自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
ダボ:バングラテロ コーランで選別…暗唱できぬ人を襲う (07/09)
サイバークエスト石谷:1月19日の誕生花は崑崙花 (01/19)
:戸籍法違反:無戸籍33歳娘の母に過料…前夫暴力届け出ず この裁判官は「法匪」と呼ぶにふさわしい (09/20)
脱 国民洗脳なら副島隆彦の学問道場:安保法案:公明離れの学会員次々…自民と協調に「失望」 (08/31)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2021/01 (18)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (30)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2021.01.14
鳴き声で犬の感情分析、韓国企業がAI搭載の首輪開発 バウリンガルで直接犬に聞いたら?
こんなスマホ禍だから、人と会えないんで愛犬と
たわむれるか。
急に犬に愛想よくしたって犬の感情がわからなけ
れば犬に相手にされませんよという訳でもない
でしょうが。
こんなニュース。
鳴き声で犬の感情分析、韓国企業がAI搭載の首輪開発
韓国のスタートアップ企業が犬の鳴き声を分析し
て感情を検知する人工知能(AI)搭載の首輪を
開発した。
音声認識技術を活用し、鳴き声から犬が喜んで
いるか、リラックスしているか、不安に感じているか、
怒っているか、悲しんでいるかを検知し、スマホの
アプリで飼い主に伝える。
開発したPetpuls Labは、約3年をかけて様々な
種類の犬の鳴き声を集め、50犬種1万件以上の
サンプルをデータベース化し、それに基づき独自の
アルゴリズムを開発した。
素人考えだと、もうスマホや安い専用機を使って
バウリンガルで犬に感情を聞いたらと思いますが、
口と感情は別ですからね。
べつになんて犬が答えられたら困りますから。
o(^-^)o
<参考>
犬の言葉がわかるアプリのおすすめは?精度や機能を解説
https://wanchan.jp/living/detail/20519
スポンサーサイト
[2021/01/14 15:28]
|
テクノロジー
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2020.12.20
マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋
かなりの人がインテル社、場合によってはAMD社も
パソコンのCPUを製造するメーカー、それもこの2社で
独占されているということを知っているかと思います。
パソコンOSでのマイクロソフトとアップルみたいなもの。
ところがこの流れが大きく変わるようですね。
原因は携帯用のCPUをほぼ独占して提供している
ARMの技術です。
マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋
米マイクロソフトが、クラウドサービス向けのサーバーと
パソコンの「サーフェス」に、自社で設計・開発したCPU
(中央演算処理装置)を搭載する計画を進めていること
が分かった。事情に詳しい関係者が明らかにした。
同関係者によると、マイクロソフトは英半導体設計大手
ARMの半導体技術を利用する。実現すれば、米半導体
大手インテルへの依存度が下がる可能性がある。
ー中略ー
米アップルも先月、自社開発のCPU「M1」を搭載した
パソコン「Mac(マック)」を発売した。
まあ、一般ユーザーにはどうでもいいかも知れませんが、
こうした競争でパソコンの性能が向上することになる
でしょうし、また株投資家には極めて重要でしょうね。
<参考記事>
アップル、脱インテルへ 自社開発のCPU「M1」搭載した新型Mac
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01222/
[2020/12/20 10:51]
|
テクノロジー
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2020.11.17
スパコン富岳、計算速度ランキング連覇 2位に3倍の差
技術の世界の進歩は日進月歩どころでは
ありません。
けれども、半年に一度のランキングで連覇
しました。
o(^-^)o
スパコン富岳、計算速度ランキング連覇 2位に3倍の差
理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター
「富岳(ふがく)」が、17日に発表されたスパコン計算速度
ランキング「TOP500」で、今年6月に続き再び世界一に
なった。6月は計算機の一部が動いていなかったが、
今回は全432台を動かして1秒間に44・2京回の計算速度を
達成。2位の米国製スパコンの3倍の数値を出した。人工
知能(AI)の学習能力なども含め4部門を連覇した。
<参考>
TOP500 Expands Exaflops Capacity Amidst Low Turnover
https://www.top500.org/news/top500-expands-exaflops-capacity-amidst-low-turnover/
[2020/11/17 14:07]
|
テクノロジー
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2020.07.30
NASA、火星探査車「パーシビアランス」打ち上げへ 日本人技術者も開発に参加
子供の頃にSFを読んだ際は21世紀には
火星には当然人類が移住しているという
ものが多かったような。
ケネディの時にアポロが月面着陸を果たした
時にはいよいよ運河で有名な火星探査も始まる
とワクワクしたものです。
残念ながら地球上では多くの戦争危機があった
せいかしばらく宇宙への進出は停滞しましたが、
いよいよまたその可能性が増していますね。
月への人類の再上陸は目前。
さらに、火星への探査も着実です。
コロナのことなどたいしたことではありません。
o(^-^)o
NASA、火星探査車「パーシビアランス」打ち上げへ 日本人技術者も開発に参加
米航空宇宙局(NASA)は30日、火星表面の土壌から
生命の痕跡を探す探査車「パーシビアランス」を南部
フロリダ州の発射場から打ち上げる。開発に参加した
NASAの日本人技術者3人も出発を見守る。
ー中略ー
探査車は6輪で小型車ほどの大きさ。2021年2月に
火星に着陸する。1日数百メートル走行し、ロボットアーム
先端の掘削装置で岩や砂を掘り、筒状の容器に詰める。
容器は火星の表面に置いておき、将来別の探査で回収、
地球に持ち帰る。
<関連記事>
米スペースX、18年にも火星へ 無人宇宙船打ち上げ
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-3450.html
宇宙基地:月軌道に NASA構想、火星探査の中継点に
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-3265.html
NASA:オリオン宇宙船を公開 人類が宇宙に進出する始まり?
