fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


社保庁職員:年金着服1億3千万円 24人が12年間で
記事のまま
<社会保険庁職員らが年金保険料などを着服・不正受給した事案が、
95~06年に少なくとも24件発覚し、総額約1億3291万円に上ることが
分かった。預かった国民年金保険料を着服する手口が目立つが、納付
記録の水増しなどオンラインシステムを悪用したものもあった。公表や
刑事告発をしなかったケースも多く、表面化しなかった事案もあるとみら
れる。総務省の年金記録問題検証委員会は、着服事案の全容解明の
ため調査を進める。>

75%が管理職によるものです。これらは、銀行や一般の会社での
着服などとは様相をことにしていると思います。

グリーんピアにしろなんにしろ、要は国民のお金を預かっているという
感覚ではなく、そこらに転がっているお金を自分たちで運用なり
好きにしているという発想なんですね。

やはり、元凶はシステムそのものの問題です。

年金加入者が申請しないかぎり、そのまま無視するという現在の
システムにメスをいれないかぎりどうしようもないこと。

その意味で、自民党スタイルではだめ、民主党が提案する
システムが基本にならなければ。

年金問題の正しい考え方―福祉国家は持続可能か (中公新書 1901)/盛山 和夫
¥903
Amazon.co.jp

図解 年金のしくみ―年金制度の問題点を理解するための論点40/みずほ総合研究所
¥1,680
Amazon.co.jp


スポンサーサイト



このブログの6月16日で紹介した当て逃げ犯
昨日書類送検されました。

当て逃げ:男性を送検 車載カメラ映像ネットに流れ騒ぎに

<警視庁竹の塚署は2日、埼玉県の男性会社員(29)を道交法違反
(当て逃げなど)容疑で書類送検した。>


昨日の毎日の夕刊三面にのっていたものですけど。
ようやっとという感じですね。

この犯人も運悪く、ビデオカメラ搭載の車に対して
当て逃げしたものだから、バッチリ証拠を攫まれて
しまって、何しろ車種からナンバー付きですからね。

ところが、おどろいたことに、竹の塚署は被害届に対して、まったく
とりあわなかったんですね。

で、被害者はネットに撮影した動画を「ユーチューブ」でアップ、
ネットで有名になり、すぐ、本人の会社や警察に抗議のあらし、

会社もそのHPで謝罪文掲載し、ついで懲戒解雇までに発展。

警察もしぶしぶ事情聴取することになりましたが、犯人は知人が
運転していたと供述。事件は暗礁にのりあげ一時捜査はストップ。

ところが、犯人が供述はウソと自白したことにより書類送検の
運びとなったんです。

それにしても、警察って成績にならないことは動かないんですね。

また、今回のことで、ネットもTVなみの力を持つことが明らかに
なりました。

このネットの力、良い方向に発展していけばいいんですけど。




それにしても隔世の感があります、手のひらサイズ
わずか116グラムですから、それが12000円とは。
デジタルビデオカメラ DV-5200
¥12,000
fagiu




 | ホーム | 


FXで斬る