fc2ブログ

プロフィール

sansiroh

Author:sansiroh
sansirohです
もともと文系、でも
大学院工学系研究科
修了なので理系が
メインということにo(^-^)o


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

AdSense1


リンク


最新コメント


RSSリンクの表示


月別アーカイブ


我家の毎日の食事にしても、TVでの
街の人の様子をみても、TV番組の
懸賞でも、日本人は沢山果物を接種
しているように思っていましたが。

なんとまあ、日本人はあまり食べない
そうです。

なぜか果物を食べない日本人 目標は1日200gでも4割はゼロ

 春から夏にかけてはイチゴにサクランボ、スイカに
メロン、秋になれば梨、ブドウ、柿、栗。冬にはリンゴ
とミカン。日本では四季折々の果物が楽しめます。
 しかし、日本人は驚くほど果物を食べていません。
厚生労働省の国民健康・栄養調査の最新結果では、
20歳以上の38%は、果物の1日摂取量が0グラム
です。若い世代ほどその割合が高く、20代は61%、
30代55%、40代53%となっています。
 この調査は、ある1日の食事内容を調べるので、
1年を通してまったく食べない人の割合とは言えま
せんが、果物を食べる習慣のない人が相当数いる
ことを示しています。
 ただ、果物は野菜と同じように生活習慣病の
リスクを減らし、健康維持に大きな役割を果たして
います。





スポンサーサイト



昨夜もまん丸の月が見えていました。

テレビ各局も今夜の中秋の名月を
報道しています。

今夜は満月の「中秋の名月」 天気は? 満月と中秋の名月が一致するのは次回は7年後

今夜(29日)は中秋の名月です。今年の「中秋の名月」
は満月です。「中秋の名月」と満月の日付がずれること
は度々起こり、次に中秋の名月と満月の日付が一致
するのは7年も先になります。今夜は晴れて、お月見を
できる所が多くなりそうです。
ー中略ー
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦(旧暦)の8月15日の
夜に見える月のことを指します。中秋の名月をめでる
習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。
今年の「中秋の名月」は満月です。満月の瞬間は
18時58分で、夜に昇ってくる名月がちょうど満月という
ことになります。2021年、2022年、2023年と3年連続で
中秋の名月と満月の日付が一致しますが、次に中秋の
名月と満月の日付が一致するのは2030年9月12日と
7年も先になります。



<参考>

中秋の名月とは?2023年はいつ?意味や由来、過ごし方を紹介
https://skywardplus.jal.co.jp/plus_one/calendar/harvestmoon/

いよいよ史上初の八冠実現に王手。

3局の午後のおやつは、永瀬は
アイスティーとオレンジジュースの
Wドリンクをオーダー。一方、藤井は、
リンゴのコンポートとラムレーズンを
使ったケーキ「ガトー・ポム」

糖分の差が影響している?

将棋 王座戦2勝目 藤井名人、8冠に王手 永瀬の5連覇黄信号

 将棋の7冠を持つ藤井聡太名人(21)=王将、竜王、
王位、叡王、棋王、棋聖=は27日、名古屋市で指さ
れた第71期王座戦五番勝負(日本経済新聞社主催)
の第3局で永瀬拓矢王座(31)を81手で破り、対戦
成績を2勝1敗として史上初の全8冠制覇に王手を
かけた。5連覇と永世称号「名誉王座」(連続5期
または通算10期)の資格獲得を目指す永瀬王座は
残り2局を連勝するしかなくなった。第4局は10月11日、
京都市で指される。