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-2855.html
オバマ米大統領:火星軌道に有人宇宙船 2030年代半ば目標、新政策を発表
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-1243.html
[2020/07/30 16:10]
|
テクノロジー
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2020.07.28
高級魚トラフグ、カテキンで天敵除去 金沢大が技術開発
コロナ禍が終焉したらゆったりと美味しいものでも。
そんな私にとって朗報ではないか。
o(^-^)o
養殖マグロといえば近畿大学ですが、より希少価値の
魚といえばフグ、それもトラフグですよ。
高くて手が出ないですが、この研究によってより身近に?
高級魚トラフグ、カテキンで天敵除去 金沢大が技術開発
トラフグの養殖を研究する金沢大学の松原創教授(45)が、
お茶などに由来する有機化合物の一種、カテキンを使い、
トラフグの天敵となる寄生虫を除去する技術開発に成功し、
実用化にめどをつけた。自然由来の成分で環境負荷が
少ないのがメリット。かつてトラフグの漁獲で知られた
石川県能登沖。特産品の復活につながると期待が高まる。
ー中略ー
養殖されるトラフグはフグ科で体長が最大級で、筋肉は
もちろん、皮や精巣、ヒレなど可食部分が多いのが特徴。
「マフグ」や「ゴマフグ」に比べ市場価格が約10倍にもなり、
1キロ当たり2千~3千円の値が付くほどの高級魚だ。
松原教授によると、トラフグ養殖で長年課題だったのが、
エラ部分に付着して呼吸を妨げる「エラムシ」と呼ばれる
寄生虫。以前は取り除くのに、海中の養殖いかだに薬剤の
ホルマリンをまくなどしたが、1990年代後半に長崎県の
養殖いかだ周辺のアコヤガイが死滅するなどの問題が起きた。
水産庁はたびたび通達を出し、使用禁止に。その後は
殺虫剤や漂白剤にも使われる過酸化水素が利用されて
きたが、より環境への影響が少ない養殖方法が求められ
ていたという。
[2020/07/28 16:10]
|
テクノロジー
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
前のページ»»
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
将棋・朝日杯 藤井7戦目で豊島に初勝利 (01/18)
松尾貴史のちょっと違和感 コロナ緊急事態・飲食店名公表策 市民扇動、制裁を奨励するのか 内閣支持続落33% (01/17)
朝日新聞(社説)コロナの法改正 罰則が先行する危うさ (01/16)
老化細胞を効率よく除去する手法 東大など発表 「健康寿命延伸につながる」 (01/15)
鳴き声で犬の感情分析、韓国企業がAI搭載の首輪開発 バウリンガルで直接犬に聞いたら? (01/14)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2663)
サイエンス (301)
料理 (24)
政治 (792)
芸術 (4)
スポーツ (250)
事件 (117)
金融 (0)
裁判 (72)
ニュース (301)
生活 (13)
新商品 (13)
新技術 (7)
遊び (2)
グルメ (21)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (3)
社会 (47)
健康 (28)
話のネタ (24)
経済 (43)
環境 (9)
文化芸術 (31)
医療 (64)
恋愛 (1)
国際 (171)
IT (11)
法律 (13)
歴史 (1)
医療健康 (6)
事故 (24)
文化 (26)
災害 (11)
ビジネス (1)
犯罪 (2)
テクノロジー (12)
伝染病 (10)
自然 (1)