fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


いよいよ明日から超巨大な民営の金融機関が誕生します。

日本郵政グループ:民営化で誕生 1日午前0時半から業務

従業員なんと約24万人超巨大な金融機関ですよね。

本来ならば、国会でもう少しいろんな情報があきらがに
することができたんですが。自民党総裁選のお祭り騒ぎのため
なにもわからぬままスタートしてしまいます。

社員数約24万人、グループ総資産330兆円超ですから世界
最大規模。なかでもゆうちょ銀行は世界第一位のメガバンク
となります。

身体がデカイだけの赤ん坊。

金融界は、いや日本はどうなるんでしょうか。



私はそもそもなんで民営化が必要なのかわかりませんでした。

国鉄の民営化は赤字解消のためっだったんですが、赤字では
なかったんです。

電電公社/NTTの民営化は独占をやめ、インタンーネットに代表される
通信の新時代の市場変化にあわせるため。

やはり、郵便事業という意味では、どんなへき地にでも郵便を
届けるというために国営事業であるべきと思っていました。

小泉さんが民営化しようと提案したのは、財政投融資という形で、
郵貯のお金を国がじゃぶじゃぶと使い、国としての健全な姿が
損なわれるということにありました。

ただそれは、ちゃんとした使い方をすればよいのであって、
民営化をして、すでにある金融機関と競争などする必要は
ありません。そうであるならば、民営化でなく、他の金融機関に
代替させればよかったのです。

金融事業として、郵便事業として大きな役割をになう郵政
グループ。

地方の郵便局の廃止、従来手数料の変更、巨大な資金が
あるが運用知識がほとんどないことによる、金融市場の不安定
要因の増大・・・・・


まあとにかく船出、しばらく見つめるしかないのでしょう。



宴会ティナー A赤ん坊
¥3,129
Amazon.co.jp



スポンサーサイト



世界が騒がしい中、日本でも生活が。

一見、ほーっと思ったニュースがありました。

年金保険料:現金払い廃止…着服防止で 舛添厚労相が意向

29日の日本テレビの報道番組で、年金保険料着服・不正受給
問題に関連して舛添要一厚労相が言ったんです。

「横領するけしからん輩(やから)がおり、社会保険庁の窓口で
掛け金を受け取るのは一切やめさせる。」

大向こうをうならせるのにはいいかもしれません。

わたしも一瞬なるほどやるわねとおもっちゃったんですから。

でも、これっておかしくないですか?

泥棒なり詐欺師集団の親分がお金を払いに来たお客さんに対して

「うちのもんは手くせが悪いもんでお金を手渡しちゃいけませんぜ。」

なんて言ってる雰囲気です。

社会保険庁が泥棒詐欺集団であると認めるなら、それをなんとかしなきゃ
悪いことはいくらでもされちゃいます。

やはり、着服がなんで発生し、どのような手口(というほどのものでは
ないような簡単なもののよう)かを調べてそれをなくすことが本来やる
べきこと。

そりゃ社保庁の根本の意識がだめだからでしょうが、だからこそ、現在、
お金の管理がザルになっているんです。

したがってまっとうな現金管理のシステムをつくればいいだけのこと。
たとえば、銀行のようなチェックシステムを入れてもいいことですし。

舛添さん、マスコミ、国民向けを狙って本質を見失ってはいけません。
社会保険庁の人間のモラル向上の仕組みを忘れないように。

あと番組終了後に、記者団に対して「銀行は信用できるけど、社会
保険庁は信用ならない。市町村の窓口はもっと信用ならない」などと
発言して波紋をよんでいるようですが、いずれにしても銀行云々の
まえに自分の菅里下の組織をちゃんとすればよいこと。

そういった面倒くさいことを地道にやるのが嫌いで、かっこいい
ことばかりやりたがる舛添さん。


あなたも意外に凡人ね。o(^-^)o




歌舞伎入門 (岩波ジュニア新書)/古井戸 秀夫
¥819
Amazon.co.jp


やはりというか物価の値上がり抗議デモが民主化要求デモに変化し、
政情不安となっていたミャンマーでついに軍事政権が1988年の弾圧の
さきがけを予感させる武力制圧行動にでました。