おにぎりは持ち運びも簡単だし、なにしろ美味しい。
具の立派なごちそうタイプのおにぎりも人気のよう
です。

コロナ禍で家で食べるようになったことも影響
しているようですね。

なぜ国内外で「おにぎりブーム」? コロナ禍で新規参入、高価格帯も

 国内外でおにぎり店の新規開業が相次いでいる。
国内のコメ消費量は減少傾向が続くが、海外への
コメ輸出量は8年で6倍を超え、コメの魅力が再認識
されつつある。
ー中略ー
 「おにぎり浅草宿六(やどろく)」(東京都台東区)や
「ぼんご」(豊島区)などの老舗専門店がある一方で、
「おむすび権米衛(ごんべえ)」のような専門チェーン
店、JR東日本グループが駅ナカ(駅構内の商業施設)
で展開する「ほんのり屋」などが以前から増え続けて
います。
◆転機は新型コロナウイルスの流行です。外食の売り
上げが落ち、家庭外で調理された食品を家で食べる
「中食(なかしょく)」需要の高まりを受けて、コンビニエンス
ストアを含めて、おにぎりの商品のバリエーションが
増えました。かつては安くて手ごろな「ツナマヨ」などが
代表的な具材で、価格も100円台が中心でしたが、
ここ3年ほどで、より高付加価値な具材を入れた
「ごちそうおにぎり」がコンビニにも増えてきました。
ー中略ー
 ◆おにぎり協会にも、海外からの相談が英文で数多く
寄せられています。例えば北米では物価が高騰し、
カフェでサンドイッチと飲み物だけ注文しても、日本円で
2000円程度します。
 一方で、日本のコンビニでおにぎりを買った経験のある
人たちは、おにぎりのおいしさや、コストパフォーマンス
の良さを知っています。海外でもビジネスとして成立
するのではないかと関心を持っています。
ー中略ー
 「おむすび権米衛」が2017年にフランス・パリに出店して、
繁盛していると聞いています。香港や台湾では以前から
大手コンビニチェーンが販売するおにぎりが好調です。
その一方で、香港では「華御結(はなむすび)」という
スタートアップ企業が運営する店が増えています。






随分昔のSFで、コンピュータが管理し
ている宇宙戦隊同士の戦いで、戦力
が上回るほうが結局勝利しそうに
なった際に、負けそうな側が正常で
ない人間に指揮させることで、相手側の
コンピュータが混乱し逆転負けという
ストーリーがありました。

まさに、現在AIが人間を圧倒している
状況で非常識な手を打つことでAI側の
ミスを誘って勝利するという事態が
生じている。

結局は現在のAIもある意味開発者の
常識という枠にとらわれていたという
ことがわかって面白い。

囲碁AI、こわれる 人間の悪手に翻弄、大石死す AI社会に警鐘

囲碁AIが初めて人間のトップ棋士を破って7年。その
強さはとどまるところを知らず、いまや互角に勝負
できる棋士はいなくなった、はずだった。人間が
あえて放った、ありえない悪手に翻弄(ほんろう)
され、敗れたのだ。
 今年2月、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、
米国のアマチュア有段者が超人AIと15回対戦し、
14勝したと報じた。当地の調査会社が徹底的に
調べ上げたAIの弱点を突いたのだという。プロアマ
問わず、囲碁に関わる者には衝撃的なニュース
だった。
ー中略ー
 日本の芝野龍之介二段は、FT発のニュースを
知った直後の2月21日、その手法を絶芸に試し、
勝った。
ー中略ー
 この一局を最後に、絶芸はサイト上から1週間姿
を消した。欠陥を修正するメンテナンスに励んで
いたのだろう。3月1日に復帰したが翌日、芝野二段
にまたも敗れ、今度は3カ月入院した。6月6日に
復帰してからは、芝野二段の作戦にハマらなくなった
という。







火星探査など派手なことだけでなく、
太陽系期限の調査のための小惑星の
石の採取など着実にやるんですね。

ちょっと驚いたのは持ち帰る際に
採取した石だけ地球にもどし、本体は
さらに探査を続けたこと。

米国版「はやぶさ」帰還 小惑星ベンヌで石を採取

 米国版「はやぶさ」とも呼ばれ、小惑星ベンヌで
石の採取に成功した航空宇宙局(NASA)の
探査機オシリス・レックスの試料入りカプセルが
24日午前(日本時間同日深夜)、西部ユタ州の
砂漠に帰還した。小惑星の石の回収は日本の
「はやぶさ」と「はやぶさ2」に続き世界で3例目。
国別では2カ国目となった。
ー中略ー
 オシリス・レックスは16年に出発し、20年に石を
採取した。はやぶさ2の50倍に当たる250グラム
前後が採れたとみられる。探査機本体は約62億
キロ、7年間の旅から地球上空に戻るとカプセル
を放出し、着地せずに次の小惑星観測に向かった。






