自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
:「放流しても魚は増えない」驚きの日米研究チーム論文、その真意 (03/03)
みつめ和紀: 頭に10カ所、両足の裏に40カ所の傷…結愛ちゃん虐待 詳細明らかに (09/18)
さかもと、:東京で1センチ大の「ひょう」降る 落雷や竜巻にも注意 (07/13)
weeping-reddish-oger(泣いた赤鬼):政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2023/09 (16)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (29)
2023/03 (32)
2023/02 (26)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (29)
2022/10 (31)
2022/09 (28)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (29)
2022/03 (32)
2022/02 (28)
2022/01 (30)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (32)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (28)
2021/03 (31)
2021/02 (27)
2021/01 (31)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (29)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2023.01.27
新型コロナ5類移行 マスクは屋内外とも「個人の判断に委ねる」 なんでも自己責任でしょう
いよいよコロナを5類にすることに。
2類か5類かなど議論などする必要も
なくコロナ類にすればいいかと思い
ますが。
最大ポイントは社会的規制がなくなり
すべて個人判断。
でも、一部の医療無償化はするとか。
要は、政府が考えるのを放棄したと
いうことですかね。
新型コロナ5類移行 マスクは屋内外とも「個人の判断に委ねる」
政府は26日、新型コロナウイルスの感染症法
上の位置づけを現在の「新型インフルエンザ等
感染症」から季節性インフルエンザと同等の「5類」
にする移行日を、5月8日とする方針を固めた。
岸田文雄首相と加藤勝信厚生労働相ら関係閣僚
が首相官邸で協議し、確認した。27日に新型コロナ
感染症対策本部を開き、正式決定する。
また全額公費で負担している治療や入院にかかる
医療費については、治療薬の無料提供を続けるなど
一定の公費負担は残し、過度な患者負担が生じない
ようにする。
スポンサーサイト
[2023/01/27 16:50]
|
伝染病
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.12.29
新型コロナ、全国で420人死亡 2日連続で最多更新 アメ横の賑わい、帰省ラッシュをよそに
テレビでは帰省ラッシュやアメ横の賑わいを
報道しています。
もう、以前のコロナは心配ないかのよう。
ところがびっくり。
新型コロナ、全国で420人死亡 2日連続で最多更新
厚生労働省は29日、新型コロナウイルスの死者が
全国で新たに420人確認されたと発表した。1日当た
りの死者数としては28日の415人を上回り、2日連続
で過去最多を更新した。
新規感染者は全国で19万2063人確認され、前週の
木曜日よりも約7700人増えた。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道4789人
▽東京都1万8372人▽愛知県1万2281人▽大阪府
1万1727人▽福岡県1万987人――など。
どうやら死者の大半は70歳以上との情報も。
[2022/12/29 17:58]
|
伝染病
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.08.20
新型コロナ けた違いの患者増 次の「波」への対策は
以前はアクセルとブレーキの兼ね合いとか
なんとか言っていましたが。
今は完全にアクセルだけの政府方針。
行動制限無しと宣言したら、まあ国民は
伸び伸び動く人のほうが多いでしょう。
オミクロンが若者は重症化しないから
といっても、熱が出たりしたらお医者さんに
かかります。
感染拡大に無策であればより多くの
人が感染し、結果として病院が麻痺状態。
また、病院だけでなく、仕事を休み人も
増えますから社会も止まることになる
でしょう。
一体、政府や専門家会議は金だけもらって
遊んでいるのか。
ヽ(#`Д´#)ノ
ER Dr.の救急よもやま話
新型コロナ けた違いの患者増 次の「波」への対策は
この夏の新型コロナウイルスの感染者数は、昨夏
よりはるかに多いです。全国の感染者数をみると、
昨夏は8月下旬がピークで約2万5000人。今年は
8月中旬で約21万5000人です。まさに「けた違い」で、
感染者やそれ以外の急病人を引き受ける病院が
足りなくなっています。そして「経済を回す」という
ことで行動制限はなく、感染者はなかなか減りません。
さらに、これだけの感染者に対応していると、医療者
側にも感染する人が出ます。
ー中略ー
千葉県は「新型コロナウイルス感染症検査キット
配付・陽性者登録センター」を設けています。軽い
症状が出て「新型コロナかもしれない」と思った人や、
新型コロナの濃厚接触者になった人のうち、いくつか
