日以上も早くなっているそうです。

ミゲル・トーレス社長の話では、
今春には、さらに高い標高1200メートル
の高地を将来に備えて確保したそう
ですよ。




【岡山県産】マスカット・オブ・アレキサンドリア★2房で約1Kg【秀】ブドウの女王【送料無料】<大阪空港>
¥8,000

【送料無料 山梨ぶどう】献上ブランド《甲斐路 特秀2キロ》TVで話題♪皮まで食べられるぶどう、お取り寄せ★産地直送 特秀2キロ箱
¥3,800
サンエイヤフー店

まるで原発などないかのように―地震列島、原発の真実
¥2,415
Amazon.co.jp

原子力と環境 (中公新書ラクレ)/中村 政雄
¥756
Amazon.co.jp


いやはや、馬鹿者を

081024株価為替
ほっとくうちに、昨日24日は
おおごとになり、日本円の
独歩高、株式市場5年ぶりの
8000円割れとなりました。

 企業の解散価値を示す
PBR(株価純資産倍率)が
1倍を割っているんですから
通常であれば、売るより
買うほうがいいんですから。


 短期の利益を狙うグリード
(七つの大罪の一つ、強欲)
な悪者や、それに踊らされ
たり、おびえたりする、自分
だけを考える馬鹿者、
臆病者が株や、為替市場で
なにしようがいいですけど。
(まあヒドイいいようですが)

 これだけ、円高、株安に
なると、国際企業の多い日本は
円高だけで利益が半分に
なってしまったり、それの
影響を受けて株安になると、
銀行、保険の保有株が
大幅目減りし、経済活動に
必要なお金を貸さなくなったり、
引き上げてしまったり、
その結果自分たちも含めて
倒産続出なんてことにも
なりかねません。

で、ここは日経の記事で

銀行保有株の買い取り再開、政府が緊急対策検討

政府は24日、世界的な株価急落を
踏まえ、緊急市場安定化策の検討に
入った。株価安定と金融機関の
経営の健全性を後押しするため、
銀行等保有株式取得機構による
銀行の保有株式買い取りを再開。
日銀にも買い取りを要請する方向で
調整する。金融機能強化法改正案に
盛り込んだ公的資金枠約2兆円も
拡充する。

日本政府も対岸の火事と
言えなくなりました。

上の説明のように、金融機関が
日本の経済のポイント、特に
中小企業への影響が大です。

 そのため、株式市場への、
相場かく乱を阻止するための
信用取引の規制以外にも、
さまざまな緊急的対策を
検討始めたってことですね。

本当はもっと前から、やって
いるほうがよかったんですけど、
麻生さんとして、金融危機に
うまく対処したという実績を
あげるために、ぎりぎりまで
動こうとしていなかったんではと
かんぐりたくなります。

 もっとも、まだ動いて
いないんですが。






七つの大罪と新しい悪徳/U・ガリンベルティ
¥2,310
Amazon.co.jp

日本が犯した七つの大罪 (新潮文庫)/櫻井 よしこ
¥620
Amazon.co.jp


東京市場またも大騒ぎの
5年5か月ぶりの8000円
割れのようですね。

昨日と同じくそれはほっといて、
まずはこの二つのニュースを。

フェンシング:太田が森永製菓へ…プロ契約でなく正社員で

涙の太田

北京五輪フェンシング男子フルーレ
個人の銀メダリスト、太田雄貴(22)が
23日、森永製菓(本社・東京都港区)へ
の入社を発表した。

東京都内で記者会見した太田は、
複数の企業から森永製菓を選んだ
理由について「子どもたちに感動を
与えたいという思いが同じ。何より
ロンドンまでの競技環境を与えて
くれることを重視した」と話し、
「これまで支えてくれた人に感謝し
たい。いい形で4年後を目指せます」
感極まって涙を流した


秋の園遊会:柔道の石井、陛下に“迷”応答


石井と陛下

天皇、皇后両陛下主催の

「秋の園遊会」が23日、
東京・元赤坂の赤坂御苑で
開かれた。小雨の中、北京
五輪の柔道男子100キロ超級で
金メダルを獲得した石井慧選手(21)ら
各界の功労者1606人が出席し、
両陛下と歓談した。

陛下は石井選手に「(優勝)おめでとう」と
ねぎらった後、「次のオリンピックも
目指されるのですか」と尋ねると、
石井選手は「目指しません」と明言。
陛下が「ほかの方向にいかれる
わけね」と聞くと「はい、そうです」と
答えた


太田選手は今年同志社大を
卒業後就職をしないで、五輪を
目指してひたむきな練習。

銀メダル獲得後、「ニート剣士」と
紹介し、どこかの企業が拾って
くれたらとの発言に対し、多くの
企業からオファーがありました。

「ニート剣士」と言った際も、明るく
ふるまっていたように、今の日本の
ちゃんとした若者と同じく、将来不安を
感じつつも精進していたんでしょう。

やっと安心した基盤を得て、自分の
道を進めることができるという感涙に、
本当によかったねと思いました。

一方の石井選手、国士舘大の
学生で、はなから、プロを含めた
自分の技での気楽?な将来。

持前の性格から言いたい放題。
メディアを喜ばせてきました。

極め付きがなんと天皇に対して
つい口を滑らし、格闘技プロ転向
宣言。???

