自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
03
| 2021/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
weeping-reddish-oger(泣いた赤鬼):政府は医療支援・PCR拡充を ノーベル賞4氏声明 (01/26)
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
ダボ:バングラテロ コーランで選別…暗唱できぬ人を襲う (07/09)
サイバークエスト石谷:1月19日の誕生花は崑崙花 (01/19)
:戸籍法違反:無戸籍33歳娘の母に過料…前夫暴力届け出ず この裁判官は「法匪」と呼ぶにふさわしい (09/20)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2021/04 (15)
2021/03 (31)
2021/02 (27)
2021/01 (31)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (30)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2019.02.15
大麻使用の若者、うつ病や自殺願望リスク高い=専門家調査
この記事を読んで、日本とのあまりの
違いにびっくりです。
そもそも、日本ではおおっぴらには吸う
ことはできないですから。
大麻使用の若者、うつ病や自殺願望リスク高い=専門家調査
10代で大麻を使用する若者は、成人初期にうつ病や
自殺願望の発症のリスクが高まることから、親や医師は
このリスク意識について喚起すべきだと、科学者らが
13日発表した。
米国、英国、カナダの10代で大麻を使用した若者の
間の精神疾患に関するデータの分析によると、大麻の
使用を排除すれば、青年期のうつ病の約7%が回避
できる可能性がある。
回避できる人数はなんと、うつ病を発症する18─34歳の
人口が米国で推定40万人、カナダで2万5000人、英国
で約6万人だそうです。
ちなみに、うつ病、および自殺者について調べてみると。
うつ病の人は世界で3億2千万人 WHOが推計
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2017/02/20170228_01.html
日本は○○位! 世界自殺率ランキング
自殺率上位国で生きるのが苦しい理由
http://english.cheerup.jp/article/5223
まあ、はっきりいって大麻が原因である割合は一部。
吸わないほうがいいということでしょうか。
スポンサーサイト
[2019/02/15 15:04]
|
医療健康
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2018.10.19
魚食べない人は死亡リスク2倍に 大動脈の病気で差 月に2回ぐらいは魚を食べましょう。
かなりの数の調査なので参考にしても
いいのかなと。
魚食べない人は死亡リスク2倍に 大動脈の病気で差
魚をほとんど食べない人は、習慣的に食べる人に
比べ、大動脈瘤(りゅう)や大動脈解離で亡くなる
リスクが高いとする研究結果を国立がん研究センター
と筑波大などの研究グループが発表した。
魚には動脈硬化を防ぎ、血管を守る効果がある成分
が含まれていることが影響していると分析している。
なにしろ、40歳以上の計36万6千人を対象にして
10~22年間にわたり生活習慣と病気との関連を
調べたそうです。
結果として月1~2回食べれば全く食べない人に
比べて死亡リスクが減るそうですから、多くの人は
一安心。
(^∇^)
ただ、魚を食べない人は何を食べているかの調査が
ないと、魚が原因で病気を予防しているのか、肉などを
食べたり、野菜だけが病気を促進しているかがやや
不明ですね。
まあ、疫学的な調査はそんなもの。
一安心ですませましょう。
[2018/10/19 12:08]
|
医療健康
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2016.03.13
笑わないと脳卒中リスク増える? 千葉大など調査
笑うことは健康にいいと言われて
来たと思います。
逆説的ですが、少なくともニコニコ
している病人はいませんね。
疫学的な研究ですが、一応裏付けが。
笑わないと脳卒中リスク増える? 千葉大など調査
普段、笑うことがほとんどない人は、
ほぼ毎日笑う人に比べて脳卒中の
リスクが1・6倍増えるとの調査結果
を千葉大や東京大などの研究チーム
が発表した。
65歳以上の高齢者2万934人対象の
調査結果を分析。
ほとんど笑わない人は、脳卒中に
かかったことがあると答えた割合が
ほぼ毎日笑う人より、1・6倍高く、
心疾患も1・2倍だったそうです。
笑いが具体的にどんなメカニズムで
病気の発言を抑えるかを研究して
それを応用する薬などを開発して
欲しいですね。
笑えない人も中にはいますから。
でないと、今のTVの芸人で本当に
笑わせる人はいないと思いますから
そうした人に救いは無い?
o(^-^)o
[2016/03/13 16:15]
|
医療健康
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2016.02.15
うつ病 ネアンデルタール人から受け継ぐ?
