fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


小言幸兵衛でなくとも小言を言いたくなりますね。

喫煙:男女とも歯学部生が高率 医療系学生で 厚労省調査

厚生労働省研究班が昨年12月、保健医療分野の学部、学科を持つ
大学のうち、協力を得られた医学部19校、歯学部8校、看護学部28校、
栄養学部13校の学生を対象にアンケートを実施しました。

その結果、喫煙率は歯学部が最も高く54%。次いで医学部36%、
看護学部32%、栄養学部27%でした。

05年度の国民健康・栄養調査によると、20代の喫煙率は男性49%、
女性19%で、歯学部生は男性62%、女性35%ともっとも高い喫煙率
です。

ヤニで汚れた歯医者さんなんかに治療してもらいたくありませんよね。
大体、どんな気持ちで患者に対して歯の磨きかたとか喫煙の弊害に
ついて指導するんでしょうか。

と思ったら患者の喫煙に対して「患者の自由意志にゆだねるべき」と
回答したのは、栄養学部が16%と非常に厳しい態度を示したが、
医、看護学部はそれぞれ32%、歯学部が47%だったです。

世も末ですね。



真っ白な歯って素敵!!


スポンサーサイト



昨日の夜に沖縄出身の子と飲んでたんですが、来週あたり帰省しようと
していたのでビックリしてしまったそうです。

でも、当たり前ですが、続けては起こりにくいし、中華航空利用しなければ
いいということで、事故のことは忘れてたっぷり飲みましたo(^-^)o

那覇・中華航空機炎上:窓に炎「飛び降りろ」 薄氷の脱出「60秒」

それにしても、記憶をたどっても、日本では、こんなスリリングな
事故っておきていませんね。

この事故のおかげで、90秒ルールなるものがあるのを知りました。

90秒ルールは米連邦航空局が制定しました。機内の全非常用脱出口の
半数以内を使って90秒以内に、脱出できるような機体の設計を航空機
メーカーに求めているものです。

欧州や日本もおおむねそれにあったルールにしているそうです。今回も
それが役にたったんですね。

事故などのときは非常口が使えない場合があるので、半数の口でも90秒
で脱出できるようになっているんです。今回も8つの口のうち4つを使って
165人の乗員、乗客が避難しましたが、落ちついていたので、60秒ほど
だったんです。 

でも、なんで8つ使わなかったんでしょう。ぎりぎり間に合ったからよかった
んですが、ルールがあるため、いつも半数での避難訓練しかしてなかった
んじゃないでしょうか。そうだとしたらちょっと問題ですね。

問題といえば、空港事務所が地元消防署に連絡したければならないんですが
し忘れていたそうです。自衛消防隊は3台だけで消化を開始。そのままでは
問題がおきたでしょうが、たまたま空港近くにいた消防本部の職員が連絡した
ので29台の消防車がかけつけてことなきを得たそうです。

なんで忘れたかというと、通常二人が担当ですが、昨日は一人が休みで、
残りの一人も違う場所にいて連絡し忘れたそう。

システムそのものがおかしいんじゃないでしょうか。



飲み水じゃあ消えませんよねo(^-^)o

日本人口の3%が利用!今後も利用者増加必至!
宅水便のキララ・無料お試しキャンペーン実施中!!

 | ホーム | 


FXで斬る