自分なりの判断のご紹介
政治、科学から生活関連までいろんな自分なりの判断で 面白いと思ったニュース、情報をコメントをつけてご紹介しています。当ブログはトラックバックのために設けたミラーサイトです。 <Main Site ⇒ http://ameblo.jp/sansiroh>
プロフィール
Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o
カレンダー
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
AdSense1
リンク
落合貴之
自分なりの判断のご紹介(Main Site)
知足楽山会
知足楽山会(日本語ドメイン)
中塚さちよ
山口拓
保坂展人
ネットで楽しもう
管理画面
最新コメント
rank1:台湾女性の目から生きたハチ4匹、涙を栄養分に (04/16)
さくら:12月17日の誕生花は冬牡丹 (12/17)
無明寺: 稲田防衛相辞任 「空ですね、空」心境を問われほほ笑んで 維摩経? (07/30)
ダボ:バングラテロ コーランで選別…暗唱できぬ人を襲う (07/09)
サイバークエスト石谷:1月19日の誕生花は崑崙花 (01/19)
:戸籍法違反:無戸籍33歳娘の母に過料…前夫暴力届け出ず この裁判官は「法匪」と呼ぶにふさわしい (09/20)
脱 国民洗脳なら副島隆彦の学問道場:安保法案:公明離れの学会員次々…自民と協調に「失望」 (08/31)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
月別アーカイブ
2021/01 (18)
2020/12 (30)
2020/11 (29)
2020/10 (31)
2020/09 (31)
2020/08 (30)
2020/07 (31)
2020/06 (29)
2020/05 (31)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (28)
2020/01 (31)
2019/12 (32)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (29)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (28)
2019/03 (30)
2019/02 (28)
2019/01 (30)
2018/12 (31)
2018/11 (29)
2018/10 (31)
2018/09 (27)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (27)
2018/05 (31)
2018/04 (31)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (30)
2017/12 (30)
2017/11 (32)
2017/10 (34)
2017/09 (31)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (30)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (29)
2016/11 (29)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (32)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (31)
2014/07 (30)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (29)
2014/03 (32)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (31)
2013/11 (30)
2013/10 (30)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (32)
2012/11 (30)
2012/10 (32)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (30)
2011/08 (31)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (31)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (28)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (31)
2009/06 (30)
2009/05 (31)
2009/04 (30)
2009/03 (31)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (31)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (31)
2008/06 (29)
2008/05 (32)
2008/04 (30)
2008/03 (31)
2008/02 (29)
2008/01 (31)
2007/12 (31)
2007/11 (29)
2007/10 (31)
2007/09 (51)
2007/08 (63)
2007/07 (53)
2007/06 (30)
2007/05 (38)