右の写真の少女はどう
思いますか?
なんとネアンデルタール人の
復元図なんです。
20世紀前半の学説では前かがみ
の毛むくじゃらというもので、
猿人、原人というレベルでした。
ネアンデルタール人は中期石器時代に
相当するムスティエ文化を13年前に
始めています。
さらにそれを引き継いだのが現人類の
3万5千年前から始まるオーリニャック文化。
こうしたことから、今では、現人類と
ネアンデルタール人との混血が行われて
いたというのが定説となっています。
その前提で記事をお読みください。
うつ病 ネアンデルタール人から受け継ぐ?
現生人類は数万年前に祖先が混血した
ネアンデルタール人から、うつ病など12の
病気に関連する遺伝情報を受け継いでいる
と、米バンダービルト大などのチームが
米科学誌サイエンスに発表した。
驚くのは、うつ病だけでなく、たばこへの依存
なども受け継いでいるとは。
受け継ぐということより、ネアンデルタール人が
すでにたばこ依存だったなんてね。
\(゜□゜)/
[2016/02/15 11:57]
|
医療健康
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2015.07.26
脂肪肝:日本人の2割、太っていなくてもリスク
さてこの研究が皆さんに関係する
かどうかがわかりませんので、
とりあげるべきかどうか。
でも、興味深いことは確かです。
脂肪肝:日本人の2割、太っていなくてもリスク
日本人の約2割が、太っていなくても脂肪肝を
発症するリスクが高いことを臨床研究で初めて
明らかにしたと、熊本大大学院などの研究
グループが米科学誌プロスワン(電子版)に発表した。
リスクが高い2割の日本人はPNPLA3遺伝子
に変異を持つ人だそうです。
この人たち、貴方もそうかも知れませんが
肥満であるかどうかは関係ありません。
肥満でなくても、この遺伝子を持って
いると脂肪肝を発症する確率が約3倍高い
ことが今回の研究で分かったそうです。
でも、自分がその遺伝子を持っているか
どうかなんて病院で検査してもらわないと
わかりませんよね。o(;△;)o
肥満でない方の心配の種が増えました。
ただ、この変異遺伝子を持っている人は
脂肪肝でも食生活の改善や運動により
治り易いそうなのでその意味ではうれしい
ニュースかも知れません。
詳しくは熊本大学のニュースリリースを
ご覧ください。
日本人では肥満の基準を満たしていなくてもPNPLA3
遺伝子に変異のある人は脂肪肝を発症しやすいことを証明
http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/kouhou/pressrelease/2015-file/release150723.pdf
また、今回発表した論文はこちらです。
英語が得意で論文が好きな方はどうぞ。
o(^-^)o
Influence of the PNPLA3 rs738409 Polymorphism on Non-Alcoholic Fatty Liver Disease and Renal Function among Normal Weight Subjects
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0132640
[2015/07/26 12:11]
|
医療健康
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
前のページ»»
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
肉食恐竜Tレックス、絶滅までの総数は25億頭=米研究 (04/17)
マッチボックスが「エコミニカー」発売、第1弾はテスラ (04/15)
福島第1原発事故 処理水、海洋放出決定 東電、政府を信用できないからこその不安で風評被害が (04/14)
過去最多 大阪の感染者、初の1千人超、兵庫県で新たに391人 東京の火曜日は2月2日以来の500人超え (04/13)
松尾貴史のちょっと違和感 自民検討「こども庁」 新たな税金の無駄遣い装置か (04/12)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2698)
サイエンス (303)
料理 (24)
政治 (809)
芸術 (5)
スポーツ (250)
事件 (118)
金融 (0)
裁判 (73)
ニュース (301)
生活 (13)
新商品 (14)
新技術 (7)
遊び (2)
グルメ (21)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (3)
社会 (50)
健康 (28)
話のネタ (24)
経済 (45)
環境 (9)
文化芸術 (32)
医療 (66)
恋愛 (1)
国際 (179)
IT (11)
法律 (13)
歴史 (1)
医療健康 (6)
事故 (26)
文化 (29)
災害 (12)
ビジネス (1)
犯罪 (2)
テクノロジー (15)
伝染病 (13)
自然 (1)