fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


さて今日は朝から雨模様。

何について書こうかなと
思案中。

 自衛隊機の中国派遣か

 大相撲の品格ないし不祥事か

 トイレに死体を流した男か

うっとしい雨だし。

 あ、水ということで、

 スピード社対抗の
 新発表の水着か?

なんて考えていたら、
またまたアメーバニュースが
目の片隅に。

でぐぐーんと拡大。



他人の押入れに住み着いていた女を逮捕 自宅点検必要
 福岡県警粕屋署は28日、同県志免町の一人暮らしの男性(57)宅に忍び込んだとして、..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]


 何これ。( ̄□ ̄;)

押し入れ内の天袋に
マットレスを持ち込み
数ヶ月住んでいた
という疑いで、58歳の
無職女性を逮捕した
んです。

で、勝手に住まわれて
いた男性のお言葉。

「以前から食べ物が
よくなくなるので不審に
思っていた」

 もう最高。o(^-^)o

第二次大戦中、どこかの
大学の教授が、研究に
没頭していて戦争自体が
あったことを知らなかった
というお話がありますが。

 この男性。少なくとも
昨日話題にした「器の
小さい」というのには
あてはまりませんね。

 女性のほうもよくまあ
住み着いたものだと。

 日本が平和だと感じ
させる話題でした。



 
BUNDOK(バンドック) ドーム型テント4UV プラス シュラフ&ブランケット 5点セット 【特価お買得セット】
¥9,800
eSPORTS

多目的羽毛シュラフ 送料無料 【740ポイント進呈】
¥14,800
 

【AS】バドワイザーブランド バーベキューコンロ&クーラーバッグセット
¥3,150
 

ブロンズキャンドルランプNo.74302000
¥840
ロゴス


スポンサーサイト



器が小さいと思われる行動 携帯触ると「男?」と聞く
 「女性が、『この男、器が小さいな。』と思う23個の行動」について書かれた「スゴレン」というサイトが話題となっている。..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]

ちょっと気分はヒマ。

こんなときは、アメーバニュース
に目が移ります。

おーありましたヒマな
とき最適なネタが(* ̄Oノ ̄*)

女性からみた男の器の小ささを
表す行動を書いてある
「スゴレン」というサイトが
あるんです。

アドレスはここ↓

http://www.sugoren.com/2008/05/5_5.php

基本姿勢編、デート編、トーク編、
仕事編、リアクション編の5つに
場合わけして、それぞれに補足
説明がついています。

 このブログの後ろに23個の行動
をあげときますね。

 皆さんどうおもうでしょうか。


最初の三つ。

1)人の話を聞かず、自分の話ばかり。

2)「世界で一番、自分は大変だ。」
 という空気を出す人。

3)すべて最終学歴で判断する人。


他も大体同じ感じですね。


なにか、器が小さいというより
つまらない、ただのありきたりの
男って気がします。

「器が小さい」の反対は当然
「器が大きい」ですよね。

「大器晩成」という言葉に
しても、

「器」って度量、柔軟性、
物事を考える範囲という
意味。

 そういう意味で昔から
国家的スケールでの
大人物に対して、「大器」
という言葉が使われて
います。

 特に、語源から、中国には
そのような人物がたくさん
いますね。

 私の好きな「三国志」にも。

魏の曹操は多くの優秀な人物を
受け入れたという意味で代表的。

 個人的には「七擒七縦」の
エピソードで有名な諸葛亮孔明
なんてすごいと思います。

 「七擒七縦」って、孔明が蜀(今の
四川省)の南の番地を平定しよう
としたとき、その親分の孟獲と
戦い、7回捕らえたんですが、
そのたびに許したんです。

 さすがの蛮族の親分も最初は孔明
のことを馬鹿な奴として、毎回反乱を
起こしていたのですが、ついには
心から服従して以後蜀のために、
その地を治めたというものです。

普通なら、2,3度目には頭に
きて殺しちゃうところですよね。
 
 女性としては、相手の男性が、
こういったこころが広くて
頼りがいがあって、何でも
許してくれるようであって
ほしいですよね。


このよな「器」の意味で、「ちいささ」
を感じるような男性としては、私が
最高と思ったのは、お友達から
聞いたんですが、

”「○○のカードのポイントをためて
プラズマテレビを買うのが夢」だと
言われたとき。”
 