さすがに、懇談後の記者団の
前では、陛下にオリンピックを
目指さないと話したんですねとの
質問に、平然と、「そんなことは、
口が裂けても言えないですね」と
全面否定。

石井選手は当日招待状も忘れて
来るという大物。

五輪メダルをとるようなスポーツ
選手の若者でも、人間としては
まるで違うかたがたがいるんだな
と変に感心してしまいました。o(^-^)o




アンギャルド!(フェンシング) 1750年
¥2,572
ミニチュアパーク


森永 ビターチョコレート 10枚セット 箱入り
¥1,050
インディアン


K-1リアルサウナスーツスリムラインネイビーS
¥15,750
Amazon.co.jp



















なんか、ユーロが安いとか
理屈をつけてまた、株式市場が
不安心理げいっぱいのよう。

目先しか見えない、馬鹿な
男たちはほっときましょう。

で、今日は何の日?

「津軽弁の日」だそうです。

おもしろいから、取り上げました。

津軽弁の日やるべし会が制定し、
今年は21回目。

毎年、一般の人から津軽弁に
関する「短歌、俳句、川柳」
「体験記」「詩」などを募集し、
優秀な作品はやるべし会の
代表の伊奈かっぺいを
始めとする面々が青森市文化会館で
朗読するそうですよ。

津軽弁って青森の方言、
暗号みたいに難しいんです。

また、寒い国の特徴として、
極めて簡単にはなします。

「どさ」 「ゆさ」

これ会話です。

答えは、
A「どこにいくの?」
B「いまから風呂にいくところだよ」


サイトにはいろいろ津軽弁の
紹介するところがあります。

★★★ 津軽弁対訳集 ★★★
http://www2d.biglobe.ne.jp/~oga/tsugaru/ben.html


最初の例をちょっとあげますね。

津軽弁:あがし       
意味:灯り            
用例:あがしこつけでけ (灯りをつけてください)

津軽弁:あずましい     
意味:気持よい          
用例:この風呂ずんぶあずましいな (このお風呂随分きもちいいね)


もう、外国語みたいなんで
自動翻訳サイトまでありました。

どんだんず君
http://www.interq.or.jp/www-user/miu7777/tugaru/convert.html


いろいろ遊んでみてください。


今日はこれでおしまいm(_ _ )m



















なんとまあ、気が滅入って
しまいますね。

こんなニュース他人事では
ないですよ。まったく。\(*`∧´)/


妊婦死亡:7病院に受け入れ拒否され手術3日後に 東京

妊娠中に脳内出血を起こした
東京都内の36歳の女性が
今月4日夜、都立墨東病院
(墨田区)など七つの病院に
受け入れを断られ、約1時間
20分後、最終的に墨東病院に
搬送された後、手術を受けた
ものの、3日後に死亡していた
ことが分かった。


お亡くなりになった女性。
体調をくずして、かかりつけ
の産婦人科医院に救急車で
運ばれたんですが、土曜日と
いうことで当直産科医が1人
しかいないうえに、脳内出血の
疑いがあってハイリスの分べん
に対応が必要ということで
受け入れ拒否。

他の病院も新生児集中
治療室(NICU)が満床などの
理由で断られてしまいました。

救急医療体制の問題と
特に産科医、産科医院不足の
問題は、女性にとって二重の
苦しみ。個人として、産まれる
べき子供にとっても。


10月6日の記事で
 「ER 緊急救命室」
について
ご紹介しました。

こうした、現状でもすぐにも
できる体制や、 政治家にとって、
日本の国力という視点にたっての
抜本的な、少子化問題対策の
一環として、医療体制を本気に
考えてほしいと思います。


ER(緊急救命室)4 オールファイル/ジョン ビンス
¥1,365
Amazon.co.jp

日々是よろずER診療―時間外診療に潜む「地雷」回避術/泊 慶明
¥3,360
Amazon.co.jp

NICUナースのための必修知識 2版
¥3,780
Amazon.co.jp




 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る