ミャンマー:デモ武力鎮圧 治安部隊が無差別発砲 日本人記者が死亡

<ミャンマーの最大都市ヤンゴンで27日、数千人の市民が各所で
反軍政デモを決行、治安部隊はデモに対し無差別に発砲した。
ミャンマー国営テレビは同日夜、デモ鎮圧で日本人を含む9人が死亡、
11人が負傷したと報じた。>


ミャンマー:長井さん、至近距離から兵士に撃たれた可能性

この軍事行動によって、APF通信社と契約していた長井健司(50)さんが
デモ取材中、治安部隊の至近射撃により心臓を打たれて死亡しました。
最後までビデオカメラを離さなかったそうですね。


ミャンマー:撃たれ倒れた男性「息子だ」 長井さんの母

<長井さんは紛争地域で取材を続けてきた。母の道子さんは
「アフガンやイラクなどに出掛ける仕事だから覚悟はできて
いたが、いつも電話がかかってくると(悪い知らせかと)ドキッ
としていた。どこに行っても元気に帰ってきたのに」と、絞り
出すような声で答えた>

仕事とはいえ、残念です。ご冥福をお祈りいたします。

当たり前ですが、より悲惨なのはミャンマー国民。

民主化指導者たち、今回の僧侶の指導者は暴行を受け、
次々と連行され、行方知れず。

軍当局は徹底弾圧の構えです。



ミャンマー:軍政への締め付けに本腰 ブッシュ政権

こうした動きに対してすぐさま米国は行動を起こしています。

<米財務省は27日、僧侶や民衆への武力鎮圧を続ける
ミャンマー軍事政権の幹部14人などを対象に追加金融制裁を
発動した。また、ブッシュ米大統領は同日、「残酷で、長く支配を
続け過ぎた」などと軍事政権を非難し、民主化を求めるデモ
参加者を支持するよう「すべての文明国」に求める声明を発表。
さらに訪米中の中国の楊潔(ようけつ)チ外相とホワイトハウスで
緊急会談し、軍事政権に影響力を行使するよう要請した。
ブッシュ政権は軍政への締め付けに本腰を入れ始めた。>

金融政策による直接の締め付け、ミャンマーの軍事政権の
強硬な態度の要因である中国に対してのけん制。さらに
国際社会への協力要請などを行っているわけです。


一方日本と言えば

町村官房長官:「邦人犠牲、ミャンマー政府に強く抗議」

まあ、自国民が軍隊の無法な行為によって死亡したんですから
抗議は当然でしょう。

私がお願いしたいのは、自国のみのことではなく国際平和の
ための外交をしてほしいのです。

今各国はそれぞれの思惑で動いており、まとまっていません。
そのためイギリスの要請で安保理を開きましたが、公式声明も
出せず「懸念」だけ。

日本は、ミャンマーとは他の西欧諸国より強い関係を長く続けて
いるんですそうした立場をなぜ利用しないのでしょうか。
諸外国をまとめ、ミャンマーと粘り強く交渉し、平和への道を拓く。

ただで給油して、当然の感謝を評価されたなどと喜ぶ外交なんて
していただきたくないと思います。







クローズアップ2007:ミャンマー流血デモ 国民の困窮見かね 若い僧侶ら主導

今朝の毎日の記事に載っていたんですが、
その中で、われらがハト派の福田首相は記者団に
昨日なんて言ったと思います。

「ちょっと遺憾なことが起こっているように思う。しかし、
解決するには一体何をしたらいいのかね」。

これが平和も求める日本の首相の言葉でしょうか。
それどころでなく、状況判断の欠如、行動力の欠如。
お坊ちゃん内閣の阿部首相と同じじゃないですか。

安定感でなくボケだったんですね。\(*`∧´)/





ボケでないことを祈りたい。
のんきな父さん (BEAM COMIX)/桜 玉吉
¥672
Amazon.co.jp



昨日のテレビでも出ていましたが、福田内閣の
支持率がかなりよくなっています。

福田内閣:支持57%、安定感を評価 本社世論調査

歴代5位です。

今までの安倍の対極のような感じが[安定感]として
感じられるのだと思います。

今回の支持の一つのポイントは、共産、社民支持層に
まで受け入れられていることです。(民主支持層が支持、
不支持各40%。共産支持層は支持45%、不支持39%、
社民支持層は支持49%、不支持22%、)

