自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
:「放流しても魚は増えない」驚きの日米研究チーム論文、その真意 (03/03)
みつめ和紀: 頭に10カ所、両足の裏に40カ所の傷…結愛ちゃん虐待 詳細明らかに (09/18)
さかもと、:東京で1センチ大の「ひょう」降る 落雷や竜巻にも注意 (07/13)
weeping-reddish-oger(泣いた赤鬼):政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2023/09 (16)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (29)
2023/03 (32)
2023/02 (26)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (29)
2022/10 (31)
2022/09 (28)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (29)
2022/03 (32)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (32)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (28)
2021/03 (31)
2021/02 (27)
2021/01 (31)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (29)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2016.12.29
科学の森 重力波の初観測、もんじゅ廃炉決定…今年相次いだ科学の重大ニュース
今日を含めてあと3日となりました。
いろんなところで、10大ニュース、重大
ニュースを発表していますが、本当に
いろいろありましたね。
私としては、理系出身ということで、今日の
毎日をまず。
科学の森 重力波の初観測、もんじゅ廃炉決定…今年相次いだ科学の重大ニュース
重力波の初観測、113番元素「ニホニウム」命名、
高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉決定、熊本地震、
日本人のノーベル医学生理学賞受賞--と、今年
も科学の重大ニュースが相次いだ。
なんといっても、重力波の観測がすごかった
ですね。(^∇^)
当ブログ記事です。
重力波 . 世界初観測 国際研究チーム「LIGO(ライゴ)」
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-3374.html
紹介の中で書きましたが、
“We did it!”
冷静な科学者の興奮の様子がわかります。
さて、いろいろあったニュース。読売とロイターの
結果をご紹介しておきます。
今日は大掃除なのでこれでとりあえず。
2016年日本の10大ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20161223-OYT8T50000.html
国内外から1万4593通の応募があり、集計の結果、下記の通りとなりました。
【1位】熊本地震、50人死亡
【2位】都知事に小池氏
【3位】リオ五輪 メダル41個
【4位】天皇陛下 退位のご意向示唆
【5位】米大統領が広島訪問
【6位】大隅さん ノーベル賞
【7位】北海道新幹線 開業
【8位】障害者施設 19人刺殺
【9位】18歳選挙権施行
【10位】「ポケモンGO」日本で配信開始
読者の視点:2016年の10大ニュース
http://jp.reuters.com/readers-views?view=results&pollid=9585680
1位 米大統領選で共和党のトランプ氏が当選
26.73% (7,693 票)
2位 英国民投票でEU離脱派が勝利
18.99% (5,465 票)
3位 オバマ米大統領が被爆地・広島を訪問
8.37% (2,409 票)
4位 天皇陛下が退位をにじませるお気持ちを表明
8.14% (2,342 票)
5位 日銀がマイナス金利政策を発表
6.69% (1,925 票)
6位 東京都知事選で小池百合子氏が当選
4.12% (1,186 票)
7位 南シナ海領有権問題に司法判断、中国は拒否
4.09% (1,176 票)
8位 相模原の障害者施設で45人死傷
3.78% (1,089 票)
9位「ポケモンGO」が世界中で社会現象に
3.72% (1,072 票)
10位 D・ボウイやプリンスなど相次ぐ有名人の死
2.71% (780 票)
スポンサーサイト
[2016/12/29 10:06]
|
ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2012.08.25
今日は 「川柳発祥の日」 80代女性が教会壁画を「修復」 、キリストが変わり果てた姿に
ふる雪の白きを見せぬ
日本橋。
宝暦七年(1757年)
の旧暦8月25日、
柄井川柳が最初の
川柳万句合を興業。
そこで最初の入選句
となったのが冒頭の
川柳です。
ということで、今日は
「川柳発祥の日」。
さて話変わって、
世界中暑いんで
しょうか?
右の写真は誰が
モデルの絵で
しょうか?
