“桃は女性をきれいにしてくれる”?桃の効果が話題 今まさに旬を迎えている果物、桃。桃には女性をきれいにしてくれる要素がたくさんあるとのことで、ネットでも話題となっている..........≪続きを読む≫今日最初の記事は気楽なものをとりあげたので、いよいよまた
硬いテーマをと思いましたが、
目が、目が、アメーバニュースに釘付け。
桃が女性をきれにしてくれる????
なんで???
<あるある>じゃないんでしょうね。o(^-^)o
ふむふむ、桃の実も種も葉、花もいろいろ栄養がたくさんみたい。
まず桃の実ですが、<ビタミンCには肌をきれいにしたり老化防止のはたらきがある。
さらに、桃のジューシーな果肉は不足した体液を補い、皮膚に
潤いを与えてくれるので、肌を若返らせることができる。また、
カリウムには血圧を下げる作用があり、高血圧の予防、がん予防、
さらに便秘の改善などに効果的。便秘といえば、食物繊維の
ペクチンも多く含まれているため、便秘で困っている方は桃の実を
食べるとよい。>
ビタミンCだけでなく、女性の大敵の便秘にもいいのね。
さらに桃の種は<種を割ってみるとでてくる数個の種、これは「桃仁」と呼ばれるもので、
脂肪油、アミグダリンなどを含んでおり、婦人病の漢方薬として重要で
ポピュラーなものだ。血液の循環をよくする作用があり、生理不順や
生理痛、更年期障害、便秘、肩こり、頭痛のほか、高血圧や脳梗塞の
予防にも効果を発揮する。>
実よりずーっと女性向けね。
ふーん、桃の葉は<桃の葉には、タンニンやマグネシウム・カリウムなどが含まれ、薬理
作用がある。日本では、古くから「桃湯」が親しまれており、江戸時代から
夏の土用には桃湯に入る習慣があったとも言われている。
葉には収れん作用があって、乾燥させたものをお風呂に入れるとあせもや
湿疹に効果的。つまり、一年のうちで一番暑い夏の時期にあせもや湿疹に
効能のある桃湯に入ることは理にかなったことなのだ。
もし、桃の葉が手に入るなら、生の葉を乾燥させて、お風呂に水から浸す
ように入れれば、桃湯のできあがり!または、数十枚の葉を煎じてお風呂の
湯に入れてもよい。>
夏にお肌の手入れにいいのね。
最後に桃の花<桃の花は、「白桃花」と呼ばれる生薬で、利尿にはたらく成分が含まれて
いるため、利尿剤や、むくみの解消、下剤として用いられる。>
すごいですね、桃って無駄なところがひとつもないじゃないですか。
これは<あるある>ではないですねo(^-^)o
でも、健康的美しさってことね。
まあいいか。
日本の桃は西洋などの黄桃とちがい、白桃系が主流
です。みずみずしくってとてもおいしいですね。
- 長野県産 【日川白鳳】 最高級品【特 秀】 5玉

- ¥4,800
- オーケーフルーツ
- 国産 白桃

- ¥4,500
- まるつじ商店
スポンサーサイト