です。o(^-^)o





<女性が、『この男、器が小さいな。』と
 思う23個の行動>

【基本姿勢編】

1)人の話を聞かず、自分の話ばかり。

2)「世界で一番、自分は大変だ。」という空気を出す人。

3)すべて最終学歴で判断する人。

4)すぐ責任転嫁する人。

5)しょうもな内容で子供に文句を言い。同年代の男性に対しては、ヘコヘコし、あとで陰口を言う男。

6)他人に対して、厳しい。自分に対して、甘い。

7)「元カレ、どんな人?」としつこく聞く。過去にこだわる人。


【デート編】

8)遅刻して、いつまでもグチグチ言う人。

9)クーポンのないお店にはいかない人。

10)一円単位の割り勘する人。

11)携帯をイジっているだけで、「男?」と聞く人。


【トーク編】

12)周りの悪口が多い人。

13)噂話の多い人。

14)言い訳の多い人。

15)自慢話の多い人。

16)会社の愚痴が多い人。


【仕事編】

17)トラブルが起こったとき、自分のミスではないことを必至にアピールする人。

18)トラブルが起こったとき、「最初に言い出したのは自分じゃないから。」という人。

19)「僕は、責任者じゃないから。」という人。


【リアクション編】

20)レジでお金を一生懸命お財布から出している子供の後ろで、貧乏ゆすりしながら舌打ちする人。

21)自分の思いどおりにならないと、不機嫌になる人。

22)否定や指摘されると、不機嫌にある人。

23)文句の多い人。






横山光輝 三国志 DVD-BOX 12枚組 (第1話~第47話)
¥35,500
Amazon.co.jp

横山光輝/三国志ソフビフィギュア 孔明
¥3,192
ROBOCHRISヤフー店


三国志〈1〉 (吉川英治歴史時代文庫)/吉川 英治
¥798
Amazon.co.jp


 今は昔のことですか・・。

 トップブランドを持つ
雪印でもトップブランド
だからこそ、牛肉偽装
事件で、雪印食品が
消費者の強い批判に
さらされ、廃業のうきめに
会いました。


<祇園精舎の鐘の声 
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 
盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず 
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もつひには滅びぬ 
ひとへに風の前の塵に同じ>



信濃前司行長が記した
とされる「平家物語」の
出だし、誰もが知る
有名な文です。



船場吉兆:廃業…女将「のれんにあぐら」 従業員全員解雇


船場吉兆廃業

 とうとう、昨日、あの
船場吉兆が廃業記者
会見を行いました。

 あの、「ささやき女将」
湯木佐知子社長の何度も
涙しながらの廃業発表
です。

 「もはやこのような状況の
もとで吉兆というのれんを
用いて営業することは、
社会的にも許されないもの
と考え、本日、この名称は
自主的に返上することに
しました」