世界中の人が
知っている
キリストだと
言ったら卒倒
ものですよね。
キリストが変わり果てた姿に、80代女性が教会壁画を「修復」
スペイン北東部の町、
ボルハの教会で19
世紀に描かれたキリスト
のフレスコ画が、地元の
80代の女性により
「修復」され、原画とは
程遠い姿に変わり果てた
として、地元のメディアで
大きく取り上げられている。
元の絵は有名なスペインの
画家エリアス・ガルシア・
マルティネスが描いたん
ですけれど。
この絵の「修復」を試みた
のは、セシリア・ヒメネスさん。
絵にダメージを与えてし
まったこと認めていますが
作業中に誰も止めなかったと
言い張ってます。
o(^-^)o
【追記】
修復?された絵
だけを見ても
そのひどさが
わかりますが。
ネットで調査
したところ、元の
キリストの絵
らしきものが
わかりました。
右の絵です。
二つを比較すると
本当にため息が
出てしまいます。
[2012/08/25 12:30]
|
ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2012.08.24
日韓応酬、想定外の激化 ヘンリー英王子の全裸写真が流出、ネパールの村で男性がコブラかみ殺す
ネアンデルタール人と
クロマニヨン人との
争いならいざ知らず、
現在の国家間、ましてや
地理的にも近い国同士は
経済、文化、スポーツ等
あらゆる分野で深い
つながりを有し、お互いに
依存しあっています。
領土問題などは一側面
であり、たとえお互いに
主張があるとしても、
全体を考えた冷静な
外交交渉というものが
必要なんですが。
竹島問題:日韓応酬、想定外の激化
韓国の李明博(イ・ミョンバク)
大統領の竹島上陸に端を発した
日韓両政府の応酬は23日、
野田佳彦首相が大統領宛てに
送った親書を韓国側が突き返し、
日本側が受け取りを拒否する
という外交上、前代未聞の
事態に至った。
なにか、子供の喧嘩の
ようですが。
外交上こんなことは
ありえません。
たとえ戦争当事者同士
であっても、将来的に
和解なりの可能性を
留保するために親書を
突き返すことはしません。
する場合は、お互い
相手国を滅亡させる
覚悟のとき。
先日、李大統領の行為を
狂気の沙汰と表現しました。
しかし、ここまでと
なるとかえって
意図的という気が
します。
それは、韓国が歴史的
怨念によって日本を
攻撃するというような
民族間の問題ではなく。
李大統領の個人的
問題です。
それも、次期大統領選
での人気取りのような
ものでなく、過去の
例にあったように、
李大統領が犯した
重大犯罪の発覚を
おそれて、日韓関係を
ぐちゃぐちゃに
しようと。
こんなことだとしたら
両国国民はいい迷惑。
とは言え、低レベルの
人間が多いのも事実。
ガス抜きのために
石原知事と橋下市長と
李大統領にリング上に
あがってもらい、
お互いに「なめんなよ」
とガキの喧嘩でも
やっていただいたらと。
または、こんな
唖然とするゴシップを
知っていただけ
たら、拍子抜けして
日韓問題が少し
熱が下がるかな??
とにかく、おどろく
べきニュース。
ヘンリー英王子の全裸写真が流出、ラスベガスのホテルで女性と
英国の王位継承順位3位に
あるヘンリー王子の全裸
写真が22日、米芸能サイト
「TMZ.com」に
掲載された。
米ラスベガスのホテルで
女性と裸で戯れる姿が
写っているが、王室関係
筋はロイターに対し、
写真は本物だと確認した。
党ブログに掲載するのは
はばかれるので、URLだけ。
http://www.tmz.com/2012/08/21/prince-harry-naked-photos-nude-vegas-hotel-party/
わが皇室とは全然
ちがいますねえ。
\(゜□゜)/
ついでに、もう一つ。
こんな記事も熱さましに
いいかも知れません。
ネパールの村で男性がコブラかみ殺す、「かまれたので仕返し」
ネパールの首都カトマンズから
南東約200キロの村で、
コブラにかまれた男性が、
仕返しとしてそのコブラを
かみ殺した。地元紙が23日伝えた。
55歳の件の男性は
頭に血が上っていた
ので、かみ殺した
そうです。
日韓政府、お互いに
頭に血が上らないように。
変なことで毒が回ると
いけません。
o(^-^)o
<関連記事>
安住大臣、「礼を逸している」「看過ならぬ」と韓国への融資枠縮小へ 言葉の使い方を想う
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2096.html
韓国大統領発言:「悪影響、数年続く」日本側懸念 天皇訪韓「心から謝罪を」
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2093.html
[2012/08/24 11:46]
|
ニュース
|
コメント(2)
|
トラックバック(2)
|
2012.08.22
ジャーナリスト山本美香さんシリアで死亡 ルーマニアで聖心女子大生殺害
悲しいというか
残念なニュース
2題です。
日本人女性2人が
海外で殺害され
ました。
一人目は。
シリア:ジャーナリスト山本美香さん死亡 戦闘巻き込まれ
政府軍と反体制派の
激しい攻防が続く
シリア北部の主要
都市アレッポで
20日、取材活動を
していた独立系通信社
「ジャパンプレス」
(東京都杉並区)所属
の女性ジャーナリスト、
山本美香さん(45)
が戦闘に巻き込まれて
死亡した。
今シリアは世界でも
もっとも危険な
紛争地域。
シリアのアサド政権は
親子2代40年にわたる
軍事独裁政権です。
しかし、アラブの春の
民主化運動は、この国が