の条件を満たす(簡単にいえば重症化しにくい)人は、
ウェブで申し込むと検査キットを送ってもらえます。
結果が陽性なら、陽性者として保健所や国の
システムに登録できます。登録すればもちろん保健所
の支援が受けられます。検査キットの配布は1日2万
件まで、登録は1日5000件までです。
ー中略ー
現在の制度では、医療機関は新型コロナの感染者を
全員、国に届け出ます。いわゆる「全数把握」ですが、
これによって事務的手続きや費用の負担が非常に重く
なっています。これだけ多くの患者さんが市中にあふれ
ていると、一人一人を全て把握して国のシステムでとらえ
ようというのは難しいです。医療現場・保健所・行政の
負担軽減のためにも、患者数の増減を知る方法を、
一部の医療機関だけが患者を届け出る「定点観測」に
変える。
[2022/08/20 15:26]
|
伝染病
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.07.28
東京4万人超え 医療、交通、福祉…コロナで欠勤、人手不足 「工夫してもギリギリ」
ついに東京都のコロナ感染者数は4万406人と
初の4万人超え。
またWHOは1週間当たりの新規感染者 約97万
人で日本が世界最多と報告しています。
しかし、政府各自治体は重症者率が少ないこと
などあって経済優先のために行動規制をしない
という方針を発表しています。
まあ、日本人の特性なのかもうあまり心配しなく
なっているかも知れません。
しかしながら、やはりこれだけの感染者数となると
重症化しなくても仕事などを休む人が大幅に増加。
結果として、社会インフラの崩壊が生じてしまいます。
医療、交通、福祉…コロナで欠勤、人手不足 「工夫してもギリギリ」
新型コロナウイルスの感染「第7波」による感染者や
濃厚接触者の急増で、医療機関や公共交通機関、
福祉施設など市民生活を支える現場で業務に支障が
出ている。政府は社会経済活動を維持するため濃厚
接触者の待機期間を短縮したが、感染拡大のスピード
が速く、狙い通りの効果が出るかは見通せない。
<関連記事>
JR九州が特急120本運休へ コロナ感染拡大、乗務員確保が困難に
https://digital.asahi.com/articles/ASQ7T5DZ5Q7TTIPE00R.html?iref=pc_ss_date_article
全国154郵便局、窓口業務休止
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15370492.html?iref=pc_ss_date_article
小田急バス188便を運休へ 新型コロナの感染影響で業務できず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220726/k10013736871000.html
[2022/07/28 17:00]
|
伝染病
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2022.07.27
“感染力3倍”新たな亜種『ケンタウロス』国内初確認 感染ピーク山が大きくなる可能性も
政府は行動制限はしないと言っていますが、
国民は自主的に判断しますので情報を適切に
発表してくれることが大切。
とは言え、「ケンタウロス」なんて不気味な
ものが。
“感染力3倍”新たな亜種『ケンタウロス』国内初確認 感染ピーク山が大きくなる可能性も
「ケンタウロス」は、「BA.2」系統から変異した75番目の
亜種です。
これまでも、「BA.2」系統の亜種はありましたが、誕生し
ては消えていました。その中で「BA.2.75」は生き残り、
今、感染が拡大しているということです。
SNSや医師の間では、「ケンタウロス」とも呼ばれています。
また、長崎大学病院の森内浩幸教授によると、過去の
変異株と比べてあまりに異質であることから「半人半獣の
ケンタウロス」と表現されているといいます。
[2022/07/27 12:23]
|
伝染病
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
前のページ»»
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
故人とお別れのつもりが… ひつぎ内のドライアイスで中毒死 (09/22)
グリーンフラッシュ (09/21)
スマホやパソコンでも 年金受給者の「扶養親族」電子申請、方法は? (09/20)
1日の締めくくりに「夜アイス」流行中 専門店続々、森永も新製品 (09/19)
80歳以上、10人に1人 65歳以上、初めて減少 人口推計 (09/18)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2979)
サイエンス (349)
料理 (24)
政治 (1023)
芸術 (8)
スポーツ (268)
事件 (120)
金融 (0)
裁判 (85)
ニュース (301)
生活 (16)
新商品 (15)
新技術 (8)
遊び (2)
グルメ (53)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (4)
社会 (62)
健康 (30)
話のネタ (24)
経済 (48)
環境 (10)
文化芸術 (34)
医療 (83)
恋愛 (1)
国際 (232)
IT (15)
法律 (19)
歴史 (3)
医療健康 (8)
事故 (30)
文化 (99)
災害 (21)
ビジネス (2)
犯罪 (6)
テクノロジー (39)
伝染病 (34)
自然 (3)
宇宙 (18)
ゆとり (1)
ネット (2)
気象 (1)