 深い反省というより、
存続できない悔しさの
涙でしょう。

「断腸の思い」

 って言っていました
から。テレビで。

  使い回し発覚後、
客のキャンセルが
相次ぎ、それまでの
半分から三分の一
に激減したそうです。

 私に言わせれば、
まだそんなにお客が
行くのかと驚きまし
たけれど。

 今回の発覚で、
それまでの債務8億円が
一挙に9億円に膨らみ
ました。

他の吉兆等や、他企業の
支援も断られ、13日には
大阪府料理業組合からの
退会勧告により、低利の
融資も受けられなくなって
しまい、四面楚歌。

 どうしようもなくなって
廃業を決意したよう
です。


 今から思うと、日本の
料理文化を壊したにも
等しいこの事件。

 日本料理伝統を
守るべきだったのは
船場吉兆の料理長
だったかと思います。

 たとえ、社長が
なんといおうと、
要求を突っぱねる
べきでした。

 それで首になるなら
吉兆がそれだけの
こと。

 料理人なくしては
しょせん料亭は
やっていけません。

 もっと、早く廃業に
なっていたか、ちゃんと
していたのではないか
と思います。

 
 吉兆グループも
終わりですね。

 同じ名前でありながら
お互いにのれんを
守り、その名前を
高めていこうとして
いなかったんですから。

 今回の一連の事件に
おいても、船場吉兆の
廃業になってようやく
各HPでグループとして
の反省報告をする
程度ですから。

 プロのかたがた、
今回を教訓として
身を引き締めて
いきましょう。o(^-^)o




築地のプロが教える魚のさばき方と料理―旬魚全58種 (タツミムック)
¥1,890
Amazon.co.jp

プロのためのわかりやすい日本料理/畑 耕一郎
¥5,670
Amazon.co.jp

プロのためのわかりやすい中国料理/松本 秀夫
¥6,090
Amazon.co.jp

プロのためのハーブ料理テクニック/石井 義昭
¥6,300
Amazon.co.jp

 
 

もうすぐ6月。

ここのところの五月晴
とおわかれ、ジメジメの
梅雨とアツーイ夏が
来るんですね。(´・ω・`)

 で、思いだした。

ちょっと前の記事。

フィギュアスケート:高橋ら「リンク存続を」 臨海SC、橋下PTでピンチ

今泣いたり、怒鳴りあったりで
話題の大阪府の橋下徹知事。

はっきりいって、しがらみの
ない人間にとってはある意味
簡単な歳出削減方式。

 給与カットとか、大ナタ
ふるおうとしています。

 必要な予算まで削ること
より、全国の知事と協力し
堂々と国とやりあい、現在の
財源問題の間違いを糺す
方向に尽力するほうが、
有名人の利点をいかせる
のでそっちのほうがいいと
思っています。

 いろんな、現状での
問題について、橋下知事が
言えばメディアも取り上げる
でしょうから。

 そうなれば、すこしでも
政治が良くなる気がします
けど。

 すいません、脱線しましたm(_ _ )m

で、橋下さんに言われて
大阪府の改革プロジェクト
チームが打ち出したのが、
4月11日に発表した
府立臨海スポーツセンター(高石市)
の09年度中の廃止・売却。

すぐ、「臨海スポーツセンター
存続の会」が結成され、
約1カ月で13万人近い
署名を集めて存続を
訴えています。

 今月13日には、同センター
内のスケートリンクで
フィギュアの高橋大輔や
武田奈也らが出演し
存続を訴えるイベントが
開催されました。

 メディアでは真央ちゃん
なんか取り上げて
人気をあおっていますけど、
大切なのはスケートリンク。

文部科学省の調査によれば、
1996年には127の屋内リンクが
あったが、年々減少し2002年に
は94箇所にまで減ったそう。

 冬季オリンピックが行われる
たびに一時的に脚光を浴び
るが、すぐに廃れてしまうのを
繰り返しているそうです。

 やはり、いろんな場所に
簡単にスケートリンクが
できないと、橋下さんみたいに
廃止しちゃう人が出ます。
自分じゃみるくせに。\(*`∧´)/


ポリ製スケートリンク

 ちょっと朗報。

右の写真よく見て。

氷じゃないの、ポリエチレン
なんですよ。Σ(・ω・ノ)ノ!

スペインのメーカー
エクストラアイス社が開発。
三菱樹脂の子会社の「アストロ」
が12日発表しました。

縦約2メートル、横約1メートル、
厚さ2センチ重さ38キロの特殊な
ポリエチレン樹脂のパネル材を
平らなスペースに敷き、表面に
専用ワックスを塗るだけで、
スケートリンクが誕生する
んです。

 もちろん、一般のスケート靴で
滑ることができるますよ。

写真の営業の方のお話では
「氷のリンクとの違いは、止まった
ときに氷のくずが飛ばないことだけ」


製氷やリンクの維持に必要な
電気や水の節約を図ることが
でき「地球環境にも優しい」
スゴークおとくなリンク。

1平方メートル当たりの価格は
6万~7万円の見込み。

すでに世界11カ国で50カ所、
計2万平方メートルが使われて
いるんです。

 これなら貧乏な自治体でも
使えるんではo(^-^)o




 そうそう、ついでに調べ
ました。

 日本のアイス人口増やすには
リンクの上で演ずるアイスショー
も必要。

 荒川静香さんが主催する
フレンズ オン アイスなどが
あって、おどろいたことに
一年中各地でしています。

チャントそういうスケジュールを
教えてくれるとことも
ありました。 

http://figureskating.weblogs.jp/blog/2008/05/2008-efc2.html
 
それによれば、近い
ところをあげると。


<2008年>
7/12~13
プリンスアイスワールド2008 in TOYOTA
(愛知・スカイホール豊田)
出演予定:八木沼純子 with プリンス
アイスワールドチーム、荒川静香、
本田武史、恩田美栄

