王を取れば勝つんですなんて言おうとしていません。
「勝つと思うな思えば負けよ」は美空ひばりの「柔」の歌いだし。
美空ひばりって本当にうまい歌手でしたね。
「川の投げれのように」「愛燦燦」、皆とても素敵です。
YouTubeで楽しんでね。
「柔」「川の投げれのように」「愛燦燦」いけない、美空ひばりを語るのではなくて、勝ち負けです。
柔の続きは「負けてもともとこの胸に」。
でもいくらなんでも負け続けるっていうのもすごいですね。
競馬でないので、負けてしまったら勝負の世界終わりです。
負けられるっていうのは、逆に強い証拠。
将棋:史上初、加藤九段が通算1000敗 53年間で加藤一二三九段(67)が22日、東京・将棋会館で行われた
朝日杯オープン戦で戸辺誠四段(21)に敗れ、通算負け数が
なんと史上初、
1000敗となりました。
加藤九段は1954年、14歳でプロ入り。「神武以来の天才」と呼ばれ、
82年には名人位を獲得しています。
通算勝ち数は1261勝で、大山康晴十五世名人の1433勝、
中原誠永世十段(59)の1299勝に次ぐ歴代3位です。
プロ入り以来、53年間の積み重ねの末獲得した偉業です。
尊敬
( ̄▽ ̄)=3ところで、偉業のかげで
将棋:桐山清澄九段が900勝達成8月9日、羽生善治王将に続いて9人目で、59歳は最年長記録です。
美空ひばりが好きなら、これ!!
- 歌手生活35周年記念リサイタル 美空ひばり武道館ライブ〈総集編〉

- ¥3,864
- Amazon.co.jp