fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


最後両者持ち時間がなくなり
1分将棋。

やや藤井七冠のほうが慣れて
いる感じjがします。

そもそもおやつの栄養価は藤井
七冠のほうが高いですから、そこ
らへんも影響しているんでは?

将棋 王座戦 藤井タイに

 将棋の永瀬拓矢王座(31)に藤井聡太名人(21)が
挑戦する第71期王座戦五番勝負(日本経済新聞社
主催)の第2局が12日、神戸市で指され、藤井名人が
214手で勝ち、対戦成績を1勝1敗のタイとした。第3局
は27日、名古屋市で指される。
 現在7冠の藤井名人が史上初めて全8タイトルを制覇
するか、永瀬王座が5連覇して永世称号である「名誉王座」
(連続5期または通算10期)の資格を得るか注目のシリーズ。






スポンサーサイト



王座戦大2局が始まりました、藤井七冠が
タイに持ち込むか、永瀬王座が防衛に王手を
かけるか。

今夜結果が分かりますが、棋譜は難しいので
いつもの通り、おやつの案内。

王座戦第2局午後のおやつ 永瀬王座はトリプルドリンク戦法 藤井王将は「ほうじ茶と栗のロールケーキ」

 将棋の第71期王座戦5番勝負は12日午前9時、兵庫県
神戸市のホテルオークラ神戸で第2局が始まった。
 先手は4連覇中の永瀬拓矢王座(31)。8月31日の開幕
局は後手番でブレーク勝利を飾っており、今局を制せば
5連覇と名誉王座資格獲得に王手がかかる。






今日から前人未踏の八冠挑戦です。

将棋 藤井、8冠なるか きょうから王座戦

 将棋の藤井聡太名人(21)の史上初の全8タイトル
独占が懸かる第71期王座戦五番勝負(日本経済
新聞社主催)が31日に開幕する。30日、第1局の
対局場となる神奈川県秦野市の老舗旅館「元湯 
陣屋」で、開幕を控えた永瀬拓矢王座(30)と藤井
名人の記者会見が開かれた。挑戦を受ける永瀬
王座は4連覇中で、防衛すれば自身初の永世称号
となる「名誉王座」(連続5期または通算10期)資格を
獲得する。ともに大きな記録を懸けたタイトル戦になる。


ともに研究会をしている永瀬王座ですから、
藤井8冠実現が確実は言えません。

どうなるんでしょうか?






一敗を許すものの王位を防衛し、
いよいよ前人未踏の八冠の可能性が
見えてきました。

将棋 藤井王位4連覇 31日から8冠懸け王座戦

 将棋の第64期王位戦七番勝負(新聞三社連合主催)の
第5局が22、23両日、徳島市で指され、藤井聡太王位
(21)が95手で挑戦者の佐々木大地七段(28)を降し、
対戦成績4勝1敗で防衛、4連覇を達成した。登場した
タイトル戦は全て制し、通算17期目。名人、王将、竜王、
叡王、棋王、棋聖を合わせ7冠を堅持し、今月31日に
始まる永瀬拓矢王座(30)との第71期王座戦五番勝負
で、いよいよ前人未到の全8タイトル独占に挑む。
ー中略ー
 終局後の記者会見で、藤井王位は8冠挑戦について
「永瀬王座の強さはよく知っており、厳しいシリーズに
なると思う。序盤の作戦面で後れを取らないように立ち
回って、中終盤が難しい考えがいのある将棋にできれば。
挑戦者としての戦いになるので、ぶつかっていく気持ち
でやっていきたい」と意気込みを語った。







さあいよいよ8冠獲得へですね。

あの豊島9段を破っての挑戦権獲得。

将棋 藤井、8冠懸け王座戦へ 豊島破り挑戦者に

 将棋の藤井聡太名人(21)は4日、大阪市福島区の
関西将棋会館で指した第71期王座戦(日本経済新聞社
主催)挑戦者決定戦で豊島将之九段(33)を159手で
破り、永瀬拓矢王座(30)への挑戦を決めた。藤井名人は
防衛戦が進行中の王位を含め七つのタイトルを持っており、
将棋界初の全8冠制覇に挑む。注目の王座戦五番勝負は
31日、神奈川県秦野市で開幕する。







 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る