銀も金も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも山上憶良の和歌ですが、今の日本は
本当に子供をまもろうという意識が
あるんでしょうか。
こんな判決でれば、いくら子供を
殺しても、「あ、まちがっちゃった」
程度ですむんだという馬鹿大人が
ふえるんでは?
裁判は社会的な抑止力を期待する
ものですが、抑止のためには、意味の
ない死刑判決をするくせに、どうみても
殺人、それもいたいけない子供に
ついて間違ってころしたなどと。
(`ε´)3歳児に「数分以上熱湯」、殺意は認めず 同居人に懲役10年判決 大阪府摂津市で2021年、新村(にいむら)桜利斗(おりと)
ちゃん(当時3歳)が全身に熱湯を浴びて死亡した事件で、
殺人などの罪に問われた無職、松原拓海被告(25)の
裁判員裁判の判決が14日、大阪地裁であった。坂口裕俊
裁判長は殺人罪の成立を認めず、傷害致死罪を適用した
うえで懲役10年(求刑・懲役18年)を言い渡した。「熱湯を
かけて死亡する危険性を被告が間違いなく認識していたと
言えるほどの立証がされていない」として殺意は認められ
ないと判断した。わずか3歳の子になんども暴行を加え、最後に長時間
熱湯をかければ死にそうになるくらい大人なら誰でも
わかります。それを間違ってなどと。
また傷害致死にしても現状最高は20年なのに半分とは。
判事の家族に3歳の子がいたら目の前で熱湯をかけ
つづければ非常識な判決であることがわかるでしょうよ。
スポンサーサイト