福田さんがいわゆるハト派であり、明らかにネオファシストの
安倍路線からの転換が大きな要因。

また、民主党と強調することによって、現在の国民の
苦しみを解消できる可能性がましたとの思いが
強いと思います。

ある意味わたくしも同じ傾向。内閣支持とまではいきませんが。

まずはともあれ、小沢さんと国会で議論を戦わせ、
本来の政治の姿を取り戻してほしいと思います。

その上で、福田さんにするか、小沢民主党にするかを
国民の目で判断するのがよいかと思います。


ところで、昨日のテレビを見ていて思いました。
国民新党の亀井さんの発言で改めて鳩山法相の
ひどさを感じたのです。

死刑制度:鳩山法相発言「人間の資格ない」--亀井氏が批判

実は亀井さんが「死刑廃止を推進する議員連盟」の会長である
ことは知らなかったんです。ちょっと見方が変わりました。

ところで、鳩山法相は福田さんが総裁に選出され、麻生さんを
強く推していたことからもう再任はないという立場で、安倍内閣
総辞職後、「法相に責任をおっかぶせる形ではなく、ベルトコンベヤーと
言ってはいけないが乱数表のような自動的に客観的に(執行が)進む
方法を考えてはどうか」とまで発言。

25日には、法相再任となったためか「法相が総合的判断をしない
といけないということは分かる。省内で勉強したい」と発言修正を
しています。

わたくしも死刑廃止論者ではあり、死刑廃止論者の観点としての
私の考えはこのブログでも、少々意見をのべさせていただいています。

光市母子殺害事件を想う:死刑廃止論者としてあまりに悲しい

しかし、今回の問題は、亀井さんも言われていますが、死刑制度における
法相として、国家としての責任、意味がわかっていないということと思います。

国家というものが人殺しをするのではなく、国として万やむを得ず
国家制度の安定のため法として人を裁くということで、国家としての
手続きを踏むんです。

司法が死刑であるべきと判断し、それを受け、行政として執行をする。
その、最終手続きというものが、法相に与えられているんです。
それが責任者というもの。自分は判をおしたくないなんてとんでもない。

ましてや乱数表なんて、無法集団が町で市民を殺すときにルーレットで
殺す順番を決めているのと同じ感覚ではないですか。

こんなセンスの人間に国政を任すことなど、ましてや法相などを
任すことなどは到底考えられません。亀井さんのいうような人間
失格とは思いませんけど、まさしく普通の人間ですから。

福田さんも当面の政治の安定に気を取られていたために
麻生グループの抑えのため法相再任の策をとられたと
思いますが、やはり注意の一言ぐらいあれば最高だったん
ですけれど。

【鳩山法相はその後、亀井さんの面会要求に対し、自分のことを
人間失格と非難したので会わないと言ったそうですが、この点
でも職務と個人的見解とをごちゃまぜにしていますね】



ルーレット ・ ペーパーウエイト
¥2,625
Amazon.co.jp


国会もテロ特措法にからんで日本の国際貢献を
ちゃんと考えることが必要になっています。

ミャンマー:ヤンゴン、マンダレーに夜間外出禁止令

今テレビでも新聞でも、若い僧侶を中心とした反政府
デモの盛り上がりを報道しています。すでに10万人以上
の規模にふくれあがりました。

ミャンマーは以前は日本ではビルマと呼ばれていましたが
1988年に民主化運動に対して軍事クーデターを起こして
軍事政権を樹立後1989年に国名の英語表記を、
Union of Burma
(ユニオン・オブ・バーマ)から
Union of Myanmar に改称したことにともなって日本政府、
多くのメディアが呼び名を変えました。

