fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


今年はインドの人口が世界一、さらに
27年にはGDPが日本を抜いて第3位
になるとも言われています。

そんな意気込みがあるのか国名を
変更するかも知れないとは。

G20サミット インド改め「バーラト」? 夕食会招待状の表記に波紋 「植民地時代の名残排除」国内で論争

 G20サミットの夕食会招待状で、インドのムルムー大統領の
肩書が「バーラト大統領」と英文表記され、波紋を呼んでいる。
「バーラト(Bharat)」は現地語でインドを意味し、憲法にも併記
されているが、これまで英文では「インド(India)」の表記が
用いられてきた。「インド」は英植民地時代の名残とみて
表記変更を歓迎する声もあり、国内で論争が起きている。
 バーラトは、古代インドの大叙事詩「マハーバーラタ」にも
登場するバラタ族に由来する。地元メディアによると、与党
インド人民党(BJP)関係者からは、バーラトの使用を歓迎する
声が上がった。プラダン教育相兼技能開発・起業促進相は
5日、表記変更について「植民地時代の思考からの脱却」と
評価した。
ー中略ー
 一方、最大野党・国民会議派のシャシ・タルール議員は
5日、SNSに「計り知れないブランド価値がある『インド』を、
政府が完全になくすようなバカなことはしないと願う」と投稿した。






スポンサーサイト



世界中猛暑です。

何しろ沸騰状態ですから。

夏の暑さは湿度が高いと耐えられ
ません。

その意味では中近東などはサラットして
いるので、日陰や着物で陽を遮れば
意外と過ごせるという話を聞きます。

そんなところでも、国が暑さで休日に。

イラン、「前例のない暑さ」で休日宣言 南部で50度超えも

イラン政府は「前例のない暑さ」を理由に2日と
3日を休日にすると発表し、高齢者や基礎疾患
のある人は屋内に滞在するよう指示した。国営
メディアが報じた。
同国南部では多数の都市で既に何日も異常な
高温が続いており、報道によると、アフバーズで
は51度を超える気温が今週記録された。
こうした中、政府報道官は2日と3日を休日に
すると発表。保健省は各病院で厳戒態勢を敷く
と発表した。
2日のテヘランの気温は39度と予想されている。






イーロンマスクはビッグモーターの社長の
ような顧客などどうでもよいというワンマン
社長のように思えますね。

「X」の看板もう撤去 点滅で住民から苦情 無許可設置で当局調査

 短文投稿サイトのツイッターがブランド名を「X」に
変更したことを受け、米西部サンフランシスコの本社
屋上に設置されたばかりの「X」のロゴ看板が7月
31日に撤去された。夜間に点滅する看板に周辺
住民から苦情が寄せられ、無許可での設置に
ついて市当局が調査していた。複数の米メディアが
報じた。
 米紙ワシントン・ポストによると、市の担当者は今月
28日に看板が設置されてから屋上への立ち入り検査
を2度試みたが、会社側は拒否し、「イベント用の一時
的な電飾看板」などと説明していた。建物の所有者は
無許可での設置と撤去に関して罰金が科され、市の
調査費用も負担する必要があるという。


X社看板









国際世論とは何なのかですね。

ロシアがウクライナ侵略にあたって
非人道的行為とかなんとか言って
ましたが、戦争行為、まして明白な
侵略をする国に何言ったってと思って
いましたが。

唖然ですよ、明白な非人道的として
使用を国際的に大半の国で禁止され
ているクラスター爆弾を米国が提供し
ウクライナが使用するとは。

「非人道的」という意味が不明になって
しまいます。

こうなるともうどっちもどっちもと言おうか、
エスカレート必死?

ウクライナ、アメリカ供与のクラスター弾使用開始 南東部の前線で

 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報
調整官は20日の記者会見で、ロシアの侵攻を受ける
ウクライナ軍が米国供与のクラスター弾の使用を開始
したと明らかにした。ウクライナ軍は殺傷力の高い
クラスター弾を前線に投入し、6月上旬に開始した
反転攻勢を加速させたい考えだ。
ー中略ー
 米紙ワシントン・ポストによると、ウクライナ軍は
ウクライナ南東部で米供与のクラスター弾の使用を
始めた。ロシア軍は前線に広範囲に地雷を敷設し、
ざんごうも掘り巡らせて強固な防衛ラインを築いて
いる。ウクライナ当局者は同紙に「ざんごうを破壊
するために使った」と説明。東部バフムト周辺でも
使用される見通しという。



<参考>

戦争で使ってはいけない武器とは?~国際人道法の観点から
https://jp.icrc.org/information/regulating-weapons-and-their-use/








今日からコロナは5類に移行。

マスク着用やお店の手指消毒やパネル
設置などがそれぞれの判断に。

まあ、ものごとは自分で判断することは
ある意味重要です。

ところで、日本のメディアはいろんな意味で
自分の頭では考えていないように見えます。

ロシアに関する報道もどうも欧米一辺倒と
いう気もしますね。

ロシアの侵略などは事実として、理由は
ともかく明らかですからいいとして。

クレムリンのドローン攻撃についてロシアの
自作自演なんて意見などなぜでるかは
全くわかりませんよ。

プーチンの性格についていろいろ批評して
いるようですが、そんな人間が自分の居城とも
いうべき場所を舞台とするなど考えられません。

映像見てもわかるようにちょっとでも間違えたら
宮殿が破損してしまいます。

ウクライナの攻撃として宣伝するなら首都
モスクワのどこでもいいはず。

もうちょっとというか、まったく期待はできませんが
日本のメディアも自分で判断できるようになって
欲しいものですね。

大統領府への「攻撃」を巡りロシア「捜査開始」 欧米を批判も

 ロシア大統領府は、ドローン(無人機)2機が3日
未明にプーチン大統領が執務する大統領府への
攻撃を図ったが、迎撃したと発表した。攻撃は
ウクライナによるものと主張し、報復を訴える強硬
姿勢を鮮明にしている。一方で、ロシア南部では
新たなドローン攻撃によるとみられる被害も伝え
られるなど、国内の防空体制の脆弱(ぜいじゃく)
性が浮かぶ。
ー中略ー
 ウクライナは2022年12月、ロシア西部や南部の
軍基地などへのドローン攻撃を仕掛けた。さらに
今年2月にはモスクワ近郊で墜落したウクライナ
製のドローンが見つかっており、ロシア中枢部へ
の心理的な圧力も強めてきた。
 そのためウクライナに近いロシア西部や南部を
中心として、対独戦勝記念日の恒例だった軍事
パレードを取りやめる自治体が相次ぐ。ロシアの
独立系メディア「メドゥーザ」は、パレードの中止を
決めた都市が少なくとも21に上ると報じた。


 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る