リビアのような利権も
何もないため、西欧側も
積極的支援も行わず、
泥沼の内戦状態が続き、
反政府勢力弾圧の過程で
多くの民間人が亡く
なっています。
山本さんはじめ、各国の
ジャーナリストは当然の
ことながら、こうした
悲劇を報道しようと
しているわけです。
しかし、アサド政権は
国際世論を恐れて、
ビザの発給を含めて
外国メディアの取材を
厳しく制限。
結果として、反体制派の
協力を得て、現地入りし
行動を共にするわけです。
その意味では死と隣り
合わせの最も危険な
報道スタイル。
女性の身といっては
失礼になっちゃい
ますが、死を覚悟して
報道しようという
記者根性には頭が
下がります。
記事のタイトルでは
「戦闘巻き込まれ」
なんて表現ですが、
「名誉の戦死」と
言ったほうがふさわしい
のではと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます
m(..)m
もう一つの日本人
女性の死。
日本人女子大生殺害:就業体験のためルーマニアへ
ルーマニアで益野友利香
さん(20)が殺害された
事件で、外務省海外邦人
安全課は21日、益野さんが
インターンシップ(就業体験)
で日本語を教えるため、
NPO団体「アイセック・
ジャパン」(東京都新宿区)
を通じて15日にルーマニア
入りしたと明らかにした。
事件は益野さんが15日
午後8時半にブカレスト
空港に到着した際に、
「目的地に行く手助けが
できる」とニコラエ容疑者に
片言の英語で話しかけられ、
約200キロ離れた、
目的地のクラヨーバ行の
列車の始発駅に向かうため
一緒にタクシーに乗り、
だまされて別のところへ
案内されて暴行され殺害
されたようです。
うら若い女性がたった
一人で夜に移動する
なんて。
彼女のツイッターでも
「ルーマニア着いてから
一人で深夜電車に3時間
乗らなきゃだから、
それが最大の不安と
いうか何というか
辿り着けたら奇跡だと思う」
つぶやいていたそう
ですが。
本当の意味の危険を
わかっていないので
空港でひっかかって
しまったんですね。
最終的には、あまりに
無防備の幸せな平和な
生活を送ってきた
御嬢様の問題とは
思います。
けれど、聖心女子大
二年生の彼女に夢を与え、
悲惨な結末を迎えさせた
NPOもひどすぎや
ありませんか?
日本人女性のボランティアを
夜に迎えや同行者も用意
せずに現地に行かせる
なんて。
ほとんど犯罪に近い。
\(*`∧´)/
このNPO、オランダの
ロッテルダムに本部を置く
学生による国際的非営利
組織で、世界110の国と
地域で活動、日本では
24の委員会から構成され
ているというもの。
活動理念は「国際的な視野に
たち、且つ自国の社会や
人々の発展と成長に貢献し
うる人財を世に送り出す事」、
みかけまっとうだから
こまっちゃいます。
ご冥福を祈ります。
m(..)m
[2012/08/22 11:15]
|
ニュース
|
コメント(1)
|
トラックバック(4)
|
2012.08.14
世界一速いカタツムリ決める「命がけ」レース、敗者は食材に
オリンピックも
終わったことだし、
ゆったりとした
スポーツでも
紹介しようと。
とんでもない!
命がけでした。
世界一速いカタツムリ決める「命がけ」レース、敗者は食材に
熱戦が繰り広げられた
ロンドン五輪が閉幕し
たのも束の間、フランス
南部のラガルデール
では、世界一速い
カタツムリを決める
レースが開催された。
この大会は毎年行わ
れており、今年で
49回目。ルールは、
円形のテーブルの
真ん中に複数の
カタツムリを置き、
一番速くテーブルの
縁に到達したカタツムリ
が勝ちとなる。
ひどいことに、負けた
カタツムリ。
レース後、ハムや
ニンニクなどと一緒に
調理され、「本日の
特別メニュー」として
観客に振る舞われて
しまううんです。
o(;△;)o
その総重量は170キロ。
\(゜□゜)/
[2012/08/14 12:49]
|
ニュース
|
コメント(0)
|
トラックバック(1)
|
|
ホーム
|
前のページ»»
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
故人とお別れのつもりが… ひつぎ内のドライアイスで中毒死 (09/22)
グリーンフラッシュ (09/21)
スマホやパソコンでも 年金受給者の「扶養親族」電子申請、方法は? (09/20)
1日の締めくくりに「夜アイス」流行中 専門店続々、森永も新製品 (09/19)
80歳以上、10人に1人 65歳以上、初めて減少 人口推計 (09/18)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2979)
サイエンス (349)
料理 (24)
政治 (1023)
芸術 (8)
スポーツ (268)
事件 (120)
金融 (0)
裁判 (85)
ニュース (301)
生活 (16)
新商品 (15)
新技術 (8)
遊び (2)
グルメ (53)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (4)
社会 (62)
健康 (30)
話のネタ (24)
経済 (48)
環境 (10)
文化芸術 (34)
医療 (83)
恋愛 (1)
国際 (232)
IT (15)
法律 (19)
歴史 (3)
医療健康 (8)
事故 (30)
文化 (99)
災害 (21)
ビジネス (2)
犯罪 (6)
テクノロジー (39)
伝染病 (34)
自然 (3)
宇宙 (18)
ゆとり (1)
ネット (2)
気象 (1)