7/12~13
プリンスアイスワールド2008 in KANAZAWA
(石川・金沢市総合体育館)
出演予定:八木沼純子 with プリンス
アイスワールドチーム、荒川静香、
本田武史、恩田美栄

7/5~6
フレンズ オン アイス2008
(新横浜スケートセンター)



みんなで見に行きましょう。(=⌒▽⌒=)





Moment Beautiful skating/荒川静香
¥3,591



コーチキーケース COACH アイススケートミックスキーホルダー 92201
¥9,450
Piazza





























坂井泉水


<ふとした瞬間に 視線がぶつかる

 幸運(シアワセ)のときめき 覚えているでしょ
 パステルカラーの季節に恋した
 あの日のように 輝いてる あなたでいてね

 負けないで もう少し
 最後まで 走り抜けて
 どんなに 離れてても
 心は そばにいるわ
 追いかけて 遥かな夢を

 何が起きたって ヘッチャラな顔して
 どうにかなるサと おどけてみせるの
 “今宵は私(ワタクシ)と一緒に踊りましょ”
 今も そんなあなたが好きよ 忘れないで>




今日はとてもさわやかな
五月晴れ。

一年前の今日ZARDの
坂井泉水さんがお亡くなり
になって多くの方が悲しみ
に沈みました。

早いものですね。

もう一年たってしまいました。

歌って素晴らしいですね。
多くの人を元気づけてくれる。

この歌を歌い続ける
人たちのこころの中に
坂井さんは生き続けます。



ZARD:27日に坂井泉水さん一周忌 記念公演を当日開催 31日には追悼番組も

今日、東京・国立代々木競技場で
坂井さんの追悼公演が開かれます。

昨年の追悼コンサート
「Whato a beautifulmemory」
に足を運ぶことが出来なかった
ファンからの強い要望を受けた
もので、今年1月から16公演を
展開してきた全国ツアーの最終
公演。

また、5月30日(金)深夜には
テレビ朝日系で「ZARD坂井泉水さん
一周忌追悼特番『負けないで』」
も放送されます。



負けないで・揺れる想い~坂井泉水 追悼オルゴール集/オルゴール
¥1,890
Amazon.co.jp

負けないで/ZARD
¥969
Amazon.co.jp



おでん缶

いやはや、ネットの世界それも
ブログなんて書き始めたこと
から今まで気にもとめなかった
ことに目がいくようになりました。

いえ、別段世界の裏側が
どうのこうのではありません。

はい、右を見て。

わー釣りバカ日誌だあー。

これ、おでんの缶詰なんですって。

おでんは、家では、具を
買ってってきて、薄味の
ダシを入れてゆっくりと
温めます。

 するーっと、いろいろな
具の味がダシにしみこみ、
渾然一体、「自然の調和」
とはこのようなものかと
感動しつつ、おダイコンを
味わいます。

 なんてことが基本なので
おでんの缶詰を今の
今まであることに気が
つきませんでした。

 なにはともあれ、時間を
かけて味を作るなんて
お時間のないかたには
いいかも知れませんね。

 ところで、もういちど
ビックリ(  ゚ ▽ ゚ ;)

