8日の自民党代議士会での安倍首相への公然とした続投批判は
その後も一向に止む気配がありません。
9日も各派での総会で、総裁選の実施や、正式な両院議員総会の
開催を求める声が相次いでいます。
自民党:首相批判、収まらず 辞任求める声も…各派総会津島派総会では、後藤田正純衆院議員が「負けたのだから、しっかりと
民主的に総裁選をすべきだ」と語り、首相の辞任を求めました。
また、古賀派総会後には太田誠一元総務庁長官が記者団に
「続投に反対する意見が出るのは自然だ。こういう時は昔は両院議員
総会を開いてきた」と語っています。
首相への批判は自民党議員からだけでなく、地方支援組織からも
出ています。
自民:県連幹部から首相辞任求める声 参院選を総括自民党は本日、10日、党本部で参院選の敗因を検証する総括委員会
を開き、公認候補が落選した選挙区の県連幹部から意見を聴取しました。
その中で、山梨県連幹事長の臼井成夫県議が「解党的出直しが必要で、
トップの交代が原則だ」と首相の辞任を求めています。
さらに、青森県連の冨田重次郎幹事長は地方の疲弊が敗北につながった
との見方を示しました。
衆院:当選13回の同期会 「政権立て直せるかなあ」このような、情勢に対して、自民党の森喜朗元首相、民主党の小沢一郎代表、
国民新党の綿貫民輔代表ら衆院当選13回の同期生5人が9日夜、東京都内の
フランス料理店に集まって懇談。
そこでは、小沢氏は「安倍政権は今年いっぱい持たない」との見通しを示し、
森氏は安倍首相について「おれの言うこともあまり聞かないからな」とボヤいた
そうです。
笹川さんを幹事長に据えて人心一新内閣を作るそうですが、いよいよ小沢さん
の狙い通りになってきそうですね。
フランス料理はワインはつきもの。こんな時期
「不倫」という名の意味深赤ワインはいかが。
このワインは、フランスはボルドー地方で
代表されるカベルネ・ソーヴィニヨン種に、
スペインのテンプラニーリョ種をブレンドし、
さらにブルゴーニュ地方のピノ・ノワール種を
プラスした型破りさ。
その素性からの名前、味はオーストラリアらしい
濃厚な果実の味わいが、まるでぶどうを噛んで
いるようですごく印象的です
ネペンス・トリスト2004
スポンサーサイト