私はハンバーグよりも、熱くてあげたてのコロッケが大好きです。
その場合は別段お肉は合挽きのほうがいいかなと思いますけど。
豚肉混入:「牛ミンチ」に 北海道の食品加工卸会社ニュースは北海道苫小牧市の食品加工卸会社ミートホープ(田中稔社長)が
生産した「牛ミンチ」に豚肉を混入していたんですね。
それを使って、加ト吉が牛肉コロッケにして生協やら全国に卸して
いました。
自分で作るんじゃない場合は牛肉だけのほうが高級に見えると
いうことで牛肉がうたい文句。
なんで、こんな一番大切なことをゴマかすんでしょう。
ミートホープは1976年にできてちゃんとやっている会社に見えますが
記事によると
<06年3月期の売上高は約16億4500万円だが、田中社長の妻に
役員退職金約8000万円、同夫妻と専務を務める田中社長の三男の
3人に役員報酬約5300万円を払い、最終的に赤字を計上。>
なんてめちゃくちゃなことをやっている会社ですから当然かもしれません。
加ト吉は当然取引停止にし、ユーザーに対しての返金とうの処置も
即時に決定、社内調査委員会設立等素早い対応をしています。
今年の一連のゴタゴタが教訓になっているんですね。
それにしても、こういった加工食品はコストダウンのために
どうしても、インチキをしたくなっちゃうんでしょうね。
忙しいから、しょうがないけど、時々は家庭でコロッケを
作ると、豚肉だけだってうーんと美味しい。
- ◆神戸文化洋食軒コロッケ◆全国選りすぐりお取り寄せグルメ【産地直送&送料込】

- ¥3,675
- ザ.ウィッシュコーポレーション
ここのコロッケは合挽きですよ