もっとも、ミャンマーもビルマは語源は同じで、ミャンマーの
ひとは、NihonとNippon程度の違いと認識している
ようです。

知識は別として、1988年のクーデターでにかんらんでは
民主化デモに対して軍が発砲。1000人ほどの死者を出して
います。

今回の政治デモに対して、25日夜から軍事政権は治安部隊
を出動させ2大都市に夜間外出禁止令を発動しました。

本日26日も多くの市民が街頭デモに参加しようと
いう動きも報道されています。

一方、25日、ブッシュ大統領は国連総会で演説し、
ミャンマーへの制裁強化を表明しました。

軍事独裁政権が19年もの恐怖支配をつづけ、また
民主化運動の指導者アウンサンスーチーさんらを
拘束していることに強く非難しているものです。

さて、私がなんでこの話題を出したかというと。

ただのハイオクガソリンを他国軍隊に出して
ようやっとおそるおそる感謝決議を引き出すような
外交をして日本が評価されたと喜ぶのは
恥ずかしいと言いたいのです。

日本が平和国家であり、また国際貢献をしたいのなら
このようなときこそ、またこのようなことを起こさない
ように、ミャンマー政府をはじめ各国に働きかけを
すべきということです。

ミャンマーに対しては日本はいち早く政権を承認し、また
経済技術無償協力(1988年のクーデター以降は事実上
停止)や、無償資金協力(1975年開始)などを行ない、
西側唯一に近い人道的援助を続けているという友好的
関係があるんですから、また、ミャンマーに強い
影響力のある中国とは福田さんはいい関係を
持てるはず。

こうした背景をもとに多くの国に働きかけ、ミャンマーに
対し硬軟両用の外交ができると思います。

世界の平和、民主化のために、石油を供給するだけでなく
政治的解決に努力することこそが、日本が本当に感謝され
評価、尊敬される道ではないかと思います。




小村寿太郎―近代随一の外交家その剛毅なる魂/岡田 幹彦
¥1,890
Amazon.co.jp



今日午後国会で福田さん、第91代内閣総理大臣に
指名され、初の親子総理になりました。

昨日の、自民党の派閥領袖でがっしりと固めた新四役体制のもと、
どのような内閣になるかと興味津津でしたが。

福田内閣:背水の陣…17閣僚中15閣僚が残留

結果は極めて実践的というか、最小の変更。

町村官房長官、高村外務大臣、石破防衛相によるテロ特措法対策
舛添厚労相再任による年金対策、古賀選挙対策室長による次期
衆院選対策がポイントでしょうか。

あと、派閥均衡的観点から言えば、麻生さんが自ら閣内を去り、
山崎が役職につかず不満をもらしたけれど、渡海さんを伊吹幹事長によ
り空きポストになった文科相に押し込んだということでめでたしめでたし。

福田さんとしては、対民主党を考慮した国会運営において
人事にい力をそそぐというより当面の安定を望んだようですね。

自ら動いて方向性を示す戦国の武将型ではない姿をはっきりと
示してはいますが、剛腕小沢さんと闘えるんでしょうか。

福田内閣:野党は対決姿勢強める…「話し合い路線」応じず

小沢さん手ぐすねひいて参院で待っていますよ。

正面きっての戦いであるテロ特措法、年金だけでなく、
鴨下さん、上川さんやなんかの政治資金関連が
危ないんでは。



男の闘い
¥3,761
 


自民党新総裁がこれからの布陣構築に
忙しい中。

ものものしい警備陣を従えて、阿倍首相として
釈明会見を行いました。

安倍首相:姿弱々しく会見 危機管理に明確な説明なし


安倍釈明会見

メディアは国民に辞任について謝罪したと伝えています。

はたしてそうでしょうか?

 「在職中に自らの体調について述べるべきでないと思って

おりましたので、あえて言及しませんでした」「結果として

国民の皆さんに私の真意が正確に伝わらず、非常に申し

訳なく思っております」



これは冒頭のあいさつではなく、本題の中でのお詫びの理由
としての安倍首相の言葉です。
冒頭のあいさつよりも、本題に気持ちが現れるものですが、
これまで、国民を考えるのでなく自分のしたいことをやる姿勢が
崩れていませんね。

