fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


まあこういう結果になるでしょうね。

岸田首相「早く辞めてほしい」51% 毎日新聞世論調査

 毎日新聞は16、17の両日、全国世論調査を実施し、
岸田文雄首相にいつまで首相を続けてほしいか尋ね
たところ、「早く辞めてほしい」が51%で最も多かった。
「できるだけ長く続けてほしい」は12%、「来年9月の
自民党総裁選任期まで」は25%だった。「わからない」
も12%あった。
 岸田内閣の支持率は、マイナンバーカードを巡る
トラブルが相次いだことなどが影響し、6月以降、
下落に転じた。8月から横ばいとなっているが、7~9月
の3カ月連続で30%を切るなど厳しい状況が続いている。





スポンサーサイト



女性閣僚が5人となったのはいいが、
岸田首相の「女性ならでは」の発言。

時代錯誤の批判が飛び交う中、
完全に世界からかけ離れた女性
差別を浮き彫りにする人事を発表。

初の「女性ゼロ」…副大臣・政務官は男性ばかりの記念写真 岸田政権、政府の女性活躍目標に逆行

 政府は15日の閣議で、第2次岸田再改造内閣の
副大臣26人・政務官28人の人事を決定した。2001
年に現行の副大臣・政務官制度が始まって以来
初めて、内閣発足時の女性起用がゼロとなった。
政府は「社会のあらゆる分野で指導的地位に女性が
占める割合」を20年代の可能な限り早期に30%に
引き上げる目標を掲げている。目標に逆行する
人事に、自民党内からさえも「さすがにひどすぎる」と
批判の声が上がっている。 
 岸田文雄首相は今回の内閣改造で、閣僚には過去
最多と並ぶ5人の女性を起用した。ただ、首相を除く
閣僚・副大臣・政務官の「政務三役」の計73人で
見ると、女性比率は7%弱にとどまる。国会議員
全体での女性比率は約16%、自民の約12%にも
届いておらず、政務三役への登用率の低さが際
立っている。
 計11人の副大臣・政務官が起用された昨年8月の
内閣改造と対照的な人事となった背景には、党内の
各派閥からの推薦を基に調整したためだとみられる。


岸田首相は本気で多様性の意味が分かって
いないどころか、日本が女性差別のトップである
事実も認識してはいないということがわかります。




国会では「処理水」と言わず「汚染水」という
表現が禁句やフェイクみたなことになって
いるようですが。

昔、大本営発表で「撤退」と言わず「転進」と
新聞表現したことを思い出しました。

要は事実は変わらないけど印象の問題でしょう。

厳密にいえば<燃料デブリに触れ放射性物質を
含んだ「汚染水」をALPSで62種の放射能を規定値
以下まで除去した処理後の水>ということ。

日本政府としては「処理水」と言えば処理した
結果放射能はすべてなくなったという意味に
とれるので使いたいんでしょう。

でも、海外メディアはcontaminated water(汚染水)と
treated water(処理水)という表現、どちらも使い
ますが、treated contaminated water(処理済みの
汚染水)やtreated radioactive wastewater(処理済み
の放射性廃水)という表現も使われています。

真実が正しく表現できればいいかと思いますけど。

野村農相、汚染水発言で改めて謝罪 「緊張感もって取り組む」

 野村哲郎農相は8日の衆院連合審査会で、東京電力
福島第1原発の処理水を「汚染水」と発言したことに
ついて「福島の皆さん、全国の漁業者に大変不快な思い
をさせた」と述べ、改めて陳謝した。野村氏は「わびて
済む問題ではないことは重々承知している」としたうえで
「真剣に、緊張感を持って取り組んでまいりたい」とした。





ちょうど100年になるんですね。

いつ起きるかよりもうすぐ起きる
首都直下型大地震、心配ですね。

関東大震災と朝鮮人虐殺 差別意識を克服できたか=島袋太輔(東京社会部)

 私たちの社会は、おぞましい虐殺の根底に横たわる
差別意識を克服できているのだろうか。10万人超の
死者・行方不明者が出た関東大震災が、1923年9月
1日の発生から100年を迎えた。犠牲者は建物の倒壊
や火災旋風に巻き込まれただけではない。朝鮮人に
よる武装蜂起や放火が起こるとの流言を引き金に、
自警団に命を奪われた人もいる。だが、残念ながら
各地で起きた虐殺は、全容が解明されることなく、
歴史に埋もれそうだと言わざるを得ない。
 虐殺の全体像に関する公的な記録は残っていない。
内閣府中央防災会議の報告書(2009年)は、震災に
おける死者・行方不明者全体の1~数%が虐殺され
たと推計した。朝鮮人虐殺とも呼ばれるが、朝鮮人と
疑われるなどして殺された日本人も100人超に上るという。


朝鮮人虐殺については都民の多くにとっては
公然の秘密。

大災害の際は今ではいろんなデマが飛び交うかと
思います。

こうした不幸な事実を二度と起こさないようにする
ためには行政も常に指導しなければならないと
思います。

しかし、あの石原都知事さえも出していた追悼文を
小池都知事は歴代都知事の中で初めて取りやめ
ているんです。

なにを考えているんでしょうか、信じられません。

小池知事を非難「追悼文を送付しないのは間違い」 朝鮮人虐殺の同胞追悼会 関東大震災100年

 関東大震災の混乱の最中に虐殺された朝鮮人犠牲
者を弔う「関東大震災朝鮮人虐殺百年東京同胞追悼
会」が震災から100年を迎えた1日、墨田区の横網町
公園で営まれた。
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)東京都本部と
東京朝鮮人強制連行真相調査団が主催。在日朝鮮人
の子孫や日本の支援団体のほか、韓国の支援団体
の代表者らも来日した。
 公園内の朝鮮人犠牲者の追悼碑前で、朝鮮民謡の
アリランが披露され、朝鮮総連都本部の高徳羽
(コウドグ)委員長と真相調査団の西沢清代表が追悼
の辞を読み上げた。
 西沢さんは「朝鮮人虐殺は現実のもので、誰も否定
できないもの。東京都知事が追悼文を送付しない
としたことは間違いだ」と非難。続いて参列者が順に
献花し、犠牲者を追悼した。

岸田首相は当初聞く力とか言われて
いましたが、そもそも国民にちゃんと
向き合っていなければ聞くこともない。

メディアで見かける岸田首相は多くは
原稿を見ていてはっきりと国民を直視し
自分の言葉を語るような感じはない。

指導力が発揮されるような場面が無い
というより、指導力がないことを印象
づけています。

まあ、支持率下がるのは当たり前。

岸田内閣、支持率26%で横ばい 不支持は68% 毎日新聞世論調査

 毎日新聞は26、27の両日、全国世論調査を実施した。
岸田内閣の支持率は7月22、23日実施の前回調査
(28%)から2ポイント下落の26%で、横ばいだった。
支持率が30%を下回るのは、2カ月連続。不支持率は
前回調査(65%)から3ポイント増の68%だった。
 支持率は3月から上昇傾向となり、広島市であった
主要7カ国首脳会議(G7サミット)の開催中に実施した
5月調査では45%まで上昇した。しかし、マイナンバー
カードを巡るトラブルが相次ぐなどして状況は一転。
6月以降は下落傾向が続いており、3カ月で19ポイント
下落した。






 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る