 あれっと、よく見れば、
カレー味って書いてあり
ますね。

 うーん、「おでん」と
いうもの、ダシ汁が命
なんて思っていましたから。

 カレーなんて思いも
つきませんでした。

 我ながらに超保守だ
なあと実感。

 これからは、
お食事をしている
ときだけ自民党
支持の幟でも
たてておきましょうか。o(^-^)o

詳しくはこの記事を

おでん缶:パッケージに「釣りバカ日誌」 カレー風味、27日から発売



 ところで、昔のなぞなぞで
役に立たない代物として
カンキリのない缶詰って
いうのがありました。

 今は、プルトップ方式の
ものが多く出回っています
から、今は使えませんね。


 ちょっと歴史をひも
ときましょう。

 缶詰はなんと、ナポレオンが
遠征の際の食糧補給に困って
懸賞を出して発明させたもの
なんです。

 最初はビン詰めだったん
ですが、重いし割れやすいの
で金属缶になったみたい。

 最初は、カンキリなんて
ものがないので、どうしたと
思います。

 ヒントは戦場。

なんと、鉄砲で撃って
穴をあけたりしたんです。
ナタやサーベルも使った
んです。

 となると、中身が飛び
散ってしまって、液体は
入れないようにしていた
んですから、のどが
乾いたでしょうね。

 あと、プルトップは
業界では、EOE
(Easy Open End)方式
というんですが、これは
飲料缶用に発明されました。

 1959年に発明され
たんですが、それまでは
缶に穴開用器具(オープナー)
をつけていたのを、ピクニックに
行った際、オープナーを忘れ、
ビール缶を前にしながら
飲めなくて頭にきたという
のがきっかけらしいです。


 でも、やはりおでん缶は
家では利用しないだろうな。

 釣りにいったときに、
野外バーベキューなんか
のおつまみ用でしょう。
カレー味なんて、汁を
タレにも利用できそうだし。o(^-^)o





おでんの缶詰 3種8缶組
¥2,730
いろどり空間

天狗食品 おでんの缶詰6缶セット(つみれ・牛すじ・がんも)
¥1,764
げんき生活 Yahoo!ショップ

おでんセット【舞鶴しんじょうと さつま揚げ6種セット】
¥1,700
京都・舞鶴かまぼこ嶋七

おでんセット【かに物語と しんじょう、さつま揚げ6種セット】
¥2,300
京都・舞鶴かまぼこ嶋七







 
あははo(^-^)o

勝っちゃいましたね。



大相撲夏場所:琴欧洲が初優勝


琴欧洲初優勝

 いやあ、優勝できると
思っていませんでした。

 昨日14日目、琴欧洲が
苦手の安馬を送りしで
勝って13勝。

 白鵬は魁皇を破って
11勝。

 今日で千秋楽。どう
考えても、琴欧洲が
勝ち星は一番多い。

 ということで、琴欧洲の
優勝が決まりました。

 おめでとう(=⌒▽⌒=)

外国出身力士の優勝は
史上7人目です。

大切なのは、欧州出身では
初めてなんですよ。

 今日は、千秋楽出し、
ゆっくりとお祝で飲みましょう。

 ブルガリアだからヨーグルト
でなくて、なんだ( ̄□ ̄;)

 まあ、とにかくワインを
探しに街にでましょう。




お土産(おみやげ) ブルガリア サン・ニコラ メルニック 赤ワイン やや重口 (ミディアムボディ) 750ml
¥2,625
株式会社 三洋堂

ブルガリアワイン ポモリエ 赤
¥724
アクア・ヴィタエ

ブルガリアワイン ポモリエ 白ワイン
¥724
アクア・ヴィタエ










今場所は初日朝青龍の
黒星から始まって
波乱含みを予想され
ましたけど、ここまでは
というほどのまさかの展開。

両横綱が黒星を重ねた
結果、伏兵琴欧洲が
連勝を重ね、昨日勝てば
優勝という事態でした。


琴欧洲

ところが、気弱な琴欧洲、
もうガチガチ。

身体が全く動きません。

そのうえ相手は苦手な
安美錦。

なすすべもなく、土俵外。

大相撲夏場所:琴欧に土 白鵬3敗、朝青は4敗

うーん、仏滅だからか。
といっても、他の力士に
とっても仏滅だし。

なんて、悲嘆にくれて
いたかどうかはわかり
ませんけど。

なんと、優勝を争う相手の
白鵬も琴光喜に完敗し、
2差のまま。

 そのうえ、最後に勝つか
という朝青龍まで魁皇に
負けちゃって圏外へ。

となると、今日14日目、
琴欧洲が勝つか白鵬が
敗れれば優勝が決まります。

いままで、モンゴル出身力士
ばかりが優勝で、大相撲だか
モンゴル相撲だかわけ
わからなくなっていたので、
是非勝ってほしいと思います。


でも、ちょっとおもしろい。
13世紀ジンギスカンが
樹立したモンゴル帝国は
世界中に侵攻。ブルガリア
もその例にたがわず、最終的
に衰退してしまいましたが、
その際、島国であるがゆえに
偶然支配をまぬかれた
日本。