言葉尻といわれるかも知れませんが、そのひとの気持ちは
言葉尻というか言葉の使いかたに現れるものです。

上の言葉には国政を投げ出すことについて申し訳けありません
という気持ちが入っているのでしょうか。

要は、言い訳のしかたがうまくなかったということをお詫びして
いるだけなんです。

すべて、自分の都合だけ。

国民のための政治を考え、政治の空白など考えられないならば
病気のため、国政を摂れないと自らいうなら、なぜ臨時総理を
任命しないんでしょう。

やはり最後の最後まで国民無視のお坊ちゃんいかの
御方でしたね。

さようなら。もう政治をする必要はありませんことよ。






♯おぼっちゃまくん上流階級ストラップシークレット入8種 ガシャポン ガチャポン ガチャ フィギュア ぬいぐるみ カード ゲーム 専門 通販 販売 Drt23A-002576_s
¥1,628
エムファースト


双子の長寿

雑記帳:双子姉妹100歳の誕生日迎える 福島・二本松


双子100

福島県二本松市の双子姉妹、高宮サキさんと高島ツキさんが
23日、100歳の誕生日を迎えられました。

百歳は人間として大きな区切り。

夫婦であれば共白髪の百歳をあらわした百歳雛が
有名、別名相生様といいますけれど。

今回の記事はお二人と言っても、女性お二人。
男性が生き残るって難しいのかしら。

それにしても、昔の方の名前の付け方ってすごいですね。
双子で生まれた時の順序をそのまま名前にしちゃうんですね。o(^-^)o



徳川治保筆「百壽」/掛け軸
¥78,750
IEIオンラインショップYahoo!店



まずはおめでとう白鵬関。

大相撲秋場所:横綱・白鵬が2場所ぶり4回目の優勝

初日に土がついて一時どうなることやらと思いましたが、
無事に単独2敗ということで優勝決定戦をせずに賜杯を
手にしました。

朝青龍がいないなか、かなり緊張されたようですが
無事横綱としての存在を見せることができて本当に
よかったですね。

もう、これで朝青龍とはお別れできるかな。


残念なのは、レスリング界の親子鷹。

世界レスリング:浜口、王座奪回の夢消える

23日行われたレスリングの世界選手権女子72キロ級で、
浜口の4年ぶりの王座奪回の挑戦は夢を果たせず
終わってしまいました。

前回女王のズラテバ(ブルガリア)との2回戦に微妙な
判定で無念の敗退。

敗者復活でもジャニベコワにフォール負けし、5輪
出場権も得られませんでした。


スポーツ、勝負の世界って当たり前ですけど、勝って
難しいですよね。特に頂点に立つのって。

二人の差はなんだったんでしょうか?



アームレスリング(腕相撲)【遊具・カーニバルゲーム】
¥133,875
ホクレア




今日23日、自民党の第22代総裁に福田さんんが選出されました。

自民総裁選:福田氏を選出 麻生氏に133票上回る

<党所属国会議員と各都道府県連の代表者による投票の結果、
福田氏が330票を獲得。197票を得た麻生太郎幹事長を133票
上回り、新総裁に選出された。>

福田氏は衆院当選6回(群馬4区選出)の71歳。故福田赳夫
元首相の長男。

福田新総裁:戦後6番目の高齢首相就任に

安倍さんは戦後最年少でしたが、一挙に18歳上がります。

歴代のお年寄りの順位です

(1)幣原喜重郎 73歳1カ月 1945年10月

(2)石橋湛山  72歳2カ月  56年12月

(3)宮沢喜一  72歳     91年11月

(4)福田赳夫  71歳11カ月  76年12月

(5)鳩山一郎  71歳11カ月  54年12月

(6)福田康夫  71歳2カ月 2007年9月



いよいよ臨時国会で首相指名ですね。

首相指名選挙:4野党、小沢氏に投票

三分の二を占める衆院は当然福田さん。

ところが、参院は野党が協力しますから
小沢さんになります。

そうなると両院協議会で調整ということになりますが、
お互い譲らないでしょうから、最後は憲法の規定で
衆院決議優位ということになります。

めでたく福田さんが第91代内閣総理大臣になりますね。

と説明していてもなんの面白いことも
ありません。

早く国会を再開して、たまった案件について
議論していただきたいと思います。




泡盛[老人と海クバ巻]30°1800ml沖縄県産
¥2,800
リカーヤマト


 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る