自転車の世界ではかなりノーパンクタイヤを
使う人が多いんですが自動車ではほとんど
見かけません。
値段、乗り心地、強度がまだまだということ
だったようですが。
ようやく、技術の進歩が??
タイヤの常識変わる? 米GMが「空気なし」タイヤ発表 米ゼネラル・モーターズ(GM)は4日、空気チューブがなく
パンクの心配をせずにすむ「エアレスタイヤ」を、仏タイヤ
大手ミシュランと共同開発したと発表した。
実地でのテスト走行を年内に始め、早ければ2024年にも
GMの乗用車に装着させることをめざす。自転車の場合はスポークがクッションの役割をはたしている
から乗り心地はあまり問題はなかったんでしょうね。
あの自動車のタイヤが完全なソリッドタイプだったら
かなりショックが大きいように思えます。
現在開発のエアレスタイヤは弾力性のあるゴムや樹脂で
できた無数のスポークがホイールをぐるりと囲み、車両の
重さを支えて衝撃を吸収するそうです。
なるほどねですね。
(^∇^)
スポンサーサイト