 800年後、ブルガリアの
正反対の日本でモンゴル
力士と戦うなんて因縁で
しょうかしら。o(^-^)o








成吉思汗の秘密 新装版 (光文社文庫)/高木 彬光
¥760
Amazon.co.jp

北海道人も驚くウマさ!極上ジンギスカン1kg★最高品質のラムロース肉と天然果汁たっぷりの特製ダレから作られた究極の味わい★【北海道ジンギスカン】
¥2,280
いいもの屋 北海道の贈り物サイト



菜の花サミット

さて本題に入る前に。

右の写真は長野県大町市
中山の中山高原スキー場
の菜の花畑。

 九州のほうではもう刈り取り
が始まっているようですが
高原地帯ではまだまだですね。

 日本や世界での政治、災害
問題で大騒ぎの中、菜の花栽培を
通じて循環型社会を考える
「第8回全国菜の花サミット」が17日、
18日開催されました。

全国から約400人が参加。菜の
花畑の見学や食油文化について
話し合うなど環境問題への
意識を高めました。

 世界の食糧問題など、
これから大変なことになるなか
こうした地道の活動って素晴らしい∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 個人的には菜の花の
お料理なんてしてみようか
などと思っちゃったりしてo(^-^)o

 話を本題の方向へ。

菜の花と言ったら、食べ物じゃ
ないでしょう。

 「菜の花や月は東に日は西に」

誰もが知っている、江戸の俳人
与謝蕪村が神戸の六甲山脈の
摩耶山を訪れたときの俳句。

 この句を見ると、小学校に
覚えた有名な歌を思い出します。

「東(ひむがし)の
野にかげろひの
立つ見えて
かへり見すれば
月かたぶきぬ」

万葉集で有名な歌人、
柿本人麻呂が詠ったもの、
万葉人のおおらかさが
滲みでていますね。

 人麻呂の歌では、
百人一首にもある

「あしびきの 山鳥の尾の
 しだり尾の ながながし夜を
 ひとりかも寝む」

のほうが有名でしょうか。


 さあ、いよいよ本題です。

柿本人麻呂は万葉集で
それまで訓字のみで
漢詩のように書かれて
いたものを、「てにをは」
などの助詞、助動詞を
1字1音の万葉仮名で
訓字に書き添える方法を
体系化したとされています。

人麻呂以降、和歌を
万葉仮名のみで書き記す
ようになったと識者の間では
定説となっていたんです。

ところが、ろころが、

歌木簡:滋賀・紫香楽宮跡で発見 万葉集の成立過程に光


歌の父母木簡

奈良時代に聖武天皇が造営した

紫香楽宮(しがらきのみや)の跡と
される宮町遺跡(滋賀県甲賀市信楽町)で
出土した木簡(8世紀中ごろ)に、
日本最古の歌集である万葉集に
収録された「安積山(あさかやま)の歌」が
書かれていたと22日、市教委が発表した。

 これだけじゃ、なんの
ことかわかりませんね。

 右の写真が歌が書かれた
「歌木簡」。

 長さ7.9センチと14センチの
2片に分かれ、幅は最大2.2センチ。

厚さが約1ミリしかなく、97年に
出土された際は、木簡の表面を
削ったくずと考えられていた
んです。

 それが、栄原永遠男(さかえはらとわお)・
大阪市立大教授が昨年12月に調べ直し
たところ、歌が書かれていたことが
わかったんです。

 書かれた歌は、裏表で2首。

平安時代に編さんされた
古今和歌集で、選者の一人・
紀貫之が905年に書いたとされる
序文「仮名序(かなじょ)」で、
「歌の父母であり、手習う人が
最初に学ぶもの」と記述した
歌だったんです。