2007/04 (19)
2007/03 (29)
2007/02 (22)
2007/01 (7)
2020.12.11
世界初の熟成キャビア醤油「卵かけご飯にかけると驚きのおいしさ」 宮崎の会社が販売
ただただ自粛に頼るだけで、その上GOTOでは
コロナ禍が収まるわけがありません。
まさしくWITHコロナで一生コロナとのお付き合いで
マスクをしっぱなしどころか、デカメロンの世界の
ように引きこもり生活となってしまうでしょうね。
そんなときの楽しみはグルメ生活??
この記事の見出しでどんな醤油かと思ったら、
金粉入りよりはまだましかも知れませんが、
醤油とバターのほうがまだいいかもなんて
o(^-^)o
世界初の熟成キャビア醤油「卵かけご飯にかけると驚きのおいしさ」 宮崎の会社が販売
ジャパンキャビア(宮崎市)が11日、世界初の熟成
キャビア醤油(しょうゆ)(30グラム、税込み1980円)
と国産初のキャビア塩(2グラム×10袋、同1680円)
のネット販売を始める。手軽な価格帯の調味料を
きっかけに高級キャビアの消費拡大を目指す。
キャビア醤油は、無添加の醤油にキャビアを6カ月
以上寝かせて作った醤油で「キャビアがゴロゴロ入っ
ている」(同社)。塩はドライキャビアとシチリア産岩塩
をブレンドして粉砕した。
私は酒飲みでご飯もほとんど食べないので買わない
でしょうね。
スポンサーサイト
[2020/12/11 17:41]
|
グルメ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2020.12.07
極上のたこ焼き、秘密は粉にあり 常連客の熱意で商品化
我が家は昨年からお昼には時々冷凍タコ焼きを
食べるようになりました。
簡単なのととてもおいしいから。
冷凍たこ焼きにはいろんなタイプがあって、先日は
とろろベースのものにトライ。
もっちりしてとてもおいしかったんですが、おなか
一杯になってしまいました。
その経験からこの記事をご紹介したく。
タコ焼きは当たり前かも知れませんが中身だけ
でなく生地?も重要なんですね。
一度トライしないと。
極上のたこ焼き、秘密は粉にあり 常連客の熱意で商品化
たこ焼きの粉の専門店「としのぶさん家(ち)の粉」が
大阪府寝屋川市にオープンした。各地のたこ焼きを
食べ歩いた岡田尚起(なおき)さん(43)が、市内で
たこ焼き店を営む久保田利信(としのぶ)さん(47)の
味にほれ込み、「多くの人に食べてほしい」と口説き
落として始めた。
ー中略ー
味の秘密は、店主の久保田さんが20年以上前、
3カ月かけて作り出した粉だ。にぼしの粉や卵白粉、
調味料を独自に配合してある。「これまで食べた
たこ焼きの中で最高の味」。
ー中略ー
クラウドファンディングで集めた約240万円の資金を
元手に、今年9月、常設の店舗を寝屋川市田井西町
にオープンした。「極(きわみ)」と名付けた粉は250
グラムで税別680円と市販の一般的な粉より2倍ほど
高価だが、久保田さんは「おいしさは5倍」と自信を
見せる。ネット販売も好調で、11月は1トン近くが売れた。
岡田さんは「たこ焼きは作る過程も楽しい。この粉で、
食卓をユニバーサル・スタジオ・ジャパンのような
テーマパークにしたい」と意気込む。
[2020/12/07 15:35]
|
グルメ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2020.10.12
世田谷にある自家醸造所併設のバル☆小皿料理と相性抜群のどぶろくをご堪能あれ!
今日はちょっと暑いですが、空き深まった季節になり、
じっくりとお酒を飲むのも楽しい。
足を伸ばせばいけるとことにこんなお店があるとは。
面白いお酒もいいですが、ベーコンの酒粕漬け焼きなど
よだれが出そう。
o(^-^)o
世田谷にある自家醸造所併設のバル☆小皿料理と相性抜群のどぶろくをご堪能あれ!
「日本酒を世界酒に」をビジョンに2016年にスタートした
酒造ベンチャー「WAKAZE」。ここではガラス越しにその
自家醸造所を見ながら、食事を楽しめる。
Whim SAKE & TAPAS
(最寄駅:三軒茶屋駅)
自家醸造どぶろくやボタニカルSAKEの新鮮な驚き!
何より面白いのが、古からの日本酒造りの基本を踏まえ
つつ、洋のエッセンスを取り入れて醸造されたお酒。
和の柑橘やハーブなどを取り入れた「ボタニカル
SAKE〈フォニア〉」や「ワイン樽熟成の日本酒〈オルビア〉」、
個性的などぶろく。小皿料理とのフレンドリーな相性の
楽しさ共々満喫したい。
ベーコンの酒粕漬け焼き、鯖と小かぶ、豆苗のマスタード
サラダ、三軒茶屋のどぶろく
ほとんど広告宣伝ですね。
[2020/10/12 18:15]
|
グルメ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2020.06.06
クックパッドニュース 汁物だけじゃない!「野菜×とろろ昆布」の簡単和え物バリエ
コロナ禍で自宅にいてお酒を飲む機会が増えた方が
多いようです。
私も同じですが、どうせなら簡単なおつまみを自分で
作るのはいかがでしょう。
もっとも、当欄ではそうしたレシピをいろいろご紹介して
いますけど。
今日はおなじみ毎日新聞でのクックパッドの記事が目に
とまりました。
そのままパクパクと食べてしまうこともあるほど好きな
とろろ昆布。
なるほど、ちょっと試したくなるレシピが。
クックパッドニュース
汁物だけじゃない!「野菜×とろろ昆布」の簡単和え物バリエ
とろろ昆布の使い切りにおすすめ!