暑い時期でのお葬式となると
ドライアイスは必須ですが。

まさか、故人をしのぶ行為が
そのまま死にいたるとは。

故人とお別れのつもりが… ひつぎ内のドライアイスで中毒死

 消費者庁と国民生活センターは21日、遺体の
保冷目的で使われるドライアイスが気化した
二酸化炭素を吸い込んで中毒死したと疑われる
事故が少なくとも3件あったと発表した。いずれも
遺体を納めたひつぎのそばで発見されていた。
 両者によると、消費者安全法に基づいて事故
情報を登録している2010年以降、宮城、宮崎、
沖縄の3県で3人が亡くなっていた。いずれも
二酸化炭素中毒が疑われるという。
ー中略ー
 空気中の二酸化炭素濃度は約0・04%だが、
3%以上になるとめまいや頭痛などを起こし、
5%で呼吸困難を発症。30%で即時に意識が
なくなる。無色・無臭のため、濃度が高くても
気づくのが難しい。
 消費者庁などの調査によると、密閉された
ひつぎ内の二酸化炭素濃度は最大90%に
上昇。ひつぎのふたを開けても、50分が経過
するまでは30%前後に保たれるため、中を
のぞき込むと危険だという。





たまたま今日のTVで夕方、太陽が
沈むさいにみられるグリーンフラッシュ
現象を映していました。

WIKIでの説明は
グリーンフラッシュ(英: green flash)は、太陽が
完全に沈む直前、または昇った直後に、緑色の
光が一瞬輝いたようにまたたいたり、太陽の上の
弧が赤色でなく緑色に見えたりする[1]、稀な現象。
緑閃光(りょくせんこう)ともいわれる。


230921グリーンフラッシュ北海道
毎年年金の扶養家族申請をしていますが
こんなもの、もっと簡単にできないものかと
思っていました。

ところが今年の案内を読んだら、スマホや
PCでできるとあったので早速トライ。

スマホでマイナカードを読むのは位置設定が
難しいので、PCでやりました。

これで、切って貼ったりの面倒はなくなり
ました。

で、ネットでみたら朝日に記事が。

スマホやパソコンでも 年金受給者の「扶養親族」電子申請、方法は?

 「扶養親族等申告書」は、お手元に届きましたか? 
日本年金機構は今月中旬、老齢年金受給者に対し、
税の控除に向けて扶養親族らを申告するための
書類の発送を始めました。この申告は今年から、
「マイナポータル」を利用した電子申請もできるように
なりました。
 これまで機構は年1回、申告書を紙で送って、受け
取った人は記入の上、自分で切手を貼って返送する
必要があった。それが、今年からはスマートフォンや
パソコンで電子申請ができるようになった。





締めはラーメン党ではなくアイス党が
増えている?

世の中が甘くなっているのか、訳わか
りません。

塩分少な目だろうけど、糖尿はいいん
でしょうか。

1日の締めくくりに「夜アイス」流行中 専門店続々、森永も新製品

 1日の締めくくりにアイスはいかが――。学校や仕事
からの帰宅途中の人や外食後の人をターゲットに、
夜間に営業する「夜アイス」専門店が、全国で続々と
オープンしている。これまで少なかった夜に営業する
スイーツ店と、味や見た目にこだわった商品が幅広い
世代に人気だ。商機とみた菓子メーカーにも動きが出
てきた。
 「21時にアイス」(大阪府)、「0cal/ダイエットは明日
から」(同)、「月曜からアイス」(香川県)、「アイスは
別腹」(兵庫県)。インターネットで「夜アイス」と検索
するとユニークな名前を冠した店舗がヒットする。
ー中略ー
 西日本勢が強い夜アイス専門店だが、首都圏にも
進出しつつある。「真夜中牧場」は今年、東京都墨田
区内に2店舗を出店した。店舗は東京スカイツリーや
国技館近くに構え、観光客の取り込みを図る戦略だ。





 | ホーム |  前のページ»»


FXで斬る