 後ろにその2首をあげときます。

で、その「安積山(あさかやま)の歌」
は万葉集では、訓読みの漢字で
収録されているんですが、
木簡では万葉仮名で書かれて
いるんです。

 もう一つの「難波津の歌」は
最古の歌集の万葉集には載っていません
から、当然万葉仮名です。

 これが意味するところは、
ワトソン君わかるかねo(^-^)o
 
 まず「「歌の父母」の存在が
いままでよりも150年も
前からあったという新事実。

 もうひとつは、人麻呂が
万葉仮名を導入したという
定説が覆ったということ。

 こりゃもう、文学史上、
全員いっくりかえるような
大発見です。\(゜□゜)/


 ということよ( ̄□ ̄;)

 おしまい。

 で、2つの歌ね。

■「難波津の歌」(古今和歌集)
 難波津に咲くやこの花冬ごもり
 今は春べと咲くやこの花

■「安積山の歌」(万葉集)
 安積(香)山影さえ見ゆる山の井の
浅き心を我(わ)が思はなくに






菜の花漬
¥400
丹波佐治兵衛 Yahoo!店

13.菜の花のしゃきしゃき辛子和え
¥270
e-mon屋



万葉集 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
¥560
Amazon.co.jp

図説 地図とあらすじで読む万葉集/坂本 勝
¥1,134
Amazon.co.jp

古今和歌集入門ことばと謎/佐々木 隆
¥1,680
Amazon.co.jp

















キング牧師

”I have a dream

I say to you today, my friends,
that in spite of the difficulties and
frustrations of the moment, I still have a dream.
It is a dream deeply
rooted in the American dream.

・・・・・・
                    ”

「私には夢がある。
いつの日にか、ジョージアの赤土の丘の上で、
かつて奴隷であった者たちの子孫と、
かつて奴隷主であった者たちの子孫が、
兄弟として同じテーブルに向かい腰掛ける時がくるという夢を。」

 歴史に名高い名演説の出だし。

アメリカの公民権運動家の
マーチン・ルサー・キング牧師が
1963年8月28日、人種差別撤廃を
求める20万人以上の人々が
ワシントン記念塔広場を埋めた
際のものです。

 歴史上始って以来、昔奴隷で
あった黒人が、白人と手を携え
アメリカの大統領。世界の指導者
となる可能性への大きな第一歩が
昨日ふみ出されました。

米大統領選:オバマ氏が「勝利宣言」 一般代議員過半数

オバマ氏は20日夜、アイオワ州デモインで
演説し、「指名獲得は間近だ」と事実上の
「勝利宣言」を行った。

私としては、女性のヒラリーを
応援していたのですが、オバマの
あのカリスマ的な指導者としての
素晴らしい演説にはだれもが
魅入られていまうでしょうね。

2004年、民主党大会基調演説
でオバマ氏の今日を気づいた
ものです。

「リベラルのアメリカも保守のアメリカもない。
あるのはアメリカ合衆国だ。
黒人のアメリカも白人のアメリカもない。
あるのはアメリカ合衆国だ。
イラク戦争に反対した愛国者も、支持した愛国者も、
みな同じアメリカに忠誠を誓うアメリカ人だ。」


さあ、大統領になったら
どんな演説をするんでしょう。

ケネディ演説

「わが同胞のアメリカ人よ、あなたの
国家があなたのために何をしてくれるか
ではなく、あなたがあなたの国家の
ために何ができるかを問おうではないか。
わが同胞の世界の市民よ、アメリカが
あなたのために何をしてくれるかではなく、
われわれと共に人類の自由のために
何ができるかを問おうではないか。」

 ジョン・F・ケンディ大統領が
1961年1月20日、就任演説で
行ったもの。

 でも、とても気になります。
アメリカの暗黒の歴史が。

 それにしても、ひるがえって足元を
みると、日本の政治家の
レベルの低さがいやになります。

 がんばってね、アメリカは
だめだけど日本の女性は
民主党小宮山洋子議員
期待していますよ。o(^-^)o



ケネディ大統領演説集―英和対訳
¥1,680
Amazon.co.jp

リーダーの英語/鶴田 知佳子
¥2,100
Amazon.co.jp

名演説で学ぶアメリカの歴史/上岡 伸雄
¥2,625
Amazon.co.jp




 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る