旨みがたっぷり含まれ、トロトロとした食感がおいしい
「とろろ昆布」。お味噌汁やお吸い物などに入れるのが
定番だと思いますが、なかなか最後まで使いきれずに
余らせてしまうことはありませんか? 汁物以外の食べ方
も知りたいという人へ向けて、とろろ昆布を使った副菜
レシピをご紹介します。
私としては次の二つがトライしてみたいもの。
叩ききゅうりのとろろ昆布和え☆
材料 (2人分)
胡瓜 1本
とろろ昆布 約5g
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ1
板ずり用の塩 適量
作り方
1 胡瓜は塩をまぶして板ずりをし、洗っておく。
2 胡瓜をめん棒や空き瓶等で適度に叩いておく。
3 胡瓜を適当な大きさに切るか手でちぎる。
4 ボウルに胡瓜を入れ、とろろ昆布をちぎって入れる。醤油、ごま油を入れてよく混ぜる。完成♬
キャベツととろろ昆布のもみもみ和え
材料 (2人分)
キャベツ 3枚
とろろ昆布 ひとつかみ
めんつゆ(濃縮タイプ) 大さじ1
白ゴマ 少々
作り方
1 キャベツは一口大にざく切りにします。手でちぎってもOKです。
2 ビニール袋に切ったキャベツを入れ、とろろ昆布はキッチンばさみで1cm幅位に切りながら入れます。
3 めんつゆを振り掛けてビニールの空気を抜いて口をねじり、全体をギュッと握りながらもみもみしてなじませます。
4 2~3分置いて味をなじませ、器に盛り付けて白ゴマをかけます。
<引用記事>
叩ききゅうりのとろろ昆布和え☆
https://cookpad.com/recipe/6145515
キャベツととろろ昆布のもみもみ和え
https://cookpad.com/recipe/2334895
[2020/06/06 17:01]
|
グルメ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
2020.04.23
スルメイカ、伝統の船上加工 漁師の「沖漬け」評判に 亡き兄、仲間に支えられ /北海道
コロナの話題ではありません。
o(^-^)o
船の上で漁師が作る本当の「沖漬け」です。
コロナ騒ぎがおさまったら一度注文してみようかと。
スルメイカ、伝統の船上加工 漁師の「沖漬け」評判に 亡き兄、仲間に支えられ /北海道
函館のとある店で売っている手のひらサイズのパックに
入ったスルメイカの沖漬け。120グラムで1500円の値段
にかかわらず、取れたてのようなこりこりとした食感とあふれる
うまみが話題となり注文が絶えない。
「沖漬けマルタイ」(函館市)の店主、西村幸太さん(34)は
元漁師。
ー中略ー
2014年、「イカの街」函館市内に「沖漬けマルタイ」をオープン。
地元の住民も足を運ぶ人気店になったが、直後に元晴さんが
急死。家族操業だった西村さんは漁師の継続を断念、店は一転、
窮地に立たされた。
西村さんは兄の葬儀で全国の漁師仲間に相談し、「漁師に
しかできない」やり方に共感して沖漬け作りを引き受けてくれた。
今は出漁に合わせてしょうゆの入った容器を鳥取県や長崎県
などの港に郵送、船上で漬けて冷蔵で送り返してもらっている。
「送料と手間はかかるが漁師仲間とイカ漁も守ってくれるので
はないか」と期待を込める。
西村さんは亡き兄や漁師仲間への感謝の思いを込め
「兄弟漬け」と名付けた。
商品詳細はコチラ↓
兄弟漬け
https://www.marutai.jp/sales-bros
[2020/04/23 12:15]
|
グルメ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|
前のページ»»
検索フォーム
AdSens2
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新記事
将棋・朝日杯 藤井7戦目で豊島に初勝利 (01/18)
松尾貴史のちょっと違和感 コロナ緊急事態・飲食店名公表策 市民扇動、制裁を奨励するのか 内閣支持続落33% (01/17)
朝日新聞(社説)コロナの法改正 罰則が先行する危うさ (01/16)
老化細胞を効率よく除去する手法 東大など発表 「健康寿命延伸につながる」 (01/15)
鳴き声で犬の感情分析、韓国企業がAI搭載の首輪開発 バウリンガルで直接犬に聞いたら? (01/14)
最新トラックバック
哲学はなぜ間違うのか:現代科学最大の疑問 (07/20)
ネット社会、その光と影を追うー:安倍首相支持の「文化芸術懇話会」発足 講師に百田氏で報道批判 (06/28)
「この道」の一寸先は闇 アベNO!MAX宣言:自民党でもハト派は弾圧対象 これが安倍晋三の目指す極右独裁政治 (06/27)
Kyan's BLOG V:地平アイこ,日本橋三越に立つ (04/22)
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現:殺された湯川遥菜氏の写真持ちテロに加担する後藤健二の動画・安江塁、有田芳生、石田城孝らの責任 (01/27)
カテゴリ
ブログ (2663)
サイエンス (301)
料理 (24)
政治 (792)
芸術 (4)
スポーツ (250)
事件 (117)
金融 (0)
裁判 (72)
ニュース (301)
生活 (13)
新商品 (13)
新技術 (7)
遊び (2)
グルメ (21)
芸能エンターテイメント (32)
美容 (1)
介護・福祉 (5)
趣味 (3)
社会 (47)
健康 (28)
話のネタ (24)
経済 (43)
環境 (9)
文化芸術 (31)
医療 (64)
恋愛 (1)
国際 (171)
IT (11)
法律 (13)
歴史 (1)
医療健康 (6)
事故 (24)
文化 (26)
災害 (11)
ビジネス (1)
犯罪 (2)
テクノロジー (12)
伝染病 